ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA 20周年
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
Entry Archive
Search
Login
特注MR廃盤
130605 1 DSC_0673.jpg
130605 2 DSC_0676.jpg

1号車に装着するI.S.DesignエアロボンネットGT-13の塗装が完了して取付作業中です。ASM筑波スペシャルのボンネットで位置合わせしましたが、コアサポートを延長しないとエアロキャッチを取り付けることができません。ちょっと切り過ぎました。以前は黒いエアロキャッチに白フィルムでラッピング処理でしたが、今回は白いエアロキャッチが入荷したので変更しました。


130604 f2 DSC_0665.jpg

このボンネットには<特注MR>を使用しています。ASM筑波スペシャルやタイムアタックをするようになってからの1号車、以前はS-GT500マシンにも使われていた軽量素材です。通常プリプレグ素材は3K(3,000本の繊維からできた糸)で製造されますが、特注MRは5K(5,000本の繊維からできた糸)を使っているのでより強くなります。さらにその糸を叩いて広げているため面積辺りの重量も軽くできるところが特注と言われる所以です。

でも残念ながら、この材料そのものが廃盤になりました。プリプレグ材は生ものなので冷蔵保存しても日持ちしませんから、チャレンヂ社にもほとんど在庫がありません。既にレーシングカーのエアロパーツ補修は通常の3Kプリプレグに変更したとのことです。残った材料を全て買い占めてASM Facebookでアナウンスしたのは1ヶ月前、I.S.Designリヤウィング GT-09I.S.DesignフロントエアロバンパーGT-10を受注して材料完売。『1.3倍は高い』と言う声もたくさんありましたが、もう5倍支払っても製造できません。1号車のフロントフェンダーが・・・残念。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2420#myu2420

JPN筑波発、信頼の空力パーツ
7.9kg軽量化
130522 h1 DSC_0411.jpg

今までお使いだったホンダ純正バッテリー(38B20L)から、ASMお薦めのリチウムバッテリーに買い替えていただきました。BOSCHバッテリー55B19Lからは約8.9kgの軽量化、今回のホンダ純正バッテリーからは約7.9kgの軽量化です。ドライバーより前部分だから、スペアタイヤを撤去するよりも効果的でしょう。

リチウムバッテリーには自動車用に使用できる製品がいくつかある中で、構造/実績共に最も信用できるブランドがこれで、電気大好きG.T WORKS寺崎源さんも推奨しています。夏に向けて弱ったバッテリー交換と同時に、加速・減速・コーナーリング・燃費など全ての性能アップに効果的な軽量化をしてみてはいかがでしょうか。この他、S2000・フェアレディZ(Z34)オーナーさんから3個ご注文いただきました。

■ALIANT X4  36,800円 * 重量1.61kg(実測値)

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2410#myu2410

軽量化の極み
こんなに違うから、楽しい・面白い。
130512 america DSC_0041.jpg


横浜の雨は止んで気持ちいい青空になりました。今朝の通勤路、元町・中華街駅6番エレベーター出口を出たところのアメリカ山公園もバラが満開です。


130512 s1 DSC_9893.jpg

朝1番のお客様は初夏のメニューにピッタリのASM SAMCOインテークホースキットです。既に無限エアクリーナーBOXを装着してある車両なので、ラジエター前の外気を直接吸入し、移設した吸気温度センサーがより正確になった吸気温度を認識するから点火時期の補正がなくなり、エンジンがもっとスムーズに回るようになります(元に戻っただけ)。装着後の試乗でも『十分体感できた』ようです。今の在庫は黒 5セット/赤 1セット/青 なし(納期1ヶ月)、夏が来る前に装着を検討されているお客様は参考にして下さい。

ASM SAMCOインテークホースキット  29,400円


130512 s2 DSC_9866.jpg

『2』の試着をしてもらいました。エアクリーナーだけではなくエキマニとマフラーもずっと無限を使用されています。排気管長が設計時の想定より短くなるためASMが狙った音質にならないのが残念ですが、『ASMエキマニ07とI.S.Designサイレンサー2を組み合わせれば、軽やかでスムーズに排気するアルファV6エンジンのようなフィーリングだよ』と例えた通りの違いを実感してもらえて良かった。今日聴いて感動した音は55点か60点かの完成度、ハードルが高く感じるかもしれませんが長距離ドライブの快適性も手に入ると考えれば安いものです。

スポーツ走行時の高周波音や性能ばかりに目が行きがちですが、排気損失を低減してスムーズなのに大きくなったトルクと、ストレスを軽減する車内空間の静かさを併せ持つことこそ本当の魅力かもしれません。この他にも今週装着で、ASM SAMCOインテークホースキット・ASM エキゾーストマニホールド07・I.S.Designサイレンサーキット2をご予約いただきました。

ASM エキゾーストマニホールド07  134,400円
ASM I.S.Designサイレンサーキット2  283,500円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2403#myu2403

長距離ドライブも得意技
感動軽量。ASM
130504 hito 1 DSC_0837.jpg




バンパーの塗装ができたので装着にご来店です。


人妻、さっそく喜びの重量上げ♪ <純正 5.4kg ⇒ I.S.Design特注MR 3.8k>




130504 hito 3 DSC_0838.jpg



・・・負傷・・・(逆宣伝)。


130504 hito 4 DSC_0843.jpg


以前白いの貸した時『何となく楽かも?』と言ってたから、お気に入りのブレスレット 『SAKURA』 をプレゼントしました。もう桜の季節は終わったけど、いつも使って快適に過ごして下さい。次に僕がオーダーしたのは【SAKURA】じゃなくて【FRISSON】、フランス語源で「スリル」って意味を表わす3色です。


SEV ルーパーブレスレット2  31,500円



130504 hito 5 DSC_9598.jpg


バンパーとトランスフックの装着が完了したので、ナポレオン(旦那さん)と一緒に撮影に出かけました。ゴールデンウィークだから山下公園では色々催事をしていて交通量も多く、思うように写真撮影できず残念。


もうひとつ、いくら現車合わせじゃないといっても、信頼している塗装屋さんにしてはフューエルリッドを預けたのに色違いなのがどうしても我慢できません。思い当たることもあるのでGW明けに対策を打ち合わせして連絡します。次横浜に来るのはSAMCOラジエターホースが完成する7月でしょうか、その頃また撮影させて下さい。


ASM I.S.Designフロントエアロバンパー04  327,600円  * 高強度CFRP特注MRモデル
ASM I.S.Design トランスフック  39,900円


筋肉痛の人妻日記 ⇒ かるちゃんふろんとばんぱー。


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2398#myu2398


意外と知らない?KAROマットの魅力


2004年、S2000のために開発した空力パーツ
130428 S2000 2 DSC_9236.jpg

宇都宮からご来店いただきフロントディフューザーを装着しました。FRPモデルですが「コアマット」を挟み込んで成形することで面剛性を高め、カーボンモデルに対して重量以外のデメリットはありません。フォーミュラでもS-GTマシンでもなく姿勢変化が大きいチューニングカーだから、面の変形量より車体が動き過ぎることの方がダウンフォースに影響しますが、安易に妥協したモノ作りはしませんでした。

100km/hの高速巡航でも、空気抵抗の少なさ・直進安定性の向上・ハンドリングの信頼性アップを実感していただけますから、I.S.Designフロントエアロバンパーを装着しているS2000オーナーさん全員にお薦めします。

ASM I.S.Designフロントディフューザー(FRP)  165,900円


130428 S2000 3 DSC_9263.jpg

マフラーはHKS SSMマフラーからの買い替えです。ASMのマフラーは、グラスウールレスにすることで高周波音が強く聞こえる一方、製品のライフも長くなっているのが特長です。また排圧損失を最小限に抑えた設計なので性能的にも互角以上でしょう。リヤロアアームバーGT-Sとの干渉もなくなりました。

ASM I.S.Designサイレンサーキット2  283,500円


130428 S2000 DSC_9221.jpg

こちらのお客様は名古屋からのご来店です。在庫分がなくなり次第大幅価格改定を予定しているAP2用ビッグスロットルと、その性能を引き出すスロットルスペーサーを同時装着しました。ビッグスロットルはECUチューニングをする時でもまず装着しておくことがお薦めの製品ですが、本当に効果を出そうとすると入口径だけではなくバラフライ〜出口径まで広げる必要があります。

ASMのビッグスロットルは戸田レーシング製だから当然そうなっていますが、そのまま装着すると純正インマニとの間に段差が生じるため効果を100%発揮することはできません。アクセル全開領域で効果があるとかないとか言う部品ではなく、バラフライが半開き(3,000〜5,000回転近辺)の領域でアクセル操作に対する追従性が上がっていることを確認して下さい。

ASM ビッグスロットルIS-09(AP2)  67,200円
ASM スロットルスペーサー(AP2)  11,550円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2392#myu2392

福岡でASM×RECAROフェアと、1号車の現在
好きなものを丁寧に、大切に。
130426 Bonaparte 8 DSC_9111.jpg


先週注文してもらったI.S.Designフロントエアロバンパーの塗装/加工が完了しました。

130426 Bonaparte 6 DSC_9121.jpg

・ 壊れていた部分をFRPで補修。
・ 純正位置に装着していたナンバープレート取付位置はASM純正位置に戻して穴埋め。
・ 艶消し黒とボディ色で開口部下部を塗り分けて補修痕を隠しバンパーを薄く見せる。
・ 突き破ったり変形しないようにアルミ網からステンレス溶接網に変更。

FRPを使って補修しましたが、塗装済み/ステンレス溶接網付きの実測値で重量はわずか3.8kgに収まりました。塗装済み純正バンパーと未塗装FRPバージョンは確か5kg前後だったと記憶しています。ステンレス製牽引フック(1.17kg)を装着するから結局同じだけど。

■ASM I.S.Designフロントエアロバンパー04(特注MR高強度CFRP)  327,600円  * 参考新品価格


130426 Bonaparte Napoleon DSC_9124.jpg

せっかくASMから補修代も含めて高価なリビルトバンパーを買ってもらうから、インターネットオークション・個人売買・色が合えば塗装代がかからない中古品との差別化をするため、付属ネジセット(非売品)を使って装着することにしました。もう1人、FRPモデルのリビルト品を買ってもらったお客さんにもプレゼントしたいので2セット注文して明日入荷します。

【付属品リスト】
・ カラー大 9
・ カラー小 2
・ クリップナット 7
・ 六角ボルト 5
・ フランジナット 2
・ トラスボルト小 2
・ トラスボルト中 7
・ トラスボルト大 2
・ ワッシャー 5
・ クッション材 2
・ ナンバープレートステー 2

---------

広島までの長距離ドライブに備えてBS POTENZA RE-11Aに履き替えるついでに、ASMお薦めのリチウムバッテリーに交換していただきました。

130426 alli 2 DSC_9165.jpg
130426 alli DSC_9162.jpg

<リチウムバッテリー>は最近話題に上りがちな言葉ですが、様々な要素の中で不具合が表面化する部分なだけでリチウムバッテリーが悪いとは限りません。少なくとも今日現在の自動車用製品の中では、このバッテリーが最も高い完成度だと思います。ステー裏側に緩衝材を貼り、シャフトの長さを短くして、バッテリー底部を滑りにくくして、他社製の自動車用端子(1,050円)をセットして装着しました。

ALIANT X4  36,800円 * 重量1.61kg(実測値)

 * 今までのBOSCH 55B19L(10.4kg/実測値)との比較で、8.79kg軽量化しています。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2389#myu2389

準備完了
今までとは明らかに違う、新しい走りの世界
130420 S2000 DSC_9057.jpg

カーボンボンネットを装着です。ボンネットの排熱効率に限定すれば無限製が性能・品質・日常性全ての面でお薦めですが、冷却効率を我慢する代わりに控え目なデザインにして、同じ製造工場/同じ製法を採用しているのがASM I.S.Designエアロボンネットです。無限と同じように、今日のような土砂降りの日にも青空駐車できる排水機能を持ち、表面5気圧/裏骨3気圧オートクレーブ成形で製造し、長期間品質を維持するためにボディ同色塗装しました。

既にフロントバンパー/フロントフェンダー共にI.S.Designワイドモデルを装着していて、今回ボンネットと同時にフロントディフューザーも装着予定でしたが、他社製ボディ補強パーツ装着時にサブフレーム開口部を塞いでいる純正補強バーが撤去されていたため装着することができませんでした。フロントロアアームバーGT+レダーバーGTへの入れ替えをぜひ考えて下さい。来週末の装着作業を楽しみにしています。

ASM I.S.Designエアロボンネット(CFRP)  299,250円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2385#myu2385

装着することに意味がある ≠ 意味がある物を装着する
前の10件 | | < Back |   Next > | |

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]