ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA 20周年
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
Entry Archive
Search
Login
SRE+enable+HYPERCO=ASM 2008/10/26(Sun) 17:12:20
1026 S2000 DSC_1445.jpg

昨日箱根周辺をドライブしたS2000にはASM SRE 3WAYダンパーにバネレート700ポンド(12.5kg/mm)のHYPERCOをセットしていました。今更ですが、SREとはZF SACHS AGの100%子会社で、レース用ショックアブソーバーおよびクラッチの開発・生産を行っているSACHS RACE ENGINEERING GmbHのことです。Scuderia Ferrari、Formel BMW、Porsche、BRABUSなど名だたる自動車メーカーやチューナーと並んで日本のenable社も主要取引先の一つに挙げられています。ASM SREダンパーキットは、S2000でのタイムアタック用ダンパーの開発にあたり、アネブル社が文字通り全面的に開発に協力して出来上がった製品です。今回装着されていた3WAY-Damperは、伸び側が全域の調整が可能で、縮み側が低速域と高速域を独立して調整可能なモデルでした。S耐ST1クラスに参戦しているNISMOワークスのZ33や、数年前にNISMOから台数限定で発売されたR34GT-R Z-tune、Porsche GT3 Cup Carに標準採用されている物と同じ機構を持つダンパーです。

ピストンはS耐やPORSCHE CUPで純正採用された、実績のある45φを採用。ダンパーオイルは、フォーミュラニッポンやスーパーGTで採用されている4WAYダンパーと同じものを採用していますので、高熱など過酷な条件使用下でも安定した減衰力を発生します。ピストンシールは、4WAYダンパーで採用されている高性能・低フリクション品と同じ材質の物を使用しています。ハンドリングや乗り心地に関わる、微低速域でのピストンの動きに寄与しています。このあたりは、800人の研究者を有するZF SACHS AGがバックにあるからこそできる、材料レベルからの研究の成果と言えるかもしれません。減衰の調整方式は独特で、一般的なオリフィス式ダンパーが低速域が大きく振れる割に高速域が変わらないためリセッティングが必要になるような場面でも、SREダンパーなら調整幅が大きくストリート〜サーキットまで対応できる減衰調整幅を確保できます。また、どんなにダンパーが優秀で適正なロールスピードを実現していても、スプリングが荷重に対して適正なストローク量で動かないと意味がありません。僕が知る限りこれ程の高精度ダンパーに適したスプリングと言えば、やはりHYPERCOの他にはないでしょう。

全てのシチュエーションで100点満点と言うサスキットは存在しませんし、これが絶対的な正解と言うのを特定することも結論から言うと不可能かもしれません。でも僕自身、速さ、気持ちよさ、快適性、格好良さをここまでバランスできたS2000を未だ見たことがありません。欲しかった性能は、速さや価格に特化した製品ではなく、サーキットでの安心感にストリートでの快適性を加えたバランスの良さ。誤解を恐れず分かりやすく言うと、我慢できる範囲なら移動中は多少の硬さはどうでもいいとさえ考えました。ワインディングやサーキットで俄然輝くS2000をストリートでも楽しんで運転したい、それに必要だったのがSRE+HYPERCOと言う組み合わせで、出来上がってみたらスポーツ性能と快適さを両立した製品に仕上がった、それだけのことです。

今日、そんなASM SREダンパーキットを反射神経でご成約下さったS2000オーナーさんがまたひとり。今までお使いいただいたダンパーキットの街乗りでの乗り心地に我慢できず、逆に3号車に試乗してバランスの良さに驚いてご購入下さいました。今までの製品との違いをいっぱい感じながら、これからもS2000のある自動車生活を楽しんで下さい。ありがとうございました。

1026 S2000 sre DSC_1616.jpg

■ASM SREダンパーキット 1WAY 630,000円
■ASM SREダンパーキット 2WAY 997,500円
■ASM SREダンパーキット 3WAY 1,260,000円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=874#myu874

ASM S2000 と Porsche 997GT3RSR、共通点はSRE 3WAY
[874] asm

Next >> [ASM筑波スペシャル2008、シェイクダウン間近です]
Back >> [KINGと愉快な仲間達が箱根に集う2008年秋]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.