 |
横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。
|
|
|

新しい取り扱いレーシングスーツをご紹介します。イタリアsparco社New MODELで、FIA 8856-2000規格の最高峰モデルです。sparco製品はとてもデザインセンスが良く、同じ1カラー+ステッチでも格好良く見えるのは気のせいでしょうか。でも、このレーシングスーツを薦める最大の理由はその軽さにあります。
基準サイズ50(身長173〜176cm用)の重量は800gを切ります。ASMにはちょっと大きめ54黒(写真)と52(グレー)を在庫しました。一般的な市販の練習スーツだと1kgを超えますが、スーツを持ち比べて軽さに感動するとは思いませんでした。レーシングスーツやシューズに対して(RECAROシートに対しても)、『プロじゃないから要らない』『遅いから要らない』と言う声を耳にしますが、当たり前ですけど真逆です。万が一のトラブルに備えて安心して遊ぶことが大切ではないでしょうか。
■sparco Superlegger M9 186,900円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1980#myu1980
売れ筋撤去
|
|
|

万年筆で有名なドイツLAMY社から、ボールペンの限定モデルが入荷しました。一見すると万年筆AL-STAR(アルスター)に見えますが、キャップを取ると書き味がとても滑らかなLAMYのボールペンになっています。今月初旬に入荷予定だったのですが、限定品だったため10本揃わず今日入荷しました。仕事で使うために、クリスマスプレゼントとして、1本いかがですか?今ASMにあるLAMYなら、送料無料でお届けします。

■LAMY AL-ATAR限定ボールペン Ruby 4,200円
12/22 12:00現在で10本完売しました。日本国内在庫がないためドイツ本国LAMY社に問い合わせしています。もし在庫があればできるだけ注文しますが、限定モデルだから無理かもしれません。
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1978#myu1978
クリスマスプレゼントにいかがですか?
|
|
|

各部リフレッシュ作業でお預かりしているS2000の幌交換が終わりました。スクリーンタイプからガラスタイプに変更しましたから雨の日の後方視界が改善して曇りも熱線で除去可能、何よりスクリーン部の縦シワを気にせずに気軽にオープン出来るようになりました。
最近ASMでは、AFF加古社長の紹介でLIQUIMOLY(リキモリ)製品を取り扱い始めました。日本ではマイナーですが欧州では純正指定されるほどの実績あるオイルブランドです。でも、ASMとしては性能がいい/悪いではなく、タイムアタック用エンジンの開発を通じて実績があるMIDLANDしか取り扱いしていないことをご理解いただいてオイル以外のメンテナンス商品分野で付き合ってもらっています。


そんなLIQUIMOLY社製品の幌メンテナンスキットをオーダーいただきました。せっかくだから幌交換が終わって雨濡れする前に、ガラス部分をマスキングして塗布施工しています。汚れ落とし用のクリーナーと、本来は布幌用の撥水剤の2種類をASMに在庫していて、日曜日は広島からご来店されたS2000オーナーさんにもお買い上げいただきました。
■LIQUIMOLY コンバーチブルクリーナー 3,900円 ■LIQUIMOLY コンバーチブル保護スプレー 3,300円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1969#myu1969
洗車好き、洗車嫌い、どちらにもお薦めの洗車用品ですよ☆
|
|
|

1号車と言ってもASMの1号車ではありません。先週からお預かりして作業を進めてきましたが、いよいよ明日車両搬出できることがきまったので、今日エンジン/ミッションを降ろして作業終了します。取り外したパーツ一式は、次のS2000のスペアパーツになったり他のオーナーさんに使ってもらったりすることでしょう。12年間おつかれさまでした。
-------
この仕事が終わったら、年末に向けて大きな作業予定が連続して入ります。
・子グマさんのS2000リフレッシュ ・ASM 1号車のメンテナンス ・SACLAM&GENROMフェア(11/26-27) ・M3特注SRE3WAY 寸法確認+取付(11/29) ・SREフェア(12/3-4) ・筑波スーパーバトル(12/8-9) ・TTRS特注SRE3WAY 寸法確認+取付(12/10)
12月は冬のRECAROフェア、それに加えてこうやっていっぱい仕事があって、あっという間にクリスマス、世界最速のレーシングサンタがASMにやって来る時期だ。ケーキの注文は今週末のGENROM&SACLAMフェアまで受付ます。

この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1952#myu1952
ASMはお忍びで芸能人がくるお店です
|
|
|

Z33(VQ35DE/HR)用に設定された田中ミノルさんのBILLION製品をベースに、タンクキャップの色のみ変更してASM仕様をラインナップしています。普通に装着するなら何の問題もなかったのですが、ASM製カーボンボンネットと同時装着する場合、タンクキャップとボンネット裏骨が干渉するためステーを加工してタンク位置の調整をしなければいけません。今回のマイナーチェンジでタンクに溶接している金具の位置を変更し、ボルトONで同時装着可能にしました。

■ASM レーシングパワステタンク 23,100円 (VQ35DE/HR設定あり)
スーパーオートバックス浜松 ・ スーパーオートバックスサンシャイン神戸・ASMの3店舗で数個ずつ在庫して販売開始しました。機能面は完成されていましたから、設置位置だけの小変更です。ステアリングフィールが自然になり、最近Blogにたびたび登場している強化ブレーキペダルと同じような質感向上が特長です。
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1911#myu1911
レース界の至宝、TODAが手がけたMINIパーツ
|
|
|

軽量化・ビッグブレーキキャリパーへの変更など、様々な理由でスペアタイヤを降ろしているユーザーさんがいらっしゃいます。また、スペアタイヤを搭載していても、その空気圧まで適正に管理している人はどれぐらいいるでしょう?『万が一』よりもずっと高い確率で誰もに起こりうるパンク、ASMが提案する対策がslime(スライム)です。
このパンク修理キットは、タイヤシーラント(修理材)・空気を入れるコンプレッサーを基本に、タイヤエアゲージ・夜間照明・他の車に対して警告を促す三角反射板がセットになっています。使い方は簡単、ホイールのバルブキャップを外してチューブを差し込み、シガーライターから電源をとったらコンプレッサーONボタンを押すだけで応急修理完了。
よく見かける安価な応急修理材を使うとタイヤホイールの内側がべっとりと汚れてしまい、タイヤメーカーが推奨する正しいパンク修理(パッチを内側から貼る)が出来なくなってしまいます。でもslimeは水で洗い流すことができるので、正しくパンク修理できるからタイヤを無駄にしません。MINIのように空気圧センサーが備わっている車の場合、スプレータイプ修理材によってセンサーの再使用が出来なくなり交換が必要になりますが、slimeなら問題なく再使用可能です。・・・深夜の通販番組みたいな紹介になりましたが、とても便利そうなので取り扱います。6個入荷しました。
■slime 緊急タイヤ補修システム 9,800円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1910#myu1910
秋の横浜の街を、MINIに乗ってドライブしました
|
|
|

HITMANご来店です。『 1台の車を大切に乗り続けるための基本メンテナンスを節約しちゃいけないよ、プリンス君。』と言って、MIDLAND Competitionエンジンオイル+SARDオイルフィルターを交換しました。助手席側をRS-G ASM LIMITED CLに変更したいと言う夢がありましたが、『いまお付き合いしている彼女が悲しむから、SP-JC ASM LIMITEDを外すことはできないね・・・。』と残念そうでした。あと5年経った時、運転席側のRS-GをSP-JCに変更して左右セットにすればいいじゃないですか。
最近とても気になっているのはASM DREXLER LSDらしいです。僕はすっかり買ってくれていると思っていましたから一言もDREXLERのことを話していないのに、『来週DREXLERとか絶対に買わないから薦めるなっ!そろそろSRE 2WAYの支払いが終わるけどDREXLERなんか絶対に買わないっ!』と自分から宣言です。念のため書いておきますが、今日交換したのはエンジンオイルです、決してピカピカのソフトトップではありません。
■MIDLAND Competition 7.5W-40 4,200円/L
この後、Nicole中田氏・TTRS和尚2号・加藤寛規選手・RECARO南部長が次々にご来店。製品の話、10月富士テストメニューの表裏、これからの製品計画を打ち合わせしました。何が実現できるのか、どれぐらいのコストが必要か、過去の経験・ASMパーツを使ってくれているお客様達の心のニーズ・市場の将来性を合わせて検討します。
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1873#myu1873
ライフカード菊川氏にサインを求められたヒットマンです
|
|
|
前の10件 | | < Back | Next > | | |
|