ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
戸塚550、KINGが星になった日 2008/12/21(Sun) 13:34:19
1221 550 1 DSC_1994.jpg
1221 550 2 DSC_2009.jpg
1221 550 3 DSC_2114.jpg
1221 550 4 DSC_2163.jpg
1221 550 5 DSC_2273.jpg
1221 550 6 DSC_2291.jpg
1221 550 7 DSC_2329.jpg
1221 550 8 DSC_2346.jpg
1221 550 9 DSC_2352.jpg
1221 550 10 DSC_2358.jpg
1221 550 10.5 DSC_2387.jpg
1221 550 11 DSC_2376.jpg
1221 550 12 DSC_2454.jpg

昨夜、KINGと一緒に久しぶりに横浜反町にあるおいしいピザのお店リベルテに行ってきました。塩の効いたアンチョビをトッピングした薄皮のピザが美味いっ!また通うことになりそうです。23時過ぎに店を出た時にKINGが「じゃ、明日は戸塚550で」と言い残して帰っていきました。戸塚550と言うのは、横浜新道戸塚料金所手前のPAに午前5時50分集合、R1〜新湘南バイパス〜R134を経由して西湘バイパス西湘SAに6時30分頃到着、その後箱根ターンパイクまたは箱根新道経由で芦ノ湖畔で食事をして午前11時にはASMに到着すると言うツーリングをしようと言うことを表している言葉です。ネガティブな言葉を口にするわけには行きませんのでもちろんOKしました。

誰も来るわけがない早朝5:50の戸塚料金所、王様の白馬と黄色いコペンが停まっていました。・・・コペン・・・?「いやぁ、危うく見落とすところでした!」と言いながら朝のご挨拶。見落とした方が幸せなこともあるのですが、お付き合いありがとうございます。コペンの人とは原宿過ぎで別れてKINGと2台で次の停車地点を目指します。この移動中、既にDREXLERの恩恵をいっぱい感じます。トラクション性能抜群、アクセルOFF時の安定感最高、シートやタイヤをどうにかしようと言う欲求が出てきますが、街乗りの快適性とのバランスは今が最高かな。西湘SAで湘南食王と合流して箱根新道経由で朝ご飯を出してくれるお店に向かいました。

箱根新道を降りると路面はすっかりウェットですが、先導するDREXLER LSDを装着した食王のS2000のペースは落ちません。ノーズがグイグイ入るのにちゃんと後ろがついてくるので積極的にアクセルが開けられるのと、アクセルOFF時のトラクションも確保されているので見ているだけでも安定感が高いです。赤いMINIもDREXLER LSDを装着しているのですがこれも同様で、ターンインでのアンダーステアはなくスムーズに向きが変わり、ハンドルを切った分だけノーズの動きをコントロールできて、アクセルOFFでもリヤがどっしりと安定していました。帰りの東名高速は自由自在に動くので気持ちよかったです。

ASM時間(30分以上前倒し)で目的地のカフェジュリアに到着。凝りもせず仙石原のススキの中を男同士で散策です。枯れたオヤジを目指して既に完成直前のKINGは、すすき野の中でイキイキしていました。同じく食王もご機嫌でスキップまで出ているのがお分かりいただけますよね。その間、僕は卑屈に地面の撮影を楽しみました。8:30、カフェジュリア開店。今日の朝ご飯は「朝からがっつりカツカレー」とホットコーヒーでした。前回は朝箱セットと言う普通の朝食だったのですが、今日のカレーの満足度は高い。甘口なのですが味があって寝起きが弱い僕でも食が進みます。気に入った。そんなこんなで予定外の戸塚550番外編は無事終了。帰りの東名高速、MINIを追いかけている内にS2000と一体化したKINGちゃんは流れ星になりかけたそうです。星の王様にならなくて良かったね。

■撮影データー:カメラ本体 Nikon D700
  有効画素数 1210万画素
  レンズ AF-S Nikkor 14-24mm F/2.8G ED/AF-S VR Micro-Nikkor 105mm F/2.8G IF-ED
  ホワイトバランス:AUTOモードにて撮影。
  画像サイズ:S  画質モード:ノーマル   ISO感度設定 200〜1600で撮影。
  写真撮影:金山 新一郎

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=949#myu949

MINIと一緒にドライブに行ってきました、2008年秋
[949] asm

Next >> [Z33用SACLAM管、2日連続装着です]
Back >> [今週も、Z33×SACLAM管]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.