ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
重量増すると言うことはパワーを削ると言うこと。 2015/10/13(Tue) 15:11:30
151013 S2000 2015  DSC_7957.jpg



2013年はラジアルNAで筑波1分切りに成功して59秒990、2014年はSタイヤに変更したけどセッティングミスをして59秒234に終わり、2015年は『もっと軽く、もっと低く』をテーマに車作りに取り組み、データ取りを兼ねてラジアルタイヤ・POTENZA RE-71Rを使うことにしました。



【 コーナーウェイト測定データ GAS OUT 】

◇ Dr. OUT 1,045.0s

(左前)283.0 (右前)265.5  RIGHT:527.0s/50.4%
(左後)235.0 (右後)261.5  Front:548.5kg/52.5%


◇ Dr. ON 1,112.5s(+67.5s)

(左前)288.5 (右前)286.0  RIGHT:577.0s/51.9%
(左後)247.0 (右後)291.0  Front:574.5s/51.6%


安全タンクへの変更やエアジャッキ撤去や車体軽量化で約12s軽くなるはずなのに、なぜか4sしか軽くなっていません。しかもRE-71R 295/30-18に履き替えると4本12s近く重くなり、差し引き7s重量増に終わりました。ショックです・・・(坂上さんが)。


<追記>

ASM Blogで確認したら、ちゃんと12s軽量化していました。ショックです・・・(坂上さんが)。




車高は去年より3o低くできました。ジャッキアップポイント計測で地上高45o、センターフロア・バーティカルフィン先端部分は地上高25oです。効果は分からないけど、確実なのはリフトへの出し入れに2人で30分かかりました。減衰やプリロード調整も大変だし、ボディ側工事をして本番までにリヤエアジャッキを復活させるかもしれません。さぁ、明日は富士テストッ!



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2972


ASM筑波スペシャル2014、11月富士テスト(デフブロー編)


[2972] asm

Next >> [2015年10月富士テスト 〜 ラジアルNA筑波最速のカギは空力 〜]
Back >> [販売期間は2年半、でした。]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.