 |
横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。
|
|
|






東京オートサロン2009でレカロジャパンから今年リリースするニューモデルのプロトタイプが発表になりました。RECARO SR-7です。その名の通りSRの流れを組むスポーツシートなのですが、正統なSR-3後継モデルの誕生です。
SR-6はどうなのかと言うと、当初よりリクライニングシェルコンセプト・レカロシートと言うことで、フルバケットシートに匹敵するサイド&ショルダーサポートが大きな特長のモデルでした。ユーザーさんからは高い支持を受けていましたが、快適性とスポーツ性のバランスを求める声が高かったのも事実です。レカロさんにも当然その声は届いていて、一旦は廃盤の方向だったSR-3の販売を継続するなど、細かい顧客ニーズにまで持っているソースの中で最大限対応はしてくれていました。そうは言ってもSR-3は誕生から既に20年以上を経過した古いモデルですから、最新の技術を取り入れた真の後継モデルが待ち望まれていました。
今回発表されたSR-7は、そんな現状に対するレカロジャパンの回答です。まだ試作段階と言うことで製品化までに度重なる仕様変更を受けることは確実です。今の段階で言えることは、レカロジャパンが数多くのOEMモデルや過去のアフターマーケットモデルの設計を通じて得たノウハウの多くを注入した入魂のモデルになりそうだと言うことです。デザインは誰がどこから見ても「THE RECARO」と言う感じでしたが、冒険をするよりも伝統をバックに旧モデルを磨き上げたような洗練されたデザインだと感じました。
発売開始予定は2009年6月を予定しているとのことでした。関係ないですが僕の誕生日は6月26日なので、その日までには絶対にリリースして下さいとレカロジャパンのデプス社長にお願いしておきました。さらに関係ないですが9月5日はASMの誕生日ですからよろしくお願いしますとも言っておきました。レカロエントリーモデルをお考えの方は今年後半のレカロジャパンから目が離せそうにありませんよ。
撮影データ:カメラ本体 Nikon D700 有効画素数 1210万画素 レンズ AF-S Nikkor 24-70mm F/2.8G ED ホワイトバランス:AUTO/電球色/マニュアル設定各モード 画像サイズ:S 画質モード:ベーシック ISO感度設定:640 写真撮影:金山 新一郎
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=972#myu972
R56 MINI JCWにRECARO SPORTSTER CL100を装着しました
|
|
|




2003年のレブスピード筑波スーパーバトル以来、ずっと使ってきたレカロシートを今シーズン取り外ししました。ベースモデルはRECARO SP-Aですが、各部を仕様変更しているため、他には絶対に存在しない特別な仕様になっています。室内に張り巡らせたフルロールケージに合わせてシェルを削ったりしているので、ご理解いただいた上でご購入下さい。
シェルは軽量なカーボンケブラー製・オートクレーブ成形品です。腰〜太腿横のサポートが高いSP-Aをベースにしています。シート表皮には耐久性と質感が高い人気のアルカンターラを採用しました。カタログモデルに存在しても不思議ではないニーズの高い組み合わせですが、残念ながらこれ1脚しか存在しません。シルバーRECAROロゴ+赤Wステッチと言うASM仕様となっています。座面はEXGEL内蔵の特殊構造薄型クッションを採用しています。製品版スポーツクッションはレカロ社製ウレタンを採用して通気性とのバランスを取っていますが、筑波スペシャルでは振動吸収性能に特化してEXGELを特別に採用していました。これも当然アルカンターラ仕上げの特別モデルです。
一生懸命売るつもりはなくて、ASM店内の片隅に記念として飾っていますので、買わなくても興味のある人はぜひご覧になって下さい。このシートに座って2003年に山野哲也選手が1分切りを達成し、その後加藤寛規選手の手によって最速NAチューニングカーの称号を得るまでにASM筑波スペシャルは成長しました。その歴史そのものと言って良いシートがまさにこれです。
■USED RECARO SP-A ASM LIMITED EDITION 630,000円
撮影データ:カメラ本体 Nikon D700 有効画素数 1210万画素 レンズ AF-S VR Micro-Nikkor 105mm F/2.8G IF-ED ホワイトバランス:AUTOモードにて撮影。 画像サイズ:S 画質モード:ベーシック ISO感度設定 200で撮影。 写真撮影:金山 新一郎
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=962#myu962
鈴鹿レポート〜1号車&筑波スペシャル、ダブルシェイクダウン!編〜
|
|
|


プリンスのシゲ、通称ASM王子がほぼ群馬県からご来店です。今回の目的は先週装着した新しいレカロシートの撮影でした。今までSP-GN EDELとSP-JC ASM LIMITEDを装着していたのですが、ASM BlogでRS-G ASM LIMITED CLの装着写真を見て何となくいいなと感じていただけのはずが・・・。
買う気は全くなかったのです、最初のオーダーはSP-GNのスライド調整でした。ディーラーさんで幌作業を行う際にシートを外す必要があったのですが、その後元に戻して乗ってみたところスライドがスムーズではなく左右同調に狂いが出たため、しっかり装着し直して欲しいと言うオーダーです。もちろん幌調整時のシート取付は全く問題なくできています。でもネジを締める順番や締め方など本当に些細なことの積み重ねで想像以上に装着状態に差ができるのがレカロシートです。これはベースフレームの精度が高く余計な遊びがほとんどないのが原因で、ただ固定するだけではなくフロア形状やレールの歪を繊細に感じるセンサーを持ち合わせたメカニックじゃないと普通に装着するだけになってしまいます。また、王子自身も普通のレカロ取付しか知らなければ気付かなかったかもしれませんが、過去ASMで装着したレカロベースフレームのスムーズさを知っているからこそ「違い」を我慢できなかったのかもしれません。
そんな訳で調整終了、もう何も買わずに帰宅するはずだったのですが、何がどういうわけか約30分ぐらいの間に話の流れで自然に2脚とも入替することになり、サラサラと色紙にサインをしていただきました。本人も何がどうなったか覚えていないと言っていました。でもいずれ手に入れていたモノに違いないので先週みんなの見ている前で購入を決断できたことは結果的に正解だったのではないでしょうか。群馬から横浜までの間にASMより100円安い店はたくさんありますが、「どうせ50万円の買い物をするのなら旬な内にASMで」と言うASM王子の心意気に、KINGをはじめみんな同じ台詞を口にしながら拍手喝采でした。
「あっりゃ〜〜〜〜っ!!
王子・・・・・、やっちゃったね〜〜〜〜っ!!!」
S2000&レカロと一緒に、これからも長いお付き合いをよろしくお願いします。
《追記》
この写真を見たプリンス、センターコンソールカバーの色味がどうしても気になると言い出して、レカロジャパンのアルカンターラレカロと同じ生地を採用したASMセンターコンソールカバーに買い替えをすることになりました。その写真はまた来週と言うことで(笑)。
■RECARO RS-G ASM LIMITED CL 225,750円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=931#myu931
2008年晩秋の岡山合宿、最高のテストができました
|
|
|


赤い本皮を黒く染め、それにパンチング加工をするとどういう見え方をするか想像できますか?見る角度によって赤みに強弱がついてインテリアの雰囲気が変わる独特の本皮表皮を採用したフルバケットレカロシート「SP-GN EDEL」最後の1脚をお買い上げいただきました。つい先日運転席を購入いただいたばかりだったのですが、使ってみるとどうしても助手席側に追加したくなり、ASMで試座シートとしてずっと使ってきた正真正銘最後の1脚を助手席に追加装着です。やっぱりこの組み合わせは格好いいなぁ。もうこれから見れないと思うと寂しいですが、本皮+アルカンターラ+赤WステッチのRS-G ASM LIMITED CLが今後の主力モデルとして人気になると思います。
今日はEDELに合わせてシフトブーツを黒本皮+赤WステッチのASMモデルに変更していただきました。この他には同じくハンドブレーキグリップやEDEL表皮を採用したセンターアームレストなどのメニューをご用意していますので、一緒に少しずつ理想のS2000に仕上げて行きましょう。
■RECARO SP-GN EDEL 304,500円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=930#myu930
2008年のクリスマスは、ASMエキゾーストマニホールド07
|
|
|


発売開始から1年を待たず完売した、世界限定10セット(20脚)限定の白い本皮レカロシート「RECARO SP-JC ASM LIMITED Premium White Leather」の良質な中古品が出ましたのでご紹介いたします。
本商品は、2008年3月19日に装着完了し、その後使用したのは4ヶ月半7,000km程度となります。車両入替に伴いレカロシートを買い替えていただいたため売却します。各部不具合チェックをASMで実施し、特に問題はありませんでした。リモコンカバーも未だ付いたままで本当に大切に使用されていましたので、目立つ汚れはほとんどありません。当然ベースが白い本皮ですから多少の汚れはありますが、下手をすると購入後1週間でこれぐらいの汚れになるかな?と言うぐらいの汚れです。当然中古品ですから、各部に小さな傷や汚れはありますが、目立つものは皆無です。このあたりは納得の上ご購入ください。参考までに、最も使用頻度が高い運転席側座面の写真を掲載しています。現物でご確認いただきたいのですが綺麗なものです。
販売価格は左右セットで735,000円(消費税込・シートレール&工賃別)となります。価格に関するご相談には応じません。お客様からの預かり物ですから、この価格で売れなければそれはそれで構わないと思っておりますので、前オーナーに敬意を表して表示価格で欲しい人のみ反射神経でお買い求めください。最後の最後まで悩んで購入できなかった、そんな人に自信を持ってお薦めできる状態の良い中古品ですから迷う必要はありません。この商品をお買い求めの場合、金利1%36回払いのスペシャルローンをご利用いただけます。
◇ S2000など一般的な車両に装着した場合
シート本体 735,000円 シートレール 37,800円 取付工賃 33,600円 合計 806,400円
◇ 金利1%36回払い、ボーナス払い併用の場合
・頭金 0円 ・初回 17,464円 ・月々 14,200円×35回 ・ボーナス 50,000円
皆様からのご注文をお待ちしています。
■【USED】RECARO SP-JC ASM LIMITED Premium White Leather 735,000円(左右セット価格)
*11/16(日)、掲載後1日でS2000オーナー様がご成約されました。おめでとうございます!
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=896#myu896
ぽにょに敵意を抱くKINGを囲む夕べ
|
|
|





ASMと言えばもちろんレカロなしで語ることはできません。こだわりのMINI JCW GP kitには装着したいレカロシートが2つありました。ひとつはSP-X、もうひとつはMAGNIFICAです。
SP-Xは、ドイツ・ヴェーチェ社製オートクレーブ成形カーボンシェルをベースに仕立てたリクライニングシェルコンセプトのレカロシートです。最近では日産GT-R専用NISMOパーツとしてラインナップされたシートのベースモデルとして各誌面に掲載されています。JCW GPの内装に似合う赤Wステッチ、タッチの柔らかなブラックナッパレザー、敢えてブランドを主張しない黒RECAROロゴ、2シーター化されているのでリヤハッチを開放すると全て見ることができるカーボンシェルの綺麗さなど、GPにはこれしか似合わないんじゃないかと思うほどのマッチングです。もしシルバーWステッチのSP-X CL100を選ぶなら、左右シートを揃えた上でシフトブーツとハンドブレーキグリップをシルバーステッチで作り直せばOKです。
もうひとつの選択肢はMAGNIFICAです。これは僕の赤いMINIに装着しているシートに前後電動スライド機構を追加したハイエンドコンフォートレカロシートです。元々JCW GPに買い替えたきっかけが僕のMINIの乗り味に感動したことでしたから、このシートなくしては同じにはなりませんからこれも当然の選択肢でした。ただし、白のOZツーパーツーリズモWRCがあまりにも似合っているエクステリアデザインと合わせると、ややアンマッチな気もしてきます。
この2つのシートの狭間で迷いに迷った木村さん自身が出した結論は、何となくSP-Xと同じ赤ステッチで、何となくMAGNIFICAと同じストラクチャーと電動ハイト&リクライニング機構が着いたSP-DC ASM LIMITEDでした。左右で170万円程度のメニューとなる上記2種類のシートと比較して左右セットで70万円程度のシートですから100万円節約できてかなり満足してもらえたはず、と思って装着後に「じゃ〜ん!」と見せたのですが・・・表情が微妙・・・?そう、実は喜びのピークがこのシートを見て下がってしまったんですよ。
SP-DC ASM LIMITEDが悪いシートなのではありません。要は自分のコンセプトに合っているのかどうかで、多少価格的に優位であってもシートの性能は「価格」だけではありません。スポーツ性、快適性、耐久性、デザイン、好み、安全性、それら多くの要素の内のひとつが「価格」です。今回の選択は、運転する木村さんにとっては2番目の選択、助手席に乗る人にとっても2番目の選択でした。こだわってこだわって厳選した製品を選んで採用しながら作り上げているMINI JCW GP kitですから、近い将来1番欲しいモデルへの買い替えを決断されることでしょう。その日を楽しみにしています。
■RECARO SP-DC ASM LIMITED 315,000円 ■ASM KAROマット(シザル白・R53用) 32,800円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=890#myu890
秋の横浜の街を、MINIに乗ってドライブしました
|
|
|


いつも通りがかりに気になっていたと言うことでご来店下さいました。中区の外れ、産業道路沿いに唐突にシートばかりが並んでいる店が存在しているわけですから、来たことがなくても何となく気になっている人って結構多いみたいです。こちらのM3オーナーさんもそんなひとりだったのかもしれません。車両は最新のBMW M3、抜けるような綺麗な白ボディにドイツ・ヴェーチェ社製のカーボンプリプレグ製ルーフを装着したモデルです。
シートは「これしかないでしょう」と指名買いで20脚限定のレカロシート、SP-JC ASM LIMITED Premium White Leatherを選択されました。あまりにも王道の組み合わせ過ぎて、何か理由をつけて褒める必要がないぐらい似合っていませんか?先日綺麗な黒のZ33 380RSオーナーさんも手に入れたくて仕方かなったこのシートを装着されたのですが、やはりどのオーナーさんも口を揃えて限定数量の少なさとシートを入れることで劇的に変わるインテリアの雰囲気に対する満足を口にされます。M3オーナーさんもぜひ次はASM KAROマットを手に入れて見て下さい。2種類ぐらいのフロアマットを気分によって使い分けてみると面白いですよ。
さて、これで残り1セットとなりました。誰が最後の1セットを手に入れてくれるのでしょうか。KINGから「次の企画はないの?」と質問されました。いつ売れるか全く分からない20脚の高額なシートを企画して在庫するASM、通常200脚単位でしかOEM供給をしてくれない所を快く受けてくれたレカロジャパンの皆さん、そんな作り手や売り手の心意気を感じて買ってくれた9人の白い本皮レカロシートのオーナーさん達、この3つの歯車が奇跡的に噛み合って実現した企画ですから、そんな奇跡を約束することは僕にはできません。もし今欲しいなら、この1セットを迷わず手に入れて下さい。
■RECARO SP-JC ASM LIMITED Premium White Leather 945,000円(左右セット価格)
・全世界限定10セット(20脚)のみの販売です。左右別売はいたしません。 ・全世界中AUTOBACS ASM YOKOHAMA 1店舗のみで販売いたします。 ・保安基準適合品・1年保証つきのレカロジャパン正規品です。
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=869#myu869
2007年最後の「決めました」はオートクチュールなレカロでした
|
|
|
前の10件 | | < Back | Next > | | |
|