ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
Zircotec 2012/01/27(Fri) 13:12:23
120127 zircotec 2 DSC_0754.jpg

Nicole中田さんが、面白い技術を紹介してくれました。Zircotec(ジルコテック)社の耐熱・遮熱コーティングです。東京オートサロンでも公開していたのですが、モータースポーツ分野や自動車産業・原子力産業・石油ガス産業・航空宇宙産業など幅広い産業に使われています。最近発表されたアストンマーティンV12ザガードやランボルギーニガヤルドSVの排気システムにも採用された技術です。

120127 zircotec 1 DSC_0837.jpg
120127 zircotec 1.5 DSC_0840.jpg

1/2のBlog記事で紹介したエキゾーストマニホールドGT-08には、熱害を軽減するためにサーモバンテージを使っています。手っ取り早く結果だけを求めた2号車と違って、レーシングカーからの技術を取り入れた本物のドレスアップを目指す1号車だから、未だ日本国内レースでどこも使っていない新技術を採用を即決定しました。

まずはこの3点から始めます。

・エキゾーストマニホールド (エンジンルーム温度・排気温度・補機類への熱害)
・マフラーセンターパイプ (排気温度・車内温度)
・エキマニ遮熱板 (ブレーキ&クラッチ マスターシリンダーへの熱害)

色を選択できるのですが、F1用エキゾーストマニホールドで見慣れた左上の白が1号車のコンセプトに合うし、性能/コスト両面でもベストな選択です。イギリスまでパーツを送って施工するから気軽にオーダーできませんが、センターディフューザーの形状変更で真冬でも高い気温が予想される車内温度の変化を見るのが楽しみです。

ニュースリリースはこちら ⇒ http://www.nicole.co.jp/news/20111101.html

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2014#myu2014

フェラーリさえも手にした男が欲しがるもの
[2014] asm

Next >> [『 私はHITMANだ。』]
Back >> [Facebookチェックインクーポン]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.