 |
横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。
|
|
|

暑かった先週末は、ASM ZFダンパー日帰りO/Hイベントでした。
13年前の2009年に5セット限定製作したASM ZFダンパーキット 3WAY for MINIはスーパーGTのダンパーをそのままロードカーに流用した貴重品とか、10年前の2012年から採用したリバウンドスプリングは、プリロードのように作用するダンパーガス反力をちょうどキャンセルする仕様になっているので、ダンパーテスターの治具をセットした程度の小さな力でダンパーが沈み込むぐらい伸び切り0mmストロークからリニアな特性になっているなど、日常になり過ぎて忘れていたASM ZFダンパーキットの魅力を再認識できた、有意義な2日間でした。
とは言え現場では、日帰りできなかったり再来店をお願いしたりお待たせしたり、何事もなくスムーズに終わったのは5台中1台だけと言う状況です。S2000以外の車種だと純正部品の在庫をしていないので即日対応できず費用が高くついたり、86は重量300Kgの機材が必要のため出張O/Hが不可能と判ったので、来年以降は日帰りO/Hイベントを中止するかS2000に限定するかもしれません。

ASMが推奨しているまっすぐリニアに縮むHYPERCOスプリング+パーチェは、ダンパーにかかるサイドフォースを大幅に減らすので、ダストブーツが正しく機能する状態ならピストン・シリンダー・ロッドの消耗はほとんどありません。逆に『乗り味が好みだから』とツインスプリング仕様に変更したお客様のS2000では、ロッド16,500円×3本の交換が必要でした。




常時密着しているヘルパースプリングの巻き方に因り、密着時の高さがバラバラになり常にダンパーに横力がかかりロッドがシリンダーに押し付けられ続けたことが原因と診断して、HYPERCOスプリングに戻しました。発見が遅れていれば、内壁も摩耗してシリンダー交換まで必要だった可能性が高いです。

■ASM ZFダンパーキット 1WAY O/H実例 210,100円
<内訳> ・ 基本オーバーホール工賃(1WAY) 96,800円 ・ダストブーツ 3,300円/2箇所交換 ・ロッド(前) 33,000円/2本交換 ・ロッド(後) 16,500円/1本交換 ・工賃一式 88,000円 ⇒ イベント特典 60,500円 * アッパーマウントブッシュ・ラバーは交換していません。
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4264
|
|
|
前の10件 | | | | | |
|