ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
オープンスポーツS2000に調律されたサウンドを 2009/01/11(Sun) 14:16:05
111 IS2 DSC_5751.jpg

オープンカーとスポーツカー、両方の顔を持つS2000だからこそこだわりたい点が2つあります。ひとつはインテリアパーツ。レカロシートのデザインや左右のバランスに特にこだわりたい大きな理由のひとつは、オープン時にインテリアが外から見えるからです。フロアマット・各種内装パーツ等に至るまで、機能だけではなくデザインも性能と考えて車メイクすると、ちょっと駐車する時にオープンのまま停めていても絵になるS2000になっていきます。

もうひとつこだわりたいのは排気管です。スポーツカーでありオープンカーでもあるS2000ですから、性能は当然としてオープン時には心地良い音質と音量のバランスが必要で、クローズド時には純正マフラーに近い快適性が欲しい、多くのオーナーさんはそんな風に考えているようです。ところが実際にはオープンにしていると気分爽快に走れてもクローズドにすると篭り音が気になったり、幌を閉めていると静かだけどオープンにした時の音量が小さすぎたり音質が低かったりすることが多いのが現実です。そんなS2000用のマフラーとして、心地良い音質・音量をオープン/クローズドそれぞれでバランスして作り上げたマフラーがI.S.Designサイレンサーキットでした。

エキゾーストマニホールドはASM 07モデルです。低速トルクの一層の向上を実現して現実の速さを手に入れつつ、ピークパワーも04タイプに肉薄する数値を実現しました。もちろん完全等長なので高周波サイレンサーを装着した時に表面化する割れ音の原因にもなりません。マフラーと同様、音質と性能の高次元なバランスがエキゾーストマニホールド07の大きな特長です。

■I.S.Designサイレンサーキット 315,000円
■ASM エキゾーストマニホールド07 134,400円

撮影データ:カメラ本体 Nikon D700
  有効画素数 1210万画素
  レンズ AF-S VR Micro-Nikkor 105mm F/2.8G IF-ED
  ホワイトバランス:AUTOモード
  画像サイズ:S  画質モード:ベーシック  ISO感度設定:200
  写真撮影:金山 新一郎

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=973#myu973

KW、欧州レース&チューニング界有数のダンパーメーカー
[973] asm

Next >> [そやけん★一泊二日四国高松の旅]
Back >> [RECARO SR-7 prototype]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.