ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Tokyo Auto Salon 2025
ASM Parts Sales at the AUTOBACS Booth at Tokyo Auto Salon
Entry Archive
Search
Login
急に休みが取れた!横浜でS2000を楽しもう。 2014/11/02(Sun) 14:50:04
141102 IS DSC_7787.jpg



長野県からご来店いただき、I.S.Designサイレンサーキット1から2にバージョンアップしました。

4か月前リヤワイドバンパーを装着した時に予め左右出しマフラー用に変更してもらっていましたが、この日がこんな早く来るとは思いませんでした。数値的には同じでも質が違う静粛性と中〜高回転域で響き渡る排気音、アクセル操作に対するスムーズな吹け上がりを満喫して下さい。


ASM I.S.Designサイレンサーキット2  291,600円 <税抜価格 270,000円/税額 21,600円>



141102 SRE DSC_7786.jpg


駆動系はASMの定番メニュー、独ZF社製オーガニッククラッチディスクを装着です。S2000はクラッチのダンパー部分(スプリング)に起因するアクセルOFF時の唸り音が多少ありますが、SREクラッチディスクなら最小限に収まります。オーガニック素材とダンパーを組み合わせ、レスポンスを追求したスポーツクラッチの構造ながらストリートユースを可能にしました。高品質で軽量なTODA RACINGフライホイールとDLCコーティングしたベアリングガイドの相乗効果で、スムーズさとレスポンスを両立しています。


ASM SREスポーツクラッチディスク  49,680円 (税抜価格 46,000円/税額 3,680円)
ASM ベアリングガイド   7,118円 <税抜価格 6,591円/税額 527円>
■TODA RACING 超軽量クロモリフライホイール  54,000円


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2758

最新技術が中にぎっしり
9,000rpmを演出する名品 2014/10/19(Sun) 11:31:07
141018 mugen DSC_7352.jpg

S2000の定番吸気チューニングメニューを装着しました。無限エアクリーナーBOXはもちろん無限製を選択です。ラジエター前方に吸気口を持つカーボンBOXと、より現実的な吸気温度を測定できる位置に吸気温度センサーを移設することが出来るASM SAMCOインテークホースキットを組み合わせることで、吸気温度が15度下がったこともありました。

高回転域の吹け上がりのスムーズさだけではなくECU点火時期補正にも影響が出るので、街乗りでトルクアップを感じることが可能です。次はASMビッグスロットルIS-09とASMスロットルスペーサーを、ぜひ追加装着して下さい。

無限 Hi-PERFORMANCE AIR CLEANER & BOX  142,560円
ASM SAMCOインテークホースキット  30,240円 <税抜価格 28,000円/税額 2,240円>
ASM ラジエタープレート  12,960円 <税抜価格 12,000円/税額 960円>

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2749

初期ロットだけ、選べる選択
変わる、進化する、最新のASMを楽しむ 2014/10/09(Thu) 12:44:20
141009 ex1 DSC_6852.jpg

今までお使いだったASMエキゾーストマニホールド04から、最新のASMエキゾーストマニホールド07に買い替えていただきました。既にI.S.Designサイレンサーキット2を装着済みのお客様なので、低中速トルクアップに加えて『奏でる』と言う表現が似合う艶やかな排気音への変化が分かりやすかったのではないでしょうか。

04モデルは溶接方法など造り込みがとても良く、性能面でも合わせ込みをすればトップエンド領域でのパワーを手に入れることができますが、一般ユーザーにとって実際の速さは07モデルの方が上だと思うし、製造工程の差も微々たるものだから気にするものではありません。それよりも、完成されたASM排気管セットの音質と性能を楽しみ続けて下さい。

ASM エキゾーストマニホールド07  146,340円 <税抜価格 135,500円/税額 10,840円>

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2741

ASM エキゾーストマニホールド04を選択する
今も昔も思いはひとつ 2014/10/05(Sun) 14:07:07
141005 is2 DSC_6786.jpg


台風の影響で大雨の中、ASM推奨排気管セットを装着です。今まではナンバーワンブランド<無限>の排気管セットをお使いでしたが、基本設計と使用年数による経年劣化による篭り音が気になってきたため買い替えをご決断になりました。

大雨だったためピットスタートしましたが、クラッチを繋いだ瞬間から低速トルクアップを実感できたのではないでしょうか。最初の信号を右折する時までに静かな車内に驚いたことでしょう。数値的な性能にも自信があります。長距離ドライブがとても快適になったでしょうから、11月に開催する無限 S2000フェアにもぜひお越し下さい。

ASM I.S.Designサイレンサーキット2  291,600円 <税抜価格 270,000円/税額 21,600円>
ASM エキゾーストマニホールド07  146,340円 <税抜価格 135,500円/税額 10,840円>


141005 is DSC_6773.jpg

S2000を手に入れる前から欲しいと思っていたリヤバンパーと同時に、ASMの自信作排気管を装着です。砲弾片側出しマフラーからの買い替えですから静か過ぎて性能ダウンしたかと錯覚するかもしれませんが、音は音波と言うぐらいだから排気流量とは別で、当然保安基準を満たす音量に収めています。

2002年頃憧れて無限マフラーを手に入れ、趣味のモノ作りからSスぺが生まれ、その流れの完成形がI.S.Designサイレンサーキット1で、全く違うアプローチでゼロから企画したのがI.S.Designサイレンサーキット2でした。単純なようですが様々なノウハウと経験があり、この心地良い音色と性能はASMの排気管以外で見たことがありません。

ASM I.S.Designサイレンサーキット2  291,600円 <税抜価格 270,000円/税額 21,600円>
ASM I.S.Designリヤエアロバンパー07  129,600円 <税抜価格 120,000円/税額 9,600円>


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2738

岡山KING 2014年春のメニュー
工夫と改良の出発点 2014/10/04(Sat) 12:01:52
141004 ex DSC_6683.jpg

ASMエキゾーストマニホールド04初期モデルから、様々な改良を経てベスト品質に到達したASMエキゾーストマニホールド07に変更しました。同じASMエキゾーストマニホールド04でも初期モデルは仕様が異なり、2-1部分が長くなっています。これはエンジンベンチでベストの性能が出た排気管長をレイアウトした結果なのですが、長くなった分路面とのクリアランスが減って最低地上高が下がっていたため、買い替えをご決断いただきました。

ASMエキゾーストマニホールド04初期モデルは、AP1らしい高回転域の伸び切り感を求めるユーザーにとっては理想形のひとつかもしれません。2015年元旦に<セコハン市場横浜店ww>がやってくれば、そこで販売します。予定は全く未定ですが、続報をお待ち下さい。

ASM エキゾーストマニホールド07  146,340円 <税抜価格 135,500円/税額 10,840円>

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2737

S2000&トリプルHYPERMOTARDで中華街に行ってきました
ASMの定番吸気システム 2014/09/24(Wed) 13:26:46
140923 samco DSC_6474.jpg

ASM推奨の吸気セットを装着しました。ラジエター通過前の外気を導入する無限エアクリーナーBOXに吸気温度センサーを適正な位置に変更したASM SAMCOホースを組み合わせることで冷えた空気を引き込み、壁面を逆R形状に切削したビッグスロットルとスロットル出口−インマニの段差を解消するスロットルスペーサーにより、低〜中間回転域の吸気効率を高め、ピークパワーだけではなく実用トルクが向上します。

次にお薦めなのは、排気管の中でも音/性能の両面で重要なエキゾーストマニホールド07です。純正マフラーでも篭り音が減って綺麗な排気音が聞こえてくるので、ぜひ検討して下さい。ASMオープン以来9年、200台以上ボンネット加工をして初めて加工に失敗しました。もっと精進します。夜遅くまでお付き合いいただき、ありがとうございました。

無限 Hi-PERFORMANCE AIR CLEANER & BOX  142,560円
ASM SAMCOインテークホースキット  30,240円 <税抜価格 28,000円/税額 2,240円>
ASM ビッグスロットルIS-09(AP1-100〜120)  64,800円 <税抜価格 60,000円/税額 4,800円>
  * 旧型専用品はこれで完売です。
ASM スロットルスペーサー  11,880円 <税抜価格 11,000円/税額 880円>

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2729

改めて知ったSREクラッチの魅力と車作りの知恵
排気音が美しいと洗練された印象になります 2014/09/23(Tue) 14:58:41
140923 zirco DSC_6473.jpg


2014年秋のASMチューニングセールで大人気の特典を利用して、

無限エキゾーストシステムからASMの推奨排気管セットに買い替えていただきました。


当初は通常モデルのエキゾーストマニホールド07をお考えでしたが、オーナーさんは長く大切にS2000でのツーリングを楽しんでいる方なので、去年の秋に3セット製作して最後の1セットになったZircotec仕様をお薦めしました。時間経過しても破れたり解けたりすることはないし、断熱するだけではなく走行時に表面温度を急速に下げる効果があるので、エンジンルームの温度上昇そのものが低く収まります。


ASM エキゾーストマニホールド07 Zircotec  285,120円 <税抜価格 264,000円/税額 21,120円>



140923 IS 2 DSC_6457.jpg

無限マフラーの性能・デザインがお気に入りで、壊したり劣化しながらも今まで3セット購入してお使いになっていましたが、ついにASMの排気管に変更していただきました。この製品は文字で書くとステンレスウールですが、ASM以外のアフターマーケットの製品では多分1社か2社しか使っていないスーパーバイクマシンにも使われている高価な消音材を採用していますから、経年劣化で飛散して効果がなくなるレベルは最小限です。

例えば松島さんのS2000に装着しているサイレンサーキットのユニットは、開発段階から使用していたユニットを使い、お客様の車両にも何十台も試着して、空吹かし音を確認してもらって、試聴試乗を含めて4万q使っていますが、あの音質と音量を維持しています。安心して長くお使い下さい。


ASM I.S.Designサイレンサーキット2  291,600円 <税抜価格 270,000円/税額 21,600円>


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2728

走る実験室
前の10件 | | < Back |   Next > | |

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]