ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA 20周年
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
Entry Archive
Search
Login
月刊サクシードスポーツ、5月号はプリンス! 2012/05/04(Fri) 11:09:03
120504 Prince 1 DSC_5401.jpg


月刊サクシードスポーツ、今月は2011年の眠りから目覚めたPrince重岡さんのS2000に装着しました。これほどエンジン・シャーシ性能に優れたスポーツカーに最新技術を反映させたSREダンパー+HYPERCOスプリングを組み合わせ、レースエンジニアの経験とノウハウが注ぎ込まれた強化サブフレームを手に入れる経験は『長い人生の中でも二度とない』と話して、前後両方買ったとしても1箇所ずつの施工をお薦めしました。普通はリヤからの施工を薦めますが、まだ誰も経験していない純粋にフロントだけの強化を体験してもらいます。


<バックナンバー>

・ 1月号Rear
・ 1月号Front
・ 2月号Rear
2月号Front
3月号Rear
3月号Front
4月Front&Rear合併号


ASM S2000 1号車は2011年のリヤ強化サブフレームに続いて、2012年はフロント強化サブフレームを装着します。去年前後装着しなかった理由は経費削減でしたが、結果的に良い判断でした。今年から搭載するドライサンプエンジンのオイルポンプ干渉の対策加工のついでに、外周溶接だけだったフロントにもガセット補強とステンレス製センター出しカラーを追加することにしました。



120503 prince 2 DSC_5386.jpg


ASM フロント強化サブフレームGT-12  199,500円



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2101#myu2101


ASM S2000 GT-12に採用する新製品


[2101] asm

Next >> [ストライクゾーンの中での味付け]
Back >> [「おまかせ」に委ねられる安心感]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.