ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
秘密の花園 2008/07/03(Thu) 19:56:39
703 saclam z33 IMG_1232.jpg
703 saclam 2 IMG_1238.jpg


秘密の花園SACLAMさんにてZ-MAGAZINE誌の取材を受けて来ました。今回クローズアップされるのはASM Z33とVQ35HR用に開発中の新型エキゾーストマニホールドです。過去のZ-MAGAZINE誌でエアロパーツ単体やカーボンボンネットの記事を掲載してもらったことはありますが、ASM Z33に装着した状態で掲載してもらうのは今回が初めてです。フロント床・AP RACINGブレーキキット・Prodrive GC-014i・BS POTENZA RE-11等見所満載の誌面になるはず?です。

今回取材待ちの間にZ-MAGAZINE鈴木さんのZ33を運転させていただきました。これがなかなか街乗りには優しいフィーリングでASM Z33のSRE+HYPERCOとは対極の性格だなぁと感じたのですが、仕様を聞いてみると納得でした。そのクルマの詳細なスペックについては次号Zマガジンでご確認下さい(掲載されるのかな??)。ライターさんはフェラーリでも有名なあの人です。鈴鹿の話やRE-11の話など車種は違っても「分かる分かるっ」と言う話が多く、取材を受けていても脱線してばかり・・・。肝心なことをまともに受け答えできていないかもしれませんので、次号Z-MAGAZINEの発売をドキドキしながら待つことにします。


余談ですが、ASM Z33を試乗した山田編集長に感想を聞いてみたところ、AP RACINGブレーキキットのフィーリングや性能に感動されたようです。思い込みや噂話で判断せず、こうやって実際に起きる現象を目の当たりにすると納得せざるを得なかったのではないでしょうか。また後日、ゆっくり感想を聞かせてくださいね。SACLAM宇野社長もご協力ありがとうございました。いっつも会えない坊氏も・・・長瀞にカキ氷を食べに行きますからきっと会えるに違いないですよ。入れ違いで失礼しましたぁ(愛染かつら)。



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=735#myu735


コペン用SACLAM管、試聴OKです


[735] asm

Next >> [Sスペ70からI.S.Designサイレンサーキットへ、さてその印象は?]
Back >> [街で使うI.S.Design S2000 SILENCER KITの印象は?]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.