ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
【New Product Infomation】ASM S2000 T-Shirt(HONDA OLP)
【価格改定のお知らせ】ASM I.S.Design Silencer Kit
人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA
Entry Archive
Search
Login
あくなき「音」へのこだわり
161230_nemo_DSC_9567.jpg



茨城県北部(ほぼ福島県)から来た ねもやん が、ASM排気管フルスペックを装着です。

ASMエキゾーストマニホールド07 Zircotecは性能差は、パイプレイアウトに因る性能向上に加えて走行中の表面温度低下によりブレーキ&クラッチマスターなど各部への熱害軽減と、排気温度を高く維持して排気効率向上が期待できる製品です。サイレンサーキットTitanは素材置換に因り軽量化しただけではなく、新たな音響構造を採用してサイレンサーキット2の綺麗さとT/A号の力強さを合わせた排気音に調律しました。



161230_nemo1_DSC_9567.jpg
161230_nemo2_DSC_9567.jpg


今まで装着していたASMエキゾーストマニホールド07+I.S.Designサイレンサーキット2と比べると、同じ方向性の音質ですが完成度は上です。後端部分を3kg軽量化して向上した運動性能と、レーシーさを増した排気音を楽しみながらドライブして下さい。


ASM エキゾーストマニホールド07 Zircotec  340,740円 <税抜価格 315,500円/税額 25,240円>
ASM I.S.Designサイレンサーキット Titan  496,800円 <税抜価格 460,000円/税額 36,800円>



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3249


「風通しの良さ」は快適性を向上させる


何度買い替えても、そのたびに感動。
161225_OLD_DSC_9497.jpg



車検・整備・リフレッシュを兼ねて、九州から陸送でS2000が入庫しました。

無限→Sスぺ→I.S.Designサイレンサーキット1を経て、サイレンサーキット2に買い替えです。フローテストを繰り返して排気流量を確保した内部構造を基本に、ASMエキゾーストマニホールド07と組み合わせることで高回転型NAエンジンらしさ溢れる心地良い澄んだ排気音に調律した製品で、グラスウールを使わないことで音量音質の経年劣化を最小限に抑えています。


■ASM I.S.Designサイレンサーキット2  307,800円 <税抜価格 285,000円/税額 22,800円>


本製品を買いに来てくれたお客様にはお知らせしていますが、I.S.Designサイレンサーキット2は生産終了してモデルチェンジを検討しています。5年前から技術はかなり進化したのでやれることがあるかもしれないし、やってみるとやっぱりできないかもしれません。2017年春の完成予定ですが、実際にやり始めるとこれも分かりません。サイレンサーキット2を購入できなかったお客様は、ASM Blogでの進展レポートをお待ち下さい。


■ASM リフレッシュ車検  2,877,461円 担当:松島さん

 ・車検整備 カーボンドア陸事検査関連 213,495円
 ・オイル類 ラジエターLLC関連 187,218円
 ・F/Rハブ関連 109,641円
 ・ASM強化ドライブシャフト マウント関連 286,157円
 ・全塗装 リアバンパー関連 968,187円
 ・サイレンサーキット2 ディフューザー関連 745,400円
 ・パワステ修理関連 105,624円


さらにPowerFlexブッシュ・クラッチマスター・オルタネーター・燃料ポンプ交換を提案中。


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3247


過ぎ行く時を楽しむ


ASM流S2000作りの基本を維持しつつ。
161224_Racingsanta_.jpg



2016年Xmasイブイブ、9年連続でASMにレーシングサンタ加藤寛規選手がやってきました。

お店のレイアウトを変更した影響もあり立食パーティーのようでしたが、気軽に楽しむことが出来て良かったかもしれません。その中で来期の話題も出ました。58秒5を目標にラジアルタイヤでのタイムアタックを継続して、来期でASM S2000のタイムアタック活動の区切りをつけようと思っています。USEDからNEWのRE-71Rに履き替えた時の変化が気になりましたが、その先についても具体化できそうなら相談させて下さい。



161224_Fr_DSC_9466.jpg



2016年Xmasイブ、ASMフロント強化サブフレームGTを装着です。

最近ASM Blogに紹介していなかったサブフレームですが、人気がないのではなく実は定番で売れ続けたため製造が追いついていませんでした。やっと前後各3セット入荷しましたが、SAナゴヤベイから前後各1セット・夏に注文をもらっていてお待たせしていたK田様(後)と今日のお客様(前)・通販注文の前後各1セットで完売しています。次期ロットは1月末に前後各3セット入荷予定なので、興味があるお客様はお早目にご相談いただいた方が良いかもしれません。


ASM フロント強化サブフレームGT  210,600円 <税抜価格 195,000円/税額 15,600円>



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3246


リベルテで子紫電を見つけました


軽量補修部品
161218_AP1_DSC_9305.jpg



ASM AP RACINGブレーキキット用ベルハウジングを制作します。

2008年製品に採用したストラップドライブ構造は、リジット留めと同じく異音が出ないのにローターのセンター出しが可能なベル取付方法でしたが、英国AP RACING社で廃盤になりました。それに伴いローター交換時に必要なボルト・プレートも廃盤されたため、ローター交換するためにはベルハウジングを最終モデルと同じリジット留めに変更しなければいけません。


AP RACING純正部品を見積もりしたところ10万円超えと高価過ぎたので、ASMでオリジナル部品を設定しました。某国内最大ツーリングカーレース車両のボディ・サスペンション・ブレーキを手がけるエンジニアに設計・製造を委託しています。ASM S2000 T/A号向けは軽量化を目的に徹底的な肉抜きをしましたが、市販品は強度マージンを優先して軽量化していませんが形状を最適化した結果、4%軽量化できました。



161218_AP3_DSC_9305.jpg



千葉KINGのご要望に合わせて、試作製品第1号はT/A号や製品版のクリアアルマイトと違って赤アルマイトです。キャリパーブラケットもT/A号と同じ軽量モデル(非売品)に変更し、AP RACINGブレーキキットが準備できました。2017年1月の装着を楽しみにして下さい。



161218_AP2_DSC_9305.jpg


■ASM 軽量ベルハウジング  64,800円/枚 <税抜価格 60,000円/税額 4,800円>

 * AP RACING標準品 734g → ASM補修部品 702g
 * 製品版は硬質赤アルマイトではなく、ブラケットと同じ硬質アルマイト仕上げです。



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3245


軽量化の極み


新山下のレストランで。
161217_Team_KAGAYAMA_.jpg



昨日の夜、< Team KAGAYAMAシーズンエンドパーティー > に行ってきました。

バイクレース活動とASMは関係ないけど、パーティー会場が新山下だったので繋がりがある人にお願いして、ライダー兼代表取締役の加賀山さんを紹介してもらいました。ASMと同じ敷地にあるファミマに立ち寄った時『加賀山選手ですか?』と声をかけられたそうですが、犯人はASMチーフエンジニア坂上さんです。



161217_Team_KAGAYAMA_en2_.jpg161217_Team_KAGAYAMA_en_.jpg



無事シーズンを終えたライダー・チームスタッフ・関係者・ファンの皆さんは、生バンドの演奏で応援ソングを歌いながら楽しそうに過ごしました。ぜひASMにも遊びに来て下さい。パンケーキ食べに行きましょう。



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3244


新山下で憩う。


廃盤
161202_Door_01.jpg


REVSPEED筑波スーパーバトルに初参戦した2003年、史上初のNA筑波1分切りを支えたASMドライカーボンドアを今日廃盤しました。チャレンヂ社の製造現場から『今の成形型では生産不可能』と告知があったから仕方ありません。ご来店されている中で可能性のあるお客様にはお知らせしてきましたが、在庫のために注文していた最後の2セットを 茨城KING と 敗退のねもやん が購入してくれて完売です。


ASM ドライカーボンドア  885,600円 <税抜価格 820,000円/税額 65,600円> * 販売終了


見込みがないのに再投資できませんが、大幅に価格アップしても魅力的商品を廃盤したくありません。お客様から3件以上ご注文があれば検討できます。購入を確約してくれるお客様はASMまでご相談下さい。



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3240


たった5文字の大事な言葉。


ASMデザインが生まれた埼玉戸田でASMフェア
161128_SA_TODA_DSC_0907.jpg



気象観測史上初めて東京都心で積雪が確認された11月、埼玉でASMフェアを開催しました。

天気に恵まれた土曜日、たくさんのS2000オーナーさん達と話す機会がありました。1年以内にS2000を手に入れたお客様達が多く、試乗してASMのS2000作りに納得してもらえたようです。2017年4月頃まで欠品してしまったI.S.Designサイレンサーキットなど、色々お待たせして申し訳ありません。

たくさんの86/BRZオーナー様とも話す機会を持つことができました。土曜日夜に来てくれた86オーナーさんは『雑誌で見たASM 86を試乗しに来ました!』と言いながらボンネット上に仁王立ちし、剛性と完成度に納得してご成約いただいたり、ASM 86が富士スピードウェイに行ってしまった日曜日に来てくれた女性オーナーさんの86には、ASMのデータとお客様の着座姿勢を考慮したセッティングでRS-G ASM LIMITED Rubyを装着です。首都高が空いていれば横浜まで1時間ちょっとの距離なので、次はASMで会いましょう。


・ASM I.S.Designエアロボンネット(86・CFRP)+UVカットクリア塗装 1個
・ASM I.S.Designフロントエアロバンパー04 1個
・ASM エキゾーストマニホールド07 1個
・ASM ステンレスメッシュクラッチホース 1個
・ASM エコみたいなバッグ 1個
・ASM ショルダーカバー 2個
・RECARO RS-G ASM LIMITED Ruby 1脚
・RECARO SR-7 IS-11 1脚
・RECARO SR-7F ASM IS-11 1脚
・RECARO RS-G SuperStark 3脚
・AP RACING R3ブレーキフルード 2個



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3238


空力・軽量・品質を凝縮した狭山の技


前の10件 | | < Back |   Next > | |

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]