ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
スーパーGT500クオリティ、AP RACING ドライブリード 2008/12/28(Sun) 13:27:58
ap DSC_3520.jpg
ap2 DSC_3508.jpg

2007年スーパーGTシリーズ・マレーシアラウンドで、AP RACINGブレーキキットを採用していたGT500チームがこぞって導入したドライブリードをMINI用ブレーキキットに装着してみました。繊細でトルク管理がシビアなアルミキャリパーのブリーザー部分に装着することで、ブレーキのエア抜きなど度重なる作業によってブリーザー部分が痩せてオイル漏れすることを未然に防ぐパーツです。

赤いAP RACINGブレーキキットはNicole Racingが発売しているMINI用の正規品です。赤キャリパー+1ピースブレーキローター+ステンメッシュブレーキホースがセットされている製品で、僕も以前赤いMINIに装着していました。正規品のAP RACINGブレーキキットはもう1種類存在しています。それはbond MINIさんからリリースされており、キャリパーはASM S2000仕様と同じくクリア塗装仕上げで、超ジュラルミン製ベルハウジング+AP RACINGローターから成る2ピースブレーキローター、FERODO DS2500、ステンメッシュブレーキホースで構成され、各部からレーシーさが滲み出ている素晴らしい製品です。

今回、四国からご来店されたJCW GPオーナーさんが考えたのは、この2つの製品を合わせて装着することです。具体的には、キャリパーにNicoleモデルの赤キャリパーを採用し、ローターはbondモデルの2ピースローターを組み合わせます。ブレーキパッドは今まで通りFERODO DS2500を装着しましたが、年明けにはミノルさんからリリースされるZONEに切り替える予定です。

■AP RACING ブレーキキット MINI用(R50/R52/R53/R56) 210,000円
■AP RACING ドライブリード 39,900円×4個  

 * ドライブリードはASM S2000用APキャリパーにも装着可能です。

撮影データ:カメラ本体 Nikon D700
  有効画素数 1210万画素
  レンズ AF-S VR Micro-Nikkor 105mm F/2.8G IF-ED
  ホワイトバランス:AUTOモードにて撮影。
  画像サイズ:S  画質モード:ベーシック  ISO感度設定 400で撮影。
  写真撮影:金山 新一郎

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=958#myu958

MINI JCW GP kitのオーナー様が四国高松からご来店でした
[958] asm

Next >> [そして振り出しに戻る、全員一致の選択はSP-Xでした]
Back >> [BMW E46 M3、SACLAM管装着で完成領域に達します]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.