ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
拝啓 市川様 2008/07/26(Sat) 14:49:43
728 GT F IMG_1742.jpg

ASMの補強パーツで最も有名な製品と言えばこれでしょう。フロント左右ストラットタワーを結んで補強すると同時に、サブフレームとタワーバーをトラスで結ぶことによりフロントセクション全体の剛性をアップを実現しています。その効果として、コーナー進入時のブレーキングやハンドリングレスポンスの向上し、またドライビングインフォメーションがより正確に伝わることにより、ドライバーの的確な判断能力が増し、より安全かつ楽しいドライビングを実感していただけます。フロントセクション全体の剛性をアップにより、ドライビングスタイルやドライビングアベレージまたは車両のセッティングに起因してアンダー傾向になることもありますが、ASMは敢えて絶対性能の向上こそチューニングパーツの存在価値であると考えて、本製品をラインナップしました。

関連記事を見ていただければ分かるとおり、レース界有数のエンジニアであるサクシードスポーツ市川さんの手によって1本1本手作りで製造されている製品です。全ての製品は治具上で確認をしながら溶接されており、事故車測定治具と呼ばれるほど高い精度を持つタワーバーです。今回は納車されたばかりのAP2オーナーさんがご来店になり、一通りパーツを見て回った後最初のチューニングパーツとしてご購入下さいました。エンジンルームの中で全く見えなくなるのがもったいないクオリティにご満足いただけたことでしょう。

本製品をはじめ、ASM GTシリーズ補強バーは機械による大量生産ができません。全て市川さんの工数に頼っています。工場内は40度をはるかに超える中、1本ずつ丁寧に作業してくれていますから無理は言えません。SACLAMさんもそういう意味では同じで、工場内の温度は40度を超えているのですが、SA浜松さんに持っていく予定のZ33用SACLAM管を丁寧に作り込んでいただいています。サクシードスポーツさんにもサクラムさんにも栄養ドリンクを送ります。いや別に、これを飲んで早く納品して欲しいと言うプレッシャーではありません。

<ASM GT補強パーツ在庫状況>
・フロントタワーバーGT 欠品中
・フロントタワーバーGTショート 5セット
・フロントロアアームバーGT 1セット
・フロントロアアームバーGTショート 14セット
・リヤタワーバーGT 11セット
・リヤロアアームバーGT-S 7セット

■ASM フロントタワーバーGT 56,700円

《関連記事》
意匠に係る物品(Article to which the design is applied)
鈴鹿レポート〜職人の技を感じたい、サクシードスポーツ訪問編〜

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=761#myu761

ASM筑波スペシャル2007、鈴鹿へ
[761] asm

Next >> [ぴかぴか、完了]
Back >> [G.T WORKS SLC(スピードリミッターチェンジ)]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.