ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
ASM DREXLER LSD、今週2台目の装着です 2008/12/13(Sat) 11:37:50
1213 anoiro 2 DSC_1380.jpg
1213 co DSC_1408.jpg
1213 drexler 4 DSC_1418.jpg
1213 anoiro 1 DSC_1385.jpg

今週2セット目のDREXLER LSD装着です。ランプ角はサーキット用を選択されました。同時にザックスクラッチディスク、戸田レーシング製フライホイールを装着して駆動系を一新しました。ブレーキパッドはリリースコントロール性に優れたFERODOの新作ブレーキパッドDS1.11をいち早く導入、合わせて磨耗限度を超えていたタイヤをBS POTENZA RE-11に変更しています。

昨日装着したDREXLER LSD第1号のお客様には街乗り用ランプ角を組んで装着しました。異音確認で試乗したのですが、正直LSDの存在感がなさ過ぎて拍子抜け。もしかしたらお客様が気付かないのでは?と不安に思ったぐらいですが、「こんなの誰でもすぐに分かりますって。ステアリング操作に対する車の動きがダイレクトだし車体がすごく安定しているのがちょっと乗っただけで体感できましたよぉ。」と導入効果に大満足、しかも機械式LSDとは思えない純正トルセンと同様のスムーズさと静かさも実現できているのでチューニングパーツを入れて何かを我慢しています的な要素が見当たりません。

実はもう1人DREXLER LSDを予約してくれているのですが、「やっぱり取付3台目は3号車じゃないとダメでしょう」と遠慮してくれて、既に支払いを終えているにも関わらず3号車にDREXLER LSDが搭載されるのを待っている状態です。来週あたり、その思いに3号車オーナーさんが応えてくれそうな予感がしています。

■ASM DREXLER LSD S2000用 735,000円
■ASM SREスポーツクラッチディスク 50,400円
■Spoon キャパシティーアップデフケース 78,750円
■TODA RACING 軽量フライホイール 52,500円
■FERODO DS1.11 ASM APキャリパーキット用 34,650円
■FERODO DS1.11 純正リヤキャリパー用 28,350円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=940#myu940

ASM DREXLER LSD ファーストインプレッション
[940] asm

Next >> [加藤寛規 公式blog]
Back >> [ニッポンにZあり]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.