ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
これからのRECARO 2012/08/03(Fri) 11:53:42
120802 RECARO 1 RIMG3563.jpg



滋賀県のRECAROジャパン本社を訪問しました。


120802 RECARO 2 RIMG3566.jpg


エントランスホールに飾ってあるRECARO製品は来るたびに少しずつ入れ替わっていますが、全体の雰囲気は大きく変わってはいません。最新のAM190シリーズ(SPORTSTER)やSP-X、SR-7Fをベースにしたサッカースタジアムシートが並んでいました。


120802 RECARO 3 RIMG3574.jpg



スキージャンプ葛西紀明選手の板です。北海道のPIT TWO上田社長と親交があるそうです。


120802 RECARO 4 RIMG3576.jpg
120802 RECARO 5 RIMG3583.jpg




日本時間夕方5時(ドイツ時間朝10時)にミーティングはスタートしました。


『 これからのRECAROをどう展開していくか 』


ドイツにいるDebus社長は、日本だけではなくアメリカ・ヨーロッパ・アジア全域のマーケットを考えてRECAROブランドを継続・成長させなくてはいけません。そんな立場にあるDebusが、自分自身のアイディアを整理するために世界各地のRECAROディーラーからの意見を求めているから、日本代表RECARO販売店ASMのプロデューサーとして、同年齢のサポーターとして、エコカーと言う大きな流れがある日本でどんなことをRECAROに求め、それが何を生み出すかを話したつもりです。


120802 RECARO 6 RIMG3588.jpg



RECAROホールディングカンパニー 元オーナー・

Putschさんのドイツ邸 日本庭園写真が飾ってありました。


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2175#myu2175


週末バカンス〜エッセン・ケルンの日常の風景〜


[2175] asm

Next >> [「SACLAMこそスポーツカーの源流」と思える一製品]
Back >> [機能プラス見栄えで満足感を高める]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.