ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
【New Product Infomation】ASM S2000 T-Shirt(HONDA OLP)
Entry Archive
Search
Login
ASMエキゾーストマニホールドもIS-11?
110915 ex-toda asm DSC_2818.jpg

5月頃欠品したASMエキゾーストマニホールド07が入荷しました。その名前が表わすとおり2007年から発売しているモデルで、F20C/F22Cへの対応を基本にASM S2000 1号車の2.35Lエンジンまで対応することを考慮して設計されたモデルです。4-2-1パイプの長さエンジンベンチテスト結果を元に決定し、等長にこだわってレイアウトされています。これは排気音を求める上でとても大切なことで、一般的なチューニングマフラーでは分かりにくいかもしれませんが、I.S.Designサイレンサーキットのような高周波音マフラーには必須のパーツです。もちろん性能に多大な影響を与えることは言うまでもありません。

今回入荷が遅れた原因は、性能に影響するわけではなく、みんなに問題が起こるわけでもないですが、パイプレイアウトを2mm程度変更する作業のためでした。お客様のS2000で気になる取付位置になってしまう車があったため、(個体差とは言え)どの車でも悪い方向に行かないような変更をしています。名前はあえて書きませんが・・・○教授!お待たせしました。これを組み合わせて、ASMの音は完成します。

ASM エキゾーストマニホールド07(IS-11)  134,400円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1890#myu1890

SACLAMエキゾーストシステム
リフレッシュ+チューニング
110909 samco 1 DSC_2638.jpg

ASM SAMCOインテークホースキットを装着です。ご来店の道中や夏場の吸気温度は50〜55度前後で推移していたそうですが、センサー自体の蓄熱問題を解消できるこの製品を装着することによってどれぐらいの温度変化があるのか楽しみです。10月になったらいよいよサーキットシーズンだから、そのメリットを存分に感じてください。『速い/遅い』だけではなく、『楽しい/楽しくない』『気持ちいい/我慢する』と言う評価軸が僕らには大切ではないでしょうか。

ASM SAMCOインテークホースキット  29,400円

110909 samco 2 DSC_2634.jpg

せっかくの横浜だから一緒にエリオットアベニューでランチして、お店に戻ると作業が終わっていました。必要かもしれないので今まで使っていた純正インテークホースをお渡ししようとすると、何度かBlogに書いた症状が出ていました。今回のSAMCOホース交換は、チューニングだけではなくリフレッシュメンテナンスになって良かったです。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1883#myu1883

ASM with G.T WORKS
卓越した職人技
110907 isdesign DSC_2585.jpg

今まで装着していたメインパイプ径70φの左右出しチタンマフラーから、I.S.Designサイレンサーキットに買い替えていただきました。太い=高性能、そんな理屈はレーシングカーですら成り立ちません。しかも『保安基準』と言う厳格なレギュレーションがあるナンバー付車両だからこそ、騒音規制に対応しつつ性能・音質・耐久性をバランスすることが大切です。理論・結果から単純に答えが出るレーシングパーツの方が、もしかしたら作ることが簡単かもしれません。今回は試着・試聴の予定でしたが、装着車の音を聴いただけで納得のご成約でした。

マフラー交換する人なら一度は悩む(かもしれない)製品からの入れ替えだったので、1ヶ月使った感想をぜひ聞いてみたいです。内部構造とステンレスウールで構成しているので、経年劣化で音量・音質が変化することは気にする必要はありません。リヤサブフレームにかかる応力を分散して受け止めるリヤロアアームバーGT-S、フロントタイヤのメカニカルグリップを引き出すフロントロアアームバーGT、TODA&ASMプーリー5点セットを同時に装着しました。どれも作り手の想いが溢れる製品ばかりです。

I.S.Designサイレンサーキット(AP2)  315,000円
■TODA RACING ライトウェイトクランクプーリーKIT  61,950円
ASM オートテンショナー&アイドルプーリーキット  34,650円
ASM フロントロアアームバーGT  56,700円
ASM リヤロアアームバーGT-S  57,750円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1881#myu1881

TR-FX01テクノロジー
秋の音色
110828 I.S.Design DSC_1842.jpg

静岡県からご来店のS2000オーナーさんがI.S.Designサイレンサーキットを装着です。様々なお客さんが色々な使い方をしていますが、ごく初期にセンターユニット部分の補強ステーを追加して以降、一切の仕様変更がないまま1本もトラブルが出ずに丸3年を迎えました。8月に入荷したAP2用サイレンサー5本中4本は既に販売済みで在庫は1本だけ(AP1用は2本)、9月下旬に5本入荷する予定です。爆発的人気ではないですが、今みたいに心から『欲しい』と感じてくれたオーナーさんに買ってもらえたらそれで十分満足です。

I.S.Designサイレンサーキット(AP2)  315,000円

同時にレカロシートも装着しました。シェル・ベースフレーム設計段階からS2000とのマッチングを繰り返してきた両モデル、表皮も直射日光や急な雨など普通の車よりシビアコンディションのS2000にベストマッチするこのモデルを選択です。もう秋は目の前です。早朝に伊豆/箱根のワインディングで、エンジンの秋の音色を楽しんで下さい。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1876#myu1876

550GP開幕、5時50分の扉が開いた日
試着 ⇒ 装着
110816 copen saclam DSC_1406.jpg

Copenオーナーさんがご来店になり、完全グラスウールレスの長寿命構造+保安基準適合+中高周波音を連続して奏でるコペン用マフラーの決定版、SACLAMサイレンサーキットを試着 ⇒ 装着されました。高価な製品だと感じる気持ちはみんな同じですが、愛車に試着・実走行すれば納得のマフラー選びができるのではないでしょうか。ご来店ありがとうございました。

■SACLAM COPEN SILENCER KIT 18000-DA1-K000 168,000円

今回のCopenオーナーさんをASMに連れてきてくれたのは、MINIオーナーさんです。なぜか?Nicoleから出たばかりの新型AP RACINGブレーキキット+ZONE 88H(ワンオフ・ASM専用摩材)・PRF660をセットオーダーです。買うとか買わないとかそんなことより、こうやってSACLAM・RECARO・MINI・S2000など、僕が好きなパーツが欲しいクルマ好きを連れてきてくれることに感謝×感謝、そんな1日の終わりでした。

■AP RACING フォーミュラブレーキキット for BMW MINI R56  269,000円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1865#myu1865

AP RACING Infomation <先行オーダー受付開始>
思い描くS2000に一歩近づいた日
110813 samco toda succeed with ASM DSC_1223.jpg

ご来店になる度に(暇なはずなのに)ピットが満車だからなかなか作業できませんでしたが、今日は 空いていて断りきれず スムーズに入庫できたので、気になっていたASM SAMCOインテークホースキットを装着です。無限エアクリーナーBOXを装着しているから、吸気温度は純正より改善しているはずですが、その温度をできる限り正しく認識しなければ意味が半減します。純正吸気システムの人はもちろんですが、無限エアクリーナーBOXを装着しているユーザーさんにはぜひこの製品を装着して欲しいです、性能を一層引き出すことが可能ですから。

同時にASM ビッグスロットルAP1(100〜120型用)とASMスロットルスペーサーもご注文いただきました。入口側口径拡大+バタフライ大径化+出口側口径拡大したスロットルと、インマニ入口側との段差をスムーズに繋ぐスロットルスペーサーが気になっていたそうです。入荷を楽しみにしてて下さい。作業のついでに、以前外していたタワーバーGTのX字バー部分を再装着です。一旦外したからこそ、市川さんの考えが分かってくるかもしれません。

ASM SAMCOインテークホースキット  29,400円
ASM ビッグスロットルIS-09  63,000円
ASM スロットルスペーサー(AP1)  11,550円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1861#myu1861

余分なものはいらない。
バランス
110810 C72 DSC_1092.jpg

先日追加メーターを装着して、見てはいけない数字を見てしまったため?(直ちには壊れないですよ・笑)どうしても気になった水温・吸気温対策と車両メンテナンスをご注文いただきました。最近S2000に乗り始めたと言うことで、一般的には売却前まできっちり消耗品交換をしているオーナーさんは少ないだろうと推測されますので、LLC・プラグ・ラジエターキャップなど『やるべきだ』と分かっていても定期交換を先延ばしにしがちなメンテナンスメニューの施工はお薦めです。

ASM SAMCOインテークホースキットはすっかり定番メニューになりました。正しい吸気温度をECUが認識するようになるファインチューン効果は当然として、既に古くなって破れやすくなっている純正インテークホースを破れにくいシリコンホースに替えるだけでも交換する意味があります。デビューから12年が経過したS2000だから、チューニングとメンテナンスを兼ねたメニューに注目が集まるのは当然かもしれません。こうやって、1つのメニューで2つの効果を得てきましたから、『格好良くなる』以外に理由がないすっきりタンクを装着してバランスを取らなくてはいけません?!

ASM SAMCOインテークホースキット  29,400円
ASM ラジエタータンクがすっきりタンク  23,100円
■K&G C72  12,600円×2本
■K&G ラジエーターキャップDタイプ1.1  2,940円
■NGK レーシングプラグ8番  3,360円×4本

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1858#myu1858

C72 SUPER COOLING LIQUID
前の10件 | | < Back |   Next > | |

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]