ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
今日は魔和尚の大安吉日 (つまり2/21仏滅) 2014/02/21(Fri) 15:19:11
140221 ma 0 DSC_1593.jpg


お預かりしたASM SREダンパーキット3WAYの仕様変更が終わったので、早速ご来店いただき装着です。純正戻しの際、作業ミスでドライブシャフトを脱臼させてしまい申し訳ありませんでした。貴重な経験が出来ましたので、これからもよろしくお願いします。



140221 ma 1 DSC_1581.jpg
140221 ma 2 DSC_1585.jpg


当初製作したASM SREダンパーキット3WAYは、20インチスポーツラジアルタイヤを組み合わせて街を走ることを想定してセッティングしました。その後富士スピードウェイでSタイヤを組み合わせてスポーツ走行するようになりましたが、必要なバネレート・ダンパーケース長・ダンパーストロークが根本的に異なるため、今までのダンパーから使用できる部品を流用してリメイクしました。

サーキット+SタイヤのレートとしてF:800ポンド/R:800ポンド(約140N/mm)を推奨し、バネ上共振点2.7Hz、リバウンドストローク34mmを狙って製作しています。2.7hzをS2000で言うとF:160/R:180(N/mm)辺りになりますが、TTRSはストラットなので、同じ固有振動数でもロール方向で柔らかく、上下方向には固くなる傾向かもしれません。フロントの減衰力は、その傾向を軽減するような仕様になっています。



140221 ma 3 DSC_1579.jpg


■ASM SREダンパーキット3WAY <AUDI TTRS用>  Sタイヤセッティング仕様変更  714,630円

・ASM TTRS 3WAY(front/現状frontダンパー下取り)  630,000円
・ピロアッパーマウント(front)
・スタビリンク(front)
・リヤダンパー O/H&ストローク変更
・HYPERCO 6インチ 14.3kg/mm(front)
・HYPERCO 7インチ 14.3lg/mm(rear)
HYPERCO パーチェ  58,800円 <税別56,000円>/2個
ASM PERCH60アダプター(rear)  12,600円 <税別12,000円>/2個
ニードルローラーベアリング  13,230円 <税別12,600円>/2個



140221 ma 5 DSC_1595.jpg


やっとスタートラインに立ちました。フロントピロアッパーの改良、アライメント・減衰・車高の調整をしながら1分53秒台に向けてこの仕様で走り、次回開催するSREダンパー日帰りメンテナンスイベント時にリヤダンパーにリバウンドスプリングを内蔵し、どちらがタイムに繋がるか検証して下さい。



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2607


TTRS用


[2607] asm

Next >> [雪がない週末は、自動車で遊ぶ]
Back >> [純正からの脱却]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.