ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
自由姿勢を愛する男、BROS間野さんご来店でした 2009/01/19(Mon) 17:25:54

* 2012年2月14日現在、間野さんはBase-Mと言うショップを立ち上げています。


119 nsx 1 DSC_7251.jpg
119 nsx 3 DSC_7256.jpg
119 nsx 4 DSC_7279.jpg

昨年末、BROS間野さんにオーダーしていたS2000用リヤブレーキキットが入荷しました。モータースポーツ好きをサポートしてできるだけリーズナブルに思い切り走れるようにしようと言う主旨の製品で、「キャリパーの容量UPとローターをベンチレーテッド化する事で、効きを上げながらもコントロール性が高まり、尚且つロングライフ化を実現」(BROSさんサイトより)するブレーキキットです。間野さんの考えでは、ブレーキキャリパーもローターも使用限界さえ来ていなければ中古品ベースで問題なしとのことですが、全ての部品で正確なマイレージ管理をしたいので新品ベースモデルをオーダーしました。

正直に言うとこの製品には疑問がありました。一般的に磨耗限度近くまで削ったローターを使用する前提はどうなの?とか、後ろ効きすると危険なブレーキバランスを狙ったところに持っていけるの?とか、見た目どうなんですか?とか、ネガティブなモノの見方をすれば何とでも言うことはできます。でも、口で何を言ったところで自分の心に嘘はつけません。ローター&キャリパーの大型化がどれ程有効なのかはASM筑波スペシャル2005の時点で効果を目の当たりにしているので疑いの余地はありませんから、ずっとずっとこの製品が気になっていました。

まず、磨耗限度についてですが、BROSさんの見解だと、攻撃性の高いハイスチール&カーボンパッドを使ってある程度サーキット走行をしたとして約1年程度と言うことです。ハイスチールパッドを使って1年持つなら十分でしょう。確かにフロントに比べると仕事量は少ないし、大型化によって容量的にも余裕が出ているので磨耗ペースそのものが遅くなります。ブレーキバランスについてはミノルインターナショナルZONEの登場で気軽に前後バランスを変更できる選択肢を手に入れることができましたから問題なし。ASM AP RACINGブレーキキット装着車ならこの製品を装着した方がバランスが良いので何も問題ありません。新品ベースで製作をお願いしたらルックスもこの通り高級感さえ漂っています(笑)。

間野さんからは、ピストンサイズがかなり大きくなっているのでそのことに因るブレーキタッチの悪化の可能性を事前に聞いていました。ただ、正確に表現すると悪化ではなく変化なのかもしれません。慣れの問題とも言い換えることができそうです。これは実際に装着してから結論を出しますが、チューニングによって得られるメリットと発生するデメリットを理解して購入すれば全く問題なしではないでしょうか。個人的に気になるのは重量増かな。ローター・キャリパー・パッド全てが大型化しているのでバネ下重量が結構増えているはずです。これも価格やランニングコストを含めたメリット・デメリットの問題だし、最終的にはリヤローターの2ピース化をすればかなり軽減できることなのでOKでしょう。

今すぐには装着しませんが、ASM S2000 1号車に標準装着して走ります。100%間違いなく時計に出る性能を持った製品なので装着が楽しみです。ASMにご来店のS2000オーナーさんでもしこの製品が気になるって方がいらっしゃいましたらぜひご相談下さい。5セットぐらいまとめてオーダーしようと思っています。この製品に関しましてはお支払いにASMスペシャルローンはお使いいただけませんが、それ以外の支払い方法は他の製品と同じでOKです。今回は間野さん自らASMに届けて下さいました。ありがとうございました。

■BROS S2000 REAR BIG BRAKE KIT 205,170円

<仕様及び詳細>

・ローター:径300mm/厚さ23mm
・S2000フロントローターを研磨して使用します。
・フロントで使用済みの中古ローターを研磨して使用する事も可能です。(クラック、歪み等が無い場合に限ります)
・社外2ピースローターを使用したKIT物に比べて、ランニングコストが圧倒的に安いというメリットがあります。
・ベンチレーテッドの恩恵によりローター温度が劇的に下がります。    
・キャリパー:NSX(NA1)リヤ用(純正品番:43018-SL0-003/43019-SL0-003)
・同じホンダ車用を利用することでホースやサイドワイヤー等車輌側の加工が必要なく取り付け可能。
・パッド面積が大きくなることで面圧が下がり、コントロール性がUPするというメリットがあります。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=978#myu978

ASM筑波スペシャル2008シェイクダウンは恒例の岡山国際サーキット
[978] asm

Next >> [1号車、富士テストに向けて準備中]
Back >> [S2000用AP RACINGブレーキキット、2009年人気のアイテムです]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.