 |
横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。
|
|
|

MIDLANDエンジンオイルキャンペーンが地味に人気です。もっと反応が少ないかと思ったのですが、GRPオイル添加剤とMIDLAND Competition 7.5W-40の相乗効果でしょうか、電話やメールでの作業申し込みを順調にいただいていて、この調子だと限定台数の30台に月末を待たずに到達しそうな感じです。
富士スピードウェイでの1号車のテストだと40分×8本はオイル交換なしで走っています。条件によって油温は120度ぐらいまで上がることもありましたが、オイルの熱ダレが非常に少なく、油圧低下やフィーリングの悪化が見られません。さすが「○-○○」仕込みのオイルですね、お客さんにも安心して使っていただけます。GRP添加剤はかじり防止の意味合いで入れていただいているので単体でどうこう言うことはないですが、作業を見ているとオイルフィルターストッパー、SARDオイルフィルターと合わせて同時作業をご注文いただくケースが目立ちます。そろそろ凍結の心配がなくなって走行会シーズンになります。ぜひMIDLAND Competition 7.5W-40をお試し下さい。
こちらのS2000オーナーさんはRECARO SP-GN ASM LIMITED、ASM SREダンパーキット2WAY、ASM S-SPECIALなどで車を綺麗に仕上げていますが、春になったらいよいよサーキット走行を始めるとのことでした。ブレーキ周りやロールバーなど最低限必要な安全装備は必要かと思います。ぜひ走行前にはご相談下さい。
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=567#myu567
POTENZA RE-11、マイナス1秒の進化
|
|
|



ご存知の通りASMには2台のS2000があります。2号車(ASM筑波スペシャル)は言わずと知れたタイムアタック専用車両。ノーマルサスペンションアーム+ノーマルシャーシを基本としつつもエンジン〜エアロパーツまでとにかく「速さ」に特化したチューニングを施したS2000です。分かりやすく言うと同じポルシェの形をしているけど細部まで手が入っているGT300ポルシェぐらいのイメージで製作した車と言うことができます。
1号車は2号車のいい部分を積極的に取り入れた、一般公道でも走れるS2000です。本籍はサーキット、それを具現化した車とも言えるでしょう。エアコン・オーディオ・ETCなど最低限の快適装備と、横浜から鈴鹿や岡山など国際サーキットまで自走で移動できる乗り心地を確保しつつ、富士スピードウェイではラジアルタイヤで1分59秒台で連続周回する速さも兼ね備えたS2000です。ポルシェに例えるならカップカーぐらいのイメージでしょうか。
そして今回、ASMにもう1台S2000のデモカーが加わります。ベース車両はAP2-110型、最新モデルのS2000です。Type-Sの導入も考えましたが結果的にはノーマルベース車・グランプリホワイトと言う組み合わせで決定です。このS2000はポルシェGT3のイメージで製作していきます。基本的な立ち位置はストリート。オープンカーとして快適に街中で乗れることを最重視します。特にサスペンションセッティングに関しては高速道路を使っての長距離移動での快適性を最大限にレベルアップしつつ、ワインディングに入るとフロントノーズがぐいぐい中に切れ込んでいく感覚とリヤのトラクションをバランスさせて、FRスポーツらしさを楽しめる、そんな欲張りなニーズに応えられるS2000を具現化したいですね。
基本的にはボルトオンパーツで全て仕上げる予定です。1号車のエッセンスをさらに一般車両に落とし込んだイメージです。この車は今後、マフラー、LSD、SRE、GT補強パーツ等の体感イベント時にデモカーとして、またその他でもサーキットテストや日常のドライブに活躍してもらうことになりそうです。この車の企画はあるお客様のご協力で実現しました、簡単に言うとオーナーカーです。感謝します。S2000のコンセプトでもある「リアルオープンスポーツ」に対する僕なりの解釈を具現化した車はどんなものなのか楽しみにお待ち下さい。
■ASM S2000 3号車での使用予定パーツ・・・1つずつお客さんのインプレッションを交えて紹介しながら装着します。
・ASM SREダンパーキット3WAY ・ASM DREXLER LSD ・ASM AP RACINGブレーキキット ・ASM エキゾーストマニホールド07 ・ASM S-SPECIAL ・ASM フロントタワーバーGT ・ASM フロントロアアームバーGT ・ASM リヤタワーバーGT ・ASM リヤロアアームバーGT-S ・ASM オイルクーラー内蔵ラジエター ・ASM I.S.Designフロントエアロバンパー ・ASM I.S.Designリヤエアロバンパー ・ASM I.S.Designカーボンエアロボンネット ・ASM I.S.Designカーボンフロントディフューザー ・ASM I.S.Designカーボンリヤウィング ・ASM KAROフロアマット ・RECARO RS-G ALCANTARA Version ・M-TEC リヤ5Pロールバー ・Prodrive GC-07J ・POTENZA RE-11 215/45-17&245/40-17
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=564#myu564
ドイツDREXLER社訪問
|
|
|

3月、ASMでお薦め&人気のエンジンオイル、MIDLAND Competition 7.5W-40がお買い得になるキャンペーンを開催します。このエンジンオイルはASM筑波スペシャル2007で採用するために戸田レーシングさんのエンジンベンチで性能をチェックして夏場でも問題なくタイムアタック用エンジンに使用できる性能を確認できたオイルなので、ASM 1号車、ASM 2号車(筑波スペシャル)だけでなく、お客様にも広く使っていただいています。
■キャンペーン期間 2008年3月3日(月)-3月30日(日)
■キャンペーン特典 *先着30名様限定となります!
MIDLANDエンジンオイル Competition 7.5W-40(4,200円/L)を5L以上お買い上げのお客様に以下の特典をご用意しました。特典の併用ができますので、いくつでも組み合わせてご利用下さい。
・<全車種OK>GRPオイル添加剤(5,775円)を1本無料プレゼント。 ・<全車種OK>オイル交換工賃無料。 *S2000で無限およびASMディフューザー装着車は通常2,100円→1,050円になります。 *車種によっては特典適用外になる場合があります。 ・<S2000限定>ASMオイルフィルターストッパー(3,990円)を同時にお買い上げいただくと取付工賃無料。 ・<S2000限定>Spoonマグネットドレンボルト(3,570円)を同時にお買い上げいただくと取付工賃無料。 ・<S2000限定>SARDオイルエレメント(2,625円)を同時にお買い上げいただくと取付工賃無料 *HONDA純正エレメントをご希望の場合工賃525円別途必要。 ・<S2000限定>ミッションオイルMIDLAND Pro90RまたはMIDLAND Pro43Rを同時交換いただくと交換工賃無料 *ミッションオイルクーラー装着車除く。 ・<S2000限定>デフオイルMIDLAND Pro43RまたはOMEGA 690を同時交換いただくと交換工賃無料 *デフオイルクーラー装着車除く。
■キャンペーン開催店舗 AUTOBACS ASM YOKOHAMA
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=561#myu561
THE ASM CARD、年会費無料の会員カードです
|
|
|


サーキット走行のためにヘルメットを購入しようと考え色々探していたのですが、価格とデザインの両面で「これがいい」と思えたヘルメットはAraiのGP5Sでした。聞くとやっぱりこれは人気モデルだそうです。ただ、サイズを合わせるのが面倒くさくて今日まで買わずに「欲しい欲しい」と思うだけでした。そんな話を昨日高木選手としていると、「使わなくなったモノでよかったらあげるよ?」とすごく嬉しい言葉♪高木選手のUSEDならASMで飾ってもOKだし喜んでいただくことになりました。するとすぐに車に取りに行って「はい、これ」と取り出したヘルメットがこれです。去年のJLMCで使う予定だったヘルメットでスペアとして持っていたそうですが結局使わなかったとのことで、それをプレゼントしてくれました。めっちゃいい人だ〜!今シーズンのS-GT300は紫電とARTAガライヤを同じぐらい応援します!(←分かりやすい)
そんなわけでヘルメット選びに困った経験を生かし?3月末頃ASMにArai GP5Sを複数サイズフィッティング用で展示しようと思っています。また同様にレーシングスーツとグローブはARDブランドで、レーシングシューズはasicsの試着用を複数サイズ置いてみんなに自由に試してもらえるようにする予定です。完全に身に着けるモノだからこそ本当にこだわりたいはず。でも実際に買うとなるとサイズを確認できないのはみんな悩んでいたはず。だからこそ試着できる環境を作りたいと思います。もちろん各サイズ新品在庫します。売場ができたらASM Blogに掲載しますね、お楽しみに!
そうそう、今日からAUTOBACS ASM YOKOHAMA TUNING SALE 2008年 春がスタートしました。先日ASM SREダンパーキット2WAYを検討中のお客様が2人いらっしゃいますって紹介しましたが、そのうちおひとりが今日2WAYダンパーをご成約です。装着を楽しみにしててください。今日はその他Sスペシャル、Aragostaサスキット、フロア補強バー、I.S.Designサイドエアロスポイラー、フロントエアロバンパーなどたくさんのご成約をいただいています。ぜひこの週末はASMにお越し下さい。帰りはチャーミングセール開催中の元町ショッピングストリートで罪滅ぼしの?買い物もOKです。
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=554#myu554
岡山合宿〜恒例の2日間走りっ放しテスト編〜
|
|
|


ミシュラン パイロットスポーツPS2、ヨコハマ アドバンスポーツ、コンチネンタル スポーツコンタクトの3種類のタイヤの中でお薦めのタイヤは何ですか?と質問をいただき、コンチネンタルをお薦めして装着です。パイロットスポーツの乗り心地もアドバンのドライ&ウェットのバランスの良さもお薦めですが、コンチネンタルはさすがBMWに純正採用されるだけのことはあって全ての性能が程よくバランスしたタイヤです。個人的にもAUDI TTクーペ時代に装着していましたが、何の不満もないいいツーリングタイヤでした。
この他ならトーヨーPROXES T1Rがお薦めで、先日レカロシートを左右セットで装着いただいたSAABオーナーさんにもこのタイヤをお薦めして満足いただいています。今回はお客様の選択肢に入っていなかったことと標準サスペンションとのマッチングを考慮してあえてお薦めしませんでした。タイヤは短期間に同一車種で複数ブランドを使った経験がないと正しい評価ができないですが、ボク自身高いお金を払ってタイヤを替え続けた経験が生かされてよかった?!です。
こちらのZ4Mオーナーさんは以前S2000を所有されていた時にレカロSP-JC 350LIMITEDをお買い上げいただいたのですが、車が変わり幸運にもレカロが不要なほど体に合う純正シートを手に入れた今でも何かあればこうやってご来店くださいます。長いお付き合いをしていただけるのは本当にありがたいことです。これからもよろしくお願いします♪
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=543#myu543
レカロの次はSREダンパーキットZERO for MINI
|
|
|



ブリヂストンからPOTENZA RE-11が新発売になりました。一目見て普通のラジアルタイヤの領域を超えた性能を持っていそうな雰囲気を感じることができると思いますが、そのブロックパターンが持つ意味を先日ご来店になった加藤寛規選手に教えていただき、期待が確信に変わりました。これは間違いなくいいスポーツラジアルでしょう。ASM 1号車でのテストでは岡山国際・富士・鈴鹿サーキットで計4回テスト、全開走行で一切熱ダレすることなく1,200km以上、公道走行で4,000kmを走ってもまだまだ使えるほどの耐久性を発揮したRE-01R、その後継モデルですから期待をせずにはいられません。
今月末、ASM 1号車は3回目の富士スピードウェイテストに行きます。走り出しはリヤスタビをソフト化、2本目は1本目の結果を見てリヤスタビをハード化するかリヤバネレートを12kg/mmから14kg/mmにアップ、3本目は1本目と2本目を比較して状態のいい方のセッティングを採用してRE-01RとRE-11の比較テストをします。コンディションによりますが、できれば2本目ではUSED RE-01Rで2分を切り、RE-11投入でさらに上を狙えたらいいなと考えています。
さて、POTENZA RE-11ですが、既に215/45-17と245/40-17がそれぞれ8本ずつ程度ですがASMに入荷しています。既に数件のご予約はいただいていますが、まだ大丈夫なので気になるS2000オーナーさんはぜひお問い合わせ下さい。今週末の取付、OKですよ!
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=541#myu541
ASM S2000 1号車、FSW車載映像
|
|
|
前の10件 | | < Back | | | |
|