ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA 20周年
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
Entry Archive
Search
Login
そろそろ音を分かって下さい(汗) 2008/08/08(Fri) 16:34:47
808 sil 1 IMG_8124.jpg
808 sil 2 IMG_8115.jpg

販売開始後人気がじりじり上がってきたI.S.Design S2000サイレンサーキット、ASMが想定していたお客様は、現在アフターパーツのマフラーを使っているけど車内の篭り音が大きくて彼女との会話がやりにくいと感じているオーナーさん、今までマフラー交換の経験がなくてとにかく静かな車内を維持しつつもオープンにした時にはスポーツカーらしいサウンドを手に入れたいと考えているオーナーさん、今までSスペを使ってきて音質には満足しているけどグラスウールを使ったマフラーである以上避けられない劣化のために音量が大きくなってきたことが気になるオーナーさん、大きく分けてこの3つのパターンを想定していました。

ところが実際に販売を開始してみると、エンジンヘッドチューンや場合によっては排気量アップまでしたオーナーさんがお買い求めになるケースが目立ちます。当然それらは音量アップに繋がる重大な要素ですからいくら新型サイレンサーが静かだと自信があっても、車検を保証することはできません。それでも購入したいと言っていただけるありがたいお客様のひとりがこちらのS2000オーナーさんでした。Spoonさんの2.2Lエンジンを搭載しているのですが、Sスペでも無限マフラーでも音量オーバーのため保安基準に適合せず、最後の駆け込み寺的にI.S.Designサイレンサーをご購入されました。結果、音量は95dbに収まり、使用開始後1ヶ月の今も同じぐらいの音量を維持していました。1つ残念なことに車体側の色々なメカニカルノイズが大きいことと、大きな車内音量のマフラーにすっかり慣れてしまったオーナーさんの耳には全域で発生している綺麗な鳴き音が届いていないことでしょうか。I.S.DesignエアロボンネットCarbon装着のために1週間車をお預かりしていますが、その間に耳がリセットされているといいですね(笑)。

この製品は現在欠品中ですが、来週中頃には5本入荷予定です。3本はご成約いただいているので残り2本、もし夏休み期間中に欲しいとお考えのお客様がいらっしゃいましたら、ぜひお早目にご予約下さい。「決めました」と言うまで降りることができないASM 3号車の助手席体感試乗も受付中です。

■I.S.Design S2000 SILENCER KIT 315,000円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=773#myu773

デザインされた排気システム、S-special 6年目の進化
[773] asm

Next >> [人とMINIとS2000]
Back >> [セン北でKINGを囲む夕べが開催されました]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.