ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA 20周年
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
Entry Archive
Search
Login
音と性能と、スポーツカー愛を少々 2013/01/20(Sun) 13:28:15
130119 2 DSC_6450.jpg


性能と軽さだけを重視すれば1号車に装着しているようなマフラーとエキマニがお薦めですが、音質・性能・保安基準・耐久性・価格・品質など、ストリートカーにとって必要な多くの要素を満たすなら、ASMが推奨するこの排気システムがお薦めです。お薦めの理由を書き出してみると・・・、

<エキマニ07>

・エンジンベンチテストの中で狙ったパフォーマンスを発揮した長さとレイアウト。
・強化でもノーマルでも要するにゴムやシリコンマウントを使う上で採用できるパイプ径。
・長期間使用した時の割れるリスク低減。

<サイレンサーキット2>

・エキマニ07ありき(等長+エキマニ長)で音を調律。
・近接排気騒音96db以下で最高の性能を目指したユニット内部構造。
・グラスウールレスで長期間安定した音質と消音性能。
・1で実績がある壊れないセンターユニット内部構造。
・近接排気騒音と音質、両面から採用したテールフィニッシャーデザイン。


この2モデルを組み合わせることで、包み込まれるような艶やかで広がりがある高周波音・理論とテストに裏づけされたパフォーマンス・長期間の耐久性を手に入れることができます。価格は1,000円よりは高額ですが、この組み合わせで装着しているオーナーさんの満足度はプライスレスです。レーシーだけど優しいASMの音を聴きながら、オープンドライブを楽しんで下さい。


ASM I.S.Designサイレンサーキット2  283,500円
ASM エキゾーストマニホールド07  134,400円



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2317#myu2317


テールピースが2個だから、I.S.Designサイレンサーキット2


[2317] asm

Next >> [GT-13 POWERの伝達も、TODA+SRE]
Back >> [洗練のデザインとディテールへのこだわり]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.