ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
カフェジュリアで朝食を 2009/01/03(Sat) 15:58:33
103 550 1 DSC_4415.jpg
103 550 2 DSC_4436.jpg
103 hakone tsuika DSC_4450.jpg
103 hakone tsuika2 DSC_4538.jpg
103 550 3 DSC_4562.jpg
103 550 5 DSC_4650.jpg
103 550 6 DSC_4659.jpg
103 550 7 DSC_4666.jpg
103 550 8 DSC_4777.jpg
103 550 9 DSC_4853.jpg
103 550 10 DSC_4936.jpg
103 550 11 DSC_4961.jpg
103 550 12 DSC_4968.jpg
103 550 13 DSC_4942.jpg


2009年の始まりを告げる朝箱ツーリングに行ってきました。行く目的地も集合時間も一切告知しないまま何となく行きそうな空気を漂わせていたのですが、続々と「行ってらっしゃい」とか「明日はパトロールなので参加できません」とかコメントが届きます。鋭すぎる・・・。まぁKINGぐらいは来るだろうと言うことで2009年1月3日早朝5:50分、いつもの集合場所である横浜新道下り戸塚SAに行ってみたところ・・・いる(汗)・・・BMW E92 M3、青いR53 MINI Cooper S、LOTUS Exige、nismo S2エンジン搭載のZ33、そしてKINGのS2000です。みんな正月早々暇過ぎですね。新年の挨拶を一通り済ませた後、「カフェジュリアって今日は11時OPENなんだよね」とKINGが言い出しました。ありえへん・・・。そんな訳で、いつものルートをちょっと変更してツーリングすることになりました。

どこかのバイクツーリングは服部隊長を抜き去ってはいけないと言う鉄の掟があるらしいのですが、ASMのツーリングは車種もバラバラなら参加者もフリーダムなのでどこからどう見ても一緒に行動しているとは思えない団結力の無さが特長です。「次の集合場所は箱根ターンパイクの入口」と決めて、後は途中で居なくなる人や星になりたい人、綺麗な富士山に向かって走るドライブを楽しみたい人などそれぞれ好き勝手にツーリングを楽しみました。箱根ターンパイクの橋の上はキラキラと光って恐怖でしたが、入口料金所のおじさんの「今日の路面は大丈夫」の台詞を信じて走り続けて、無事大観山レストハウスに到着です。途中朝日が昇るのも見れたし朝焼けの富士山もすごく綺麗でした。

レストハウスでは予定外の長居をしましたが、R53 MINIにR56 JCW用パーツの流用をしてみようだとか色々な話題で盛り上がったので時間はあっという間に過ぎた気がします。レストハウスを後にして目的地に向けて出発、箱根神社前の渋滞に少し引っかかりつつ開店15分前にカフェジュリアに無事到着しました。時間的にモーニングメニューはないのですが、いつも食べるカツカレーは昼もOKなので問題なし。車グッズに囲まれた空間で車の話をしながら友達と食事をする、2009年の始まりに相応しい贅沢な朝食だったな。

帰り道は芦ノ湖スカイライン〜箱根新道経由で往路と同じ道でASMを目指します。山羊さんコーナーレストハウスを見ながら山の空気をいっぱい吸い込んだり、暖かい日差しを浴びながら岸沿いを流したり、懐かしい藤沢橋交差点を通り過ぎ、最後はR1の渋滞に少し巻き込まれたりしながら午後2時過ぎにASMに到着。路面の凍結や融雪剤によるスリップを避けるためにゆっくりペースでのドライブでしたが、自然の素晴らしさをいっぱいに感じた1日でした。今回は友達を誘っての朝箱でしたが、春になったら声をかけて箱根に行きたいです。


■cafe GIULIA

住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817-416
電話:0460-84-4433


撮影データ:カメラ本体 Nikon D700
  有効画素数 1210万画素
  レンズ AF-S VR Micro-Nikkor 105mm F/2.8G IF-ED/AF-S Nikkor 14-24mm F/2.8G ED
  ホワイトバランス:AUTOモード
  画像サイズ:S  画質モード:ベーシック  ISO感度設定:200〜1260
  写真撮影:金山 新一郎


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=966#myu966


戸塚550、KINGが星になった日


[966] asm

Next >> [Sachs Racing Technology for the road]
Back >> [S2000用DREXLER LSD、今日の装着は2台です]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.