 |
横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。
|
|
|

先週注文してもらったI.S.Designフロントエアロバンパーの塗装/加工が完了しました。

・ 壊れていた部分をFRPで補修。 ・ 純正位置に装着していたナンバープレート取付位置はASM純正位置に戻して穴埋め。 ・ 艶消し黒とボディ色で開口部下部を塗り分けて補修痕を隠しバンパーを薄く見せる。 ・ 突き破ったり変形しないようにアルミ網からステンレス溶接網に変更。
FRPを使って補修しましたが、塗装済み/ステンレス溶接網付きの実測値で重量はわずか3.8kgに収まりました。塗装済み純正バンパーと未塗装FRPバージョンは確か5kg前後だったと記憶しています。ステンレス製牽引フック(1.17kg)を装着するから結局同じだけど。
■ASM I.S.Designフロントエアロバンパー04(特注MR高強度CFRP) 327,600円 * 参考新品価格

せっかくASMから補修代も含めて高価なリビルトバンパーを買ってもらうから、インターネットオークション・個人売買・色が合えば塗装代がかからない中古品との差別化をするため、付属ネジセット(非売品)を使って装着することにしました。もう1人、FRPモデルのリビルト品を買ってもらったお客さんにもプレゼントしたいので2セット注文して明日入荷します。
【付属品リスト】 ・ カラー大 9 ・ カラー小 2 ・ クリップナット 7 ・ 六角ボルト 5 ・ フランジナット 2 ・ トラスボルト小 2 ・ トラスボルト中 7 ・ トラスボルト大 2 ・ ワッシャー 5 ・ クッション材 2 ・ ナンバープレートステー 2
---------
広島までの長距離ドライブに備えてBS POTENZA RE-11Aに履き替えるついでに、ASMお薦めのリチウムバッテリーに交換していただきました。


<リチウムバッテリー>は最近話題に上りがちな言葉ですが、様々な要素の中で不具合が表面化する部分なだけでリチウムバッテリーが悪いとは限りません。少なくとも今日現在の自動車用製品の中では、このバッテリーが最も高い完成度だと思います。ステー裏側に緩衝材を貼り、シャフトの長さを短くして、バッテリー底部を滑りにくくして、他社製の自動車用端子(1,050円)をセットして装着しました。
■ALIANT X4 36,800円 * 重量1.61kg(実測値)
* 今までのBOSCH 55B19L(10.4kg/実測値)との比較で、8.79kg軽量化しています。
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2389#myu2389
準備完了
|
|
|

カーボンボンネットを装着です。ボンネットの排熱効率に限定すれば無限製が性能・品質・日常性全ての面でお薦めですが、冷却効率を我慢する代わりに控え目なデザインにして、同じ製造工場/同じ製法を採用しているのがASM I.S.Designエアロボンネットです。無限と同じように、今日のような土砂降りの日にも青空駐車できる排水機能を持ち、表面5気圧/裏骨3気圧オートクレーブ成形で製造し、長期間品質を維持するためにボディ同色塗装しました。
既にフロントバンパー/フロントフェンダー共にI.S.Designワイドモデルを装着していて、今回ボンネットと同時にフロントディフューザーも装着予定でしたが、他社製ボディ補強パーツ装着時にサブフレーム開口部を塞いでいる純正補強バーが撤去されていたため装着することができませんでした。フロントロアアームバーGT+レダーバーGTへの入れ替えをぜひ考えて下さい。来週末の装着作業を楽しみにしています。
■ASM I.S.Designエアロボンネット(CFRP) 299,250円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2385#myu2385
装着することに意味がある ≠ 意味がある物を装着する
|
|
|






一昨年は純白(白・白・白)、去年はGUCCI(赤・緑・黒)を使っていた手首につけるSEVルーパーブレスレット2、今年は桃・赤・緑を組み合わせたSAKURA色にしてみました。今までの2本は19cmだったけど、今回は1番細い17cmにしてみました。ここ数日SAKURAと3種類の時計を組み合わせてみましたが、その日の気分や組み合わせる時計に合わせて何種類かのルーパーブレスレット2があるといいかも。
黒・赤・黄でドイツ
緑・白・赤でイタリア
赤・白・緑でハンガリーw
緑・黄・青でブラジル
赤・白・白でType-R
赤・緑・黒でGUCCI
赤・白・黒でASM <定番在庫カラー>
桃・赤・緑でSAKURA <2013年新色・サイズ17cm限定>
乗っている車やファッションのイメージとか、お気に入りの組み合わせを見つけてください。ただの飾りじゃないのでASMで効果を試してみると、面白いことを体験できます。

■SEV ルーパーブレスレット2 31,500円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2384#myu2384
コーディネーターの存在
|
|
|

1年前から欲しい欲しいと言い続けていたリヤバンパー07を装着しました。右片側出し専用バンパーなので、純正・無限・I.S.Designサイレンサーキット2など定番左右出しマフラーを装着する場合は別途加工コストが必要ですが、既にI.S.Designサイレンサーキット1を装着しているからデザイン/コストでこのモデルを選択です。バンパー下部とナンバープレート横にエアダクトを設け、空気溜まりを排出しています。
お客様のニーズとは違うかもしれませんが、次はリヤディフューザー追加装着をお薦めします。風の巻き込み音が減って室内が静かになり、空力性能の変化だけではなく快適性もレベルアップします。ぜひご検討下さい。
■ASM I.S.Designリヤエアロバンパー07 126,000円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2383#myu2383
ASMの空力パーツ
|
|
|

引き続きカーボントランク、今回のお客様は純正ハイマウントストップランプを装着しました。デザイン変更していないしダックテールも未装着だから、一見したところ純正との差は全くありません、鍵穴をなくしているとか些細な違いはありますが、ただ軽量化しただけです。
でも、さすがチャレンヂ社の3気圧オートクレーブ成形品だから表面のクオリティが違います。ありがちな強風が吹いて波打っているように揺れがなく、無風で全くよどみのない静かな水面のように仕上がっており、リヤフェンダー鋼板との合わせ目に違和感がありません。写真や文字だけでは違いが分からないかもしれませんが、実際に目にすると高い完成度に納得してもらえる製品です。最初に手に入れるASMカーボンパーツとして、ぜひご検討下さい。
■ASM ドライカーボントランク 199,500円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2381#myu2381
momaちゃん発表会
|
|
|

カーボントランクとダックテールを装着しました。#0466で買ってもらった無限リヤウィングを外してイメージチェンジです。リヤトラクション低下を感じるかもしれませんが、その分自然なデザインとトランク素材置換とウィング撤去による軽量化の恩恵を手に入れることができるので、あれから年齢を10年重ねたS2000好きに相応しいメニューでしょう。
トランクはダクトなしボンネットと一緒にチャレンヂ社で初めて製作したASMパーツです。セキュリティ・デザイン両面からHマーク固定穴とカギ穴をなくしているので、キーレスエントリーまたは室内のトランクオープナーを使って開閉します。無限・ASMリヤウィングはそのまま装着可能で、VOLTEXセンターマウントタイプとの組み合わせ実績はあります。でも、それを含めて他社製とのマッチングは取っていませんが、ウィングステー固定部分のカーボン積層枚数を増やしています。
■ASM I.S.Designリヤダックテール(CFRP) 63,000円 ■ASM ドライカーボントランク 199,500円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2380#myu2380
太陽の下で走りたい
|
|
|

Z33にSACLAM管を装着しました。十分に情報収集されていましたからお店をブラブラし、特に説明することもなくご成約です。サーキットで1馬力でも欲しいとか、スポーツ触媒を装着して排圧が高いとか、普通に街乗りしていて1年後2年後に排気音量が大きくなっても買い換えるからOKとか、低い篭もり音が好みとか、色々な条件が異なるケースまで100%カバーする製品ではありません。
保安基準と耐久性を満たした上で、音質・性能の両輪を追求しているのがSACLAMのモノ作りであり、傑作と評価される理由です。傑作と言われる製品を傑作として見せる、それが販売店の役割だから 『 もっと魅力を引き出すためには何が必要か 』 を提案しました。ぜひ検討して下さい。
■SACLAM サイレンサーキット(Z33用) 222,600円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2371#myu2371
SACLAM管があるクルマ選び
|
|
|
前の10件 | | < Back | Next > | | |
|