 |
横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。
|
|
|


愛知県からご来店いただきました。過去のASM BLOG記事を色々読んでいただき、納得のASM SREダンパーキット2WAY装着です。ダンパーの減衰特性やHYPERCOスプリングの特長などは、ブログ内検索で探してみてください。毎回同じようなことしか書けないのが悩みですが、その特長だけはASM筑波スペシャルも1号車も3号車もお客様のS2000も同じです。25〜30mmの車高ダウン幅に合わせた薄型・超軽量ドライブシャフトスペーサーも同時装着です。
気になるダンパーメンテナンスに関しては、ダイヤル部分のダストシール(ゴムの輪)が大気中のオゾンで劣化するから切れたら交換した方がいいですし、アッパーマウント部のブッシュはそれなりの硬度があるため1年毎の交換を推奨している以外は、極端に書けばダンパーオイルやガスが漏れるまでオーバーホールの必要はないでしょう。でも、漏れが発生した状態で走ることがコンディションにとって良いわけがありませんから、レーシングカーではなく日常的に乗る車である以上2年に1回とか3年に1回とか、予防措置を含めてオーバーホールすることを推奨しています。
貯金して3年後に装着するるもりで、チューニングセールの金利0%36回払いローンをご利用いただきました。『ASMを探す地図』、楽しんでいただけましたか?何か気になることや疑問があれば気軽にお電話下さい。遠くから来てくれて、本当にありがとうございました。
■ASM SREダンパーキット2WAY 997,500円 ■ASM ドライブシャフトスペーサー 35,700円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1544#myu1544
SRE 2WAY+HYPERCO=ASM
|
|
|




昨日は橋本コーポレーションの鈴木さんがご来店になりました。いきなり仕事の話をすると堅苦しいから、ASMから歩いて5分ちょっと、港の見える丘公園の麓にあるイタリアンレストラン『テラッツォ』で、食事をしがてら業界や日常生活の話題を楽しみました。オーダーしたのはオーソドックスなパスタランチ、3種類の前菜・フォカッチャ・パスタ・デザート・ドリンクがセットで1,575円、一見お上品に見えますが、結構ボリュームたっぷりでお腹いっぱいです。週末でもパーティ等で貸切が入っていなければランチ営業しているかも知れませんから、お店に直接問い合わせをしてみて下さい。9月中旬頃完成予定の『ASMを探す地図』にも記載されています。
■横浜ヒルサイドガーデン テラッツォ
住所 〒231-0801 横浜市中区新山下1-7-21 TEL (045)623-5591
さて、本題はKWサスペンションキットの価格改定でした。S2000でツーリングをするのに適した製品としてお薦めしてきた伸縮別調整式のKW Damper Kit Version-3、今までの定価は379,050でしたが382,200円(税抜き364,000円)に改定されることになりました。
 もうひとつの話題はKW CLUB SPORTSです。ガチガチのモータースポーツモデルを連想するかもしれませんが、CLUB SPORTSのコンセプトはあくまでストリート走行を大切に考えた上でサーキット走行も楽しめると言うものです。今までのVersion-3でサーキットは走れても、FUNの要素はCLUB SPORTSに軍配が上がります。
早速1セットオーダーしました。ASM SRE 1WAYに近かった価格も見直されましたから、サスペンションを検討されるならKWをぜひ選択肢の1つに入れてみてはいかがでしょうか。お薦めします。
■KW CLUB SPORTS 旧価格550,200円 → 新価格 530,250円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1511#myu1511
KW Damper Kit Version-3×S2000
|
|
|


S2000を買ってすぐにASMに遊びに来てレカロシートをご購入されて、その時に決めていた『次のステップはサスペンション』を今日施工です。話の過程でサーキット走行にも徐々に興味が出てきたとのことですが、主に街乗りでS2000をお使いです。
サーキットに行くからいいサスを装着する、サーキットに行かないから車を速くしても仕方ない。よく言われるこれらの評価はひとつの意見ではあるけど、1番大切なのはオーナーさん自身が素直に喜べることです。今回ザックスを装着していただき、オーナーさんにとってのS2000がある自動車生活がもっと豊かで楽しいものになったら嬉しいな。丸田が担当させていただきました。ありがとうございます。
■ASM SREダンパーキット2WAY 997,500円

TOPページで案内している通り、明日明後日はSEVフェアです。フェアと言っても売る気一切なし。ボクがとても信頼している人を呼んでいるので、PM1:00〜5:00を目処にぜひASMに遊びに来て下さい。
【常連取締役各位】
上記のような気持ちではなく、『1つ買おう』と言う心意気で必ず来て下さいね☆
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1479#myu1479
Time is money.
|
|
|

今日、ダンパー屋のアネブル蘇武さん・HYPERCO大好き田中ミノルさんと電話で長々話しました。最初は軽く相談するぐらいのつもりだったけど、声を聞いた瞬間に『あ、ボクはこんなにこの人を心から信頼しているんだ・・・』と気付きました。趣味でクルマを楽しむのなら徹底して人に惚れ込んだ人が薦めるものを選ぶし、仕事で速く走らせるなら徹底して速さを追求する。当たり前のこと。でも目の前のお金が欲しくなってしまったら『大人の事情』でモノを選択することになりかねない。大好きなモノ作りでそんなことをするぐらいなら、ボクは大人になんかなりたくないです。もう38歳だけど(笑)。目の前のお金に目がくらまないサラリーマンって立場で本当に良かった〜。
電話で話した内容は単純。ASM S2000 3号車に装着しているASM SREダンパーキット 3WAYのリセッティングです。イメージで言うと、ASMを出発して首都高〜東名高速〜一般道を経由して富士スピードウェイに到着。そのままスポーツ走行をした後同じ道をASMまで自走して帰る。そのドライバーを、例えばミノルさんにお願いしようと考えています。当然アネブルのダンパーサービスカーも一緒に。何年も同じコンセプトで純粋なクルマ好き同士付き合ってきた仲間とクルマ作りできることが嬉しくて、ホント涙が出てくるよ。
昨日今日、尊敬しているモノ作り屋さんからお悩み相談を受けました。神でも仏でもなく、自分が作り出した製品に対する愛情と、その製品を愛してくれる人の満足の声や不満の声だけを聞いて、その人達のためにモノを生み出して行くことが大切なんだ。当たり前のことだけど、今ボクは本当にそう思いますよ。関係ないけど、ASM SREダンパーキットは100万円ではありません。2WAYで997,500円、3WAYで126万円です。一般的に100万円のダンパーと呼ばれているらしいです。先日ASMに来ていたG.T WORKS寺崎源さんが、『同じ仕組みとクオリティでダンパーを作ろうとした。販売価格は250万円クラスにしないと合わないから、むしろ安いんだよ』って言っていました。それが事実かどうかボクはダンパー製造メーカーじゃないから判断できませんが、寺崎源と言う人のモノ作りに対する熱い思いを信頼しているので、ボクの心は事実と受け止めました。
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1471#myu1471
DREXLER LSD
|
|
|

MT-DRACO高田さんからお客様をご紹介いただき、急遽FIAT 500にダウンサスを装着することになりました。オーナー様、高田さん、ありがとうございます。ダウンサスと言うとネガティブな印象を持つ人も多いと思いますが、プログレッシブのレート変化を正しく理解して、コントロールが非常に難しい実際の使用領域におけるレート管理がキチンとできている製品であれば、最低限のコストで求めるものを手に入れることができます。MT-DRACO スポーツスプリングはまさにピンポイントでそこを突いている製品ですよ。
作業待ち時間には高田さんと濃厚な自動車話をたっぷりとして、その後はオーナーさんとSACLAM話をワイワイして過ごしました。僕は高田さんや宇野社長みたいな知識はないですが、クルマの楽しみ方と言う部分において負けているつもりはありません。そんなボクから見ても、SACLAM×MT-DRACOと言うこだわりの2人が作り出したマフラー玄人好みの製品だと感じました。
■MT-DRACO スポーツスプリング 44,100円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1413#myu1413
FIAT 500×SACLAM
|
|
|

早朝から仕事関係で、MINIに乗って首都高湾岸線を行ったり来たりしていました。ASM SRE 3WAY+POTENZA RE-11を組み合わせた赤いMINIは、連続する高速コーナーを走るのがとても快適で楽しい車です。現在、HYPERCOのレートを標準のF:6.3kg/mm・R:5.4kg/mmからF:4.9kg/mm・R:4.0kg/mmに落とした状態でテストしています。結論から言うとどちらのセットでもそれぞれ良さがあり、オーナーさんが何を重視するかでレート選択をすれば良いだけで、劇的に悪くなると言う要素は見当たらないように思えました。僕の場合は高めのバネレートの方が用途や好みに合いそうな気がします。
3月、ASM SREダンパーキット3WAYを2セット装着することになりました。1台はR52 Cooper S コンバーチブルです。走行距離なりに各部が弱くなっているため、柔らかいスプリングレートを選択していただきました。同時装着で専用強化アッパーマウント、TOYO PROXES T1R、ASM調整式リヤスタビライザー、ASMラジエタータンク、ASMパワステタンク、ASMビッグスロットルIS-09、ZONEブレーキパッドなどを同時装着します。もう1台はR57 MINI JCWに装着します。ASM SREダンパーキットと現行型MINIのマッチングは、僕自身の赤いMINIが安っぽく感じるほどハイレベルなので、JCWとの組み合わせとなれば完璧でしょう。
この2人のオーナーさんは、ASM SREダンパーキット3WAYの受注開始時に、本当に少ない情報の中で思い切って購入を決断されました。126万円と言う高額な製品ですが、比較する対象が一般的なチューニングパーツではなく世界トップクラスのレーシングパーツだと言う評価軸を理解していれば、中身を知らずに高いとか安いとか言う評価そのものがナンセンスであることは明白です。一括オーダーした後はもう再販しない製品ですから、欲しくて買えるお客様であればお薦めしますし、欲しくないお客様であれば他にもいい製品はたくさんありますのでそれらをお薦めしていました。
そして大切なのはタイミングです。どんなに良いモノであっても、手に入れることができなければそれは絵に描いた餅です。注文を締め切った後、2人のお客様からお問い合わせをいただきましたが、残念ながらオーダーをお断りさせていただきました。欲しくなればいつでも購入できるモノとそうでないモノが存在していますが、ASM SREダンパーキットは飛び切りの後者です。徹底して性能を追求する製造メーカー、その性能を理解して使い方を提案できる力と高額な仕入コストを調達する資金力がある販売店、モノが持つ価値を正しく理解して楽しむことができるユーザー、この3つの歯車がギリギリ噛み合って8台と言う数が集まったからこそ実現できた企画であり、そのタイミングで決断できた人だけのプレミアムがいっぱい詰まった製品です。ラスト1セットを四国の木村さんのJCW GPに装着すれば完売です。
■ASM SRE Damper Kit 3WAY for MINI 1,260,000円(R53・R56・R55・R57対応) *完売しました。
From the early morning, because of work I was going up and down the Wangan highway with my MINI. The red MINI which has the ASM SRE 3WAY damper kit+POTENZA RE-11 makes it very comfortable and fun to drive on a continues high speed corners. The standard spring rate is F: 6.3kg/mm R5.4kg/mm and I am doing the test dropping the spring rate to a HYPERCO F:4.9kg/mm R4.0kg/mm. Bottom line both has its good side. Depending on what the owner wants to do with the car, you can always change the spring rate. I don’t really see any bad elements with this. for my case it suits me more with a higher spring rate with how I use the car.
In March, we will be installing two sets of ASM SRE Damper kit 3WAY. One will be on a R52 Cooper S convertible. With the mileage that the car has the car is a bit weak in certain parts. So I suggested installing a softer spring rate. In the same time, installing a special enhance upper mount, TOYO PROXES T1R, ASM adjustable rear stabilizer, ASM radiator tank, ASM power steering tank, ASM big throttle IS-09, ZONE brake pad. Another car will be an R57 MINI JCW. The combination of the ASM SRE damper kit and the current MINI, the matching is perfect. It makes my red MINI feel on a lower level.
These two owners ordered the ASM SRE Damper Kit 3WAY when we started placing orders for it. Even though there wasn’t much info about the dampers with the price tag of 1,260,000YEN with nothing could be compared to with any other after market parts. But they know about it because its one of the top classes racing parts and its bit nonsense to say if the damper is cheap or expensive. After we place a certain amount of orders will be the first and the last. We have no plans of selling it again in the future. If a customer wants it and can afford it I will recommend it, if you don’t there are many other dampers which are good enough.
Other thing important is timing. No matter how good that item could be, if you can’t get it it’s just a picture in a painting. After we closed the orders, we had two more customers who wanted to place an order but unfortunately I had to reject them. There are things in the world that if you want it, you can get it any time but this damper isn’t. You would need to have a production maker which produces and pursuits for the ultimate performance, a shop that understands that performance, power to introduce that product and financial power to have it in stock. And a user who will understand its value and enjoy it in a proper way. You will need to have these three elements make this happen. Luckily for us we manage to have eight people come in to place an order in total and start producing the item. Its s premium item for those owners who could make the decision on that timing. The last set will go to Kimura-san at Shikoku with his JCW GP.
■ASM SRE Damper Kit 3WAY for MINI 1,260,000 Yen(for R53・R56・R55・R57) *SOLD OUT
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1405#myu1405
最終試作品!!・・・の、一歩手前(涙)
|
|
|


ASM SREダンパーキット3WAYを装着していただきました。ASM S2000 1号車が2WAYを採用していることから分かるとおり、タイムを基準にだけ性能を語るなら2WAYでも十分です。でもその一歩先のフィーリングや乗り心地までを性能と分類するのであれば、3WAYダンパーがお薦めです。細かなセッティングが求められる2号車や、ストリートでの乗り心地を重視している3号車が3WAYダンパーを選択しているのはそう言った理由があるからです。装着まで紆余曲折ありましたが、お客様のSRE 3WAYに対する思いはブレることが全くなくて、ついに手に入れることができた感じです。その喜びをこんな風に表現されています。
『今回の一連のS2000大幅モディファイ計画のうち、最大にして最後のメニューがASM SRE 3WAY の投入でした。ついに夢のザックス投入です。・・・続きを読む』
■ASM SREダンパーキット3WAY 1,260,000円
We installed the ASM SRE Damper Kit 3WAY today. On our ASM S2000 car no.1 we have the 2WAY installed and if you are thinking just about the time then the performance of 2WAY is more then enough. But if you want a feeling of another level and comfort with performance then the 3WAY damper is your choice. A detailed setting required with the car no.2, comfort for the street with performance for car no.3. These are the reason why we use different damper. It took a while for the owner to purchase it because of the price but he had in mind that 3WAY is the damper he wanted. Finally he has it on his car and he shared thoughts about it with me.
One of the biggest modify that he plans on doing for his S2000 was the ASM SRE 3WAY Damper which will be the first and the last, his dream came true.
■ASM SRE Damper Kit 1,260,000 Yen
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1392#myu1392
カフェジュリアで朝食を
|
|
|
前の10件 | | < Back | Next > | | |
|