ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA 20周年
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
Entry Archive
Search
Login
1号車入庫完了 2008/04/11(Fri) 13:31:07
411 s2 1 IMG_5845.jpg
411 s2 2 IMG_5849.jpg
411 s2 3 IMG_5855.jpg

AM7:30、ASMを出発してチャレンヂさんに1号車を入庫してきました。今回の目的は先週最終打ち合わせして決定した2008年新製品の製作開始に伴い必要なベース車両として1号車を入庫することと、製品の最終的な仕様決定を打ち合わせすることです。すごく細かなオーダーにも関わらず中村社長とモデリング担当者の方が親身に仕様を考えてくれたので、非常にいい製品をお届けすることができるんじゃないかな?と期待いっぱいです。あと、4スロ専用ボンネットに関してはあまりにコストがかかる上に全く売れないことが明らかに予測されるので大幅に方向転換しました。先日の記事と重複する部分もありますが、以下2008年度S2000用エアロパーツ製作ラインナップです。

・S2000用 I.S.Designリヤエアロバンパー06 FRP

リヤオーバーフェンダー装着車用のFRP製リヤバンパーとして発売します。現在ラインナップしているカーボンバージョンは本製品製作開始に伴い廃盤となります。カーボンバージョン、結局売れたのは4台だけでした(汗)。芸能人様、KING様、クラッシュして壊したら次はFRPしかないので大事に使ってくださいね。なお、今ならまだ間に合いますので、もしカーボン仕様が欲しいってお客様がいらっしゃいましたらすぐにご注文下さい。

・S2000用 I.S.Designセンターディフューザー Carbon 【10台分限定】

ボクの理解に間違いがあり、本製品もカーボンプリプレグ・オートクレーブ成形品で製作することになりました。一応10台限定で考えていますので10台までは確実に製作します。その先は型の様子と相談しながら型修正をしても製作するほど人気があれば次のロットを計画しますが、おそらく初期10台で終了するのではないでしょうか。ハニカムも入れずにかなり軽量に作りますのでこだわりのオーナーさんにはこちらがお薦めです。インナーフェンダーに続く部分には跳ね石対策でカーボンケプラーを採用して3分割式にするなど、一体成形のFRP仕様とは少し変えて発売しますので完成をお楽しみに。ますますレーシーになりますよ。

・I.S.DesignエアロボンネットNACAダクト付

4連スロットル装着車用として、ボンネットにNACAダクトを追加したボンネットを発売します。ベースのボンネット形状は既存製品と全く同じで、4スロ吸気用に脱着式のNACAダクトを追加します。雨天時にはダクトを取り外して面が均一になる蓋に置き換えることで水を直接吸い込むリスクを回避します。ダクト形状は風洞実験とデータロガーでスムーズに空気が流入していることが確認できているASM筑波スペシャル2007で実績のある大きさと形状のNACAダクトを流用します。

・I.S.DesignフロントエアロバンパーOPTパーツ エアインテーク無限用

無限エアクリーナーBOX装着車に対応するためのエアインテークです。I.S.Designフロントエアロバンパーを既に装着されているオーナーさんも追加工で装着することが可能です。

・I.S.Designフェンダーアーチモール

保安基準そのものは特に変わっていなくても「以前は車検に通ったのに今回はタイヤのはみ出しを指摘されてダメだった」と言うオーナーさんも多いはずです。だからと言って汎用モールをずっと装着している気にもなれない、そんなオーナーさん向けに片側5mmワイドのフェンダーアーチモールを製作します。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=610#myu610

challenge、saclam訪問
[610] asm

Next >> [ASM ステンレスメッシュブレーキホース MINI(R53)用]
Back >> [R56MINI&FD2シビックR用ASM SREダンパーキット開発中]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.