ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA 20周年
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
Entry Archive
Search
Login
「ASMのS2000はすごい」と感じてもらうために、製品を作り続ける。
170513_SACLAM_1_.jpg



九州大分から来ていただいたG.T WORKS寺崎源さんと、埼玉県深谷SACLAMを訪問しました。ここ数年、コンディションの違いでノッキングが多発していたSACLAM黄色AP1とSACLAMシルバーAP1に、充填効率が高いASMエキマニを組み合わせてノッキング対策を行い、ASM G.T WORKS GENROMのバージョンアップデータ製作することが目的です。



170513_SACLAM_2_.jpg
170513_SACLAM_3_.jpg


この作業に音の感性は必要ありません。デジタルデバイスの力を活用して、人間の耳では聴き取りにくいノッキング音まで認識し、ECUセッティングで消すだけです。でも、ノッキングと一緒にF20Cエンジン本来の楽しさがなくなってしまうようなセッティングをするわけにいかないので、G.T WORKSを丸2日休業してくれた源さんとASM金山・松島さん・新メンバー阿部君の4名で、考えられる機材を持ち込み走行テストに臨んだ結果・・・、


170513_SACLAM_3_abe_.jpg
170513_SACLAM_4_gen3_asm_.jpg



・・・ASM G.T WORKS GENROMを変更せず、問題は解決しました・・・。

大きな要因は、テスト2日前にインジェクターを洗浄品に交換したことでした。純正ECUでも(現時点では)ノッキングは減少し、ASM G.T WORKS GENROMを装着すると(現時点では)ノッキングしなくなります。純正エキマニとASMエキマニを交換しても、ノッキング発生頻度の違いは確認できません。

ASMでは、GENROM装着を機会にプラグやイグニッションコイル交換をお薦めしており、2010年以降はリフレッシュとチューニングを兼ねてG.T WORKS Rebuilt&Tuneインジェクターも販売して来ました。つい最近ASM Blogで紹介したシルバーS2000にも装着しています。何も起きないから後回しにしがちな部品ですが、徐々に悪化するとこんなに深刻な症状が出ると再確認できたことが成果です。と言うことで、車両固有の不具合が原因だったから、それに合わせたASM G.T WORKS GENROMの仕様変更は不要と判断しました。


170513_SACLAM_5_gen3_nc_.jpg
170513_SACLAM_6_gen3_uno3_nc.jpg


走行しながら録音したエンジン音はザーザー(音全体)とチリチリ(ノッキング音)が混じり合っていて、チリチリ音の周波数帯だけを抽出して確認することも可能です。SACLAM宇野さんの運転で源さんが助手席に乗り、どうして純正ECUの補正では足りないのか、なぜASM G.T WORKS GENROMならノッキングが減少するか、専用機材を使って説明しながらドライブして終了です。


170513_SACLAM_7_gen3_uno3_s2k_.jpg



『宇野さんのS2000は、オレが守ります。』

G.T WORKS Rebuilt&Tuneインジェクター  30,240円 <税抜価格 28,000円/税額 2,240円>
ASM G.T WORKS GENROM(AP1) 199,800円 <税抜価格185,000円/税額14,800円>




170513_IS4_.jpg



I.S.Designサイレンサーキットの進捗チェックもしました。


170513_IS2_.jpg
170513_IS3_.jpg



前回の仕様と異なる午前と午後2つの仕様を比較したところ、音質は全く別物でした。午前中の仕様の方が圧倒的に澄んだ静かさ/快音を両立していて、この音なら旧型I.S.Designサイレンサーキット2を使っている人でも買い替えたくなる魅力があります。午後の仕様は篭り音が耳に残り、音の広がりを感じることができません。近接排気騒音値の変化を抑えつつ音質を調律する、SACLAM宇野さんの技術に驚きました。



170513_IS1_.jpg



AP2用はほぼ決まり、いよいよAP1×ASMエキマニとの調整に着手します。

■ASM I.S.Designサイレンサーキット 293,760円 <税抜価格272,000円/税額21,760円>

 * 5月ロット・6月ロット全数完売。7月ロット予約受付中。



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3323


間違ったECUチューンで壊さないために。


二代目・ASM S660
170510_S660_DSC_1983.jpg



4月に購入した初代・ASM S660は数日で売れてしまい、お客様に見てもらうこともありませんでしたが、もちろん新しく買い直しました。今度はビニールハンドルではないαグレードの白です。今週末にはRECARO RS-GをVENUSシートレールで装着しますので、着座位置に興味があるS660オーナーさんはお越し下さい。


希望ナンバーは1週間後に完成予定ですが、また1週間で売れてしまったら申し訳ありません。


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3322


大切なものとの関係


ASMリフレッシュ車検に備えて。(担当:松島さん)
170507_TypeS2_DSC_1955.jpg


リフレッシュを兼ねて、ヘッドライトユニットを新品交換しました。同時に、飛び石による傷つき・紫外線による黄ばみから保護するプロテクションフィルム施工して、ポリカーボネートの経年劣化を軽減しています。これはリフレッシュ車検のオプションメニューとして用意したS2000メンテナンス作業で、ヘッドライトのレストア後プロテクションフィルムを貼ることで、黄ばみの最大の原因となる紫外線を93.6%カットし、5年間ヘッドライトの黄ばみ・劣化を防ぎます。

無色透明の無黄変ポリウレタンフィルム製で、保安基準の光量要件を満たしています。フィルムの使用環境やお手入れの状態によって光量を保てなくなる場合、フィルムを剥がせば綺麗なヘッドライト表面に戻るから安心です。お客様自身が剥がそうとすると、糊が残ったり表面ハードコートにダメージを与える可能性がありますので、ASMにご相談下さい。


■ホンダ純正 ヘッドライトユニット  147,096円 <税別価格 136,200円/税額 10,896円>
■ASM ヘッドライトプロテクションフィルム  32,400円 <税抜価格 30,000円/税額 2,400円>



170507_TypeS1_DSC_1955.jpg



ASMは、GW最終日も毎日がSEVフェア。

SEV Premiumパスポート商品とSEVエンジンチューナーをお買い求めいただきました。


SEV PREMIUM エンジンチューナー  140,400円 <税抜価格 130,000円/税額 10,400円>
SEV e-charge(初回限定2個セット)  47,520円 <税抜価格 44,000円/税額 3,520円>


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3321


AP1-100型の外観リフレッシュ


多彩なメニューで、楽しく安心なS2000作りをサポート。
170506_inue_DSC_0139.jpg


修理のため長期間入庫していたS2000の車検整備が完了したので、納車前に早野ぴっかり工房に入庫してボディコーティングをしました。オーナーさんの継続したこだわりの効果で、走行9万kmを超えたとは思えない良いコンディションを維持したAP1-120型です。ASMではメンテナンスとチューニングを兼ね備えたリフレッシュメニューをたくさんご用意していますのでご利用下さい。早めのタイヤ交換をお薦めします。

昔買ってもらった普通のG.T WORKS GENROMは、純正ECUと全く同じローカムMAPと点火時期にこだわったハイカムMAPが特長でした。つまり、ローカム側を使って街乗りしていると純正ECUと同じだから、エンジンは回っているのにトルク感がなく、1,700rpmと2,000−2,500rpmでノッキングが目立ちますが(SACLAM黄色号の1/10程度です)、ASM G.T WORKS GENROM(AP1)ならノッキングもフィーリングも改善するので、F20Cエンジン保護のためにも・・・と思いながら、平塚−横浜を移動しました。


■ASM リフレッシュ車検  842,910円 担当:松島さん

 <内訳>

・車検整備関連 111,042円
【S2000限定】ASM クオーツコーティング 132,440円 <税抜価格 122,630円/税額 9,810円>
・ZFダンパーO/H、I.S.Designリアエアロバンパー04関連 418,446円
・G.T WORKSインジェクター、NGKレーシングプラグ、BOSCHバッテリー関連 135,622円
・ホイール修理関連 45,360円


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3320


HONDA NSX-RとS2000、スポーツカー複数台所有の素晴らしさ

手軽に直すか、仕上げにこだわるか、板金工場選び
170505_S2000_SC_DSC_1904.jpg


板金修理・リフレッシュ・メンテナンス・車検を兼ねた作業がほぼ完了し、納車に向けてお客様と打ち合わせをしました。パワーフレックス・タイヤ交換・車検整備・ガラス交換した分が高くなりましたが、金利ゼロ%36回分割払い可能なTHE ASM CARDをお持ちですから金利ゼロ%分割払いもカード端末に通すだけです。来週土曜日納車予定になったのは、何かの縁かもしれません。


■ASM リフレッシュ車検  4,094,381円 担当:松島さん

 <内訳>
 ・車検整備関連  207,086円
 ・コントロールアーム・アライメント関連  194,001円
 ・油脂類関連  111,186円
 ・純正部品関連  303,877円
 ・タイヤ関連  270,216円
 ・ディフューザー関連  545,400円
 ・ZFダンパー・AP RACINGブレーキ・パワーフレックス関連  1,365,444円
 ・Frバンパー・Fr/Rrフェンダー関連  995,554円
 ・フロントガラス関連  101,617円

 * メーター電球交換(工賃込み約1万円)は別途ですが、今週部品は揃います。
 * 今日SP-GN ALCANTARA Version装着に挑戦しましたが、ダメでした。


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3319


何度買い替えても、そのたびに感動。


メカノイズも魅力のひとつ
170502_Z34_SACLAM_DSC_1793.jpg


86・S2000向け排気管(SACLAM製)の話題を書いていると、似たような問い合わせが入ります。こちらのフェアレディZオーナーさんはASMにお電話で在庫確認があり、最新の加速騒音対応モデルを装着です。SACLAM製排気管の中でも傑作と言える製品で、街乗りでも長距離ドライブでもサーキットスポーツ走行でも排気音を楽しむことができます。MAXIM WORKSまたはASM エキゾーストマニホールドを組み合わせれば完成度が1ランク高まりますので、ASMかSAサンシャイン神戸か帰省途中のSA浜松で購入して下さい。


■SACLAM Z34フェアレディZ サイレンサーキット 280,800円



170430_GV_SACLAM_DSC_1793.jpg


SACLAM宇野さんからの紹介でご来店いただき、GVインプレッサWRX向けSACLAM管を装着です。帰り道ですぐに分かったと想像していますが、街乗り領域ではさらに車内が静かになっているのに、かエンジン回転が上がるにつれてBOXERとかターボと言う言葉からは想像できないような綺麗な排気音が鳴り始め、高回転域ではタービンサウンドと高周波排気音が重なった独特のSACLAMミュージックを聴くことができます。この魅力を愛車で楽しむことができるのは日本でたった30人、価格以上の魅力がある製品かもしれません。


■SACLAM GVインプレッサWRXサイレンサーキット 237,600円



170502_SEV_BILLIONOILS_ASM_1822.jpg



ASMは5月も毎日がSEVフェア。長距離ドライブ出発前のオイル交換ついでに、

SEVエンジンチューナーをお買い求めいただきました。


BILLION OILS 10W-40  2,808円/L <税抜価格 2,600円/税額 208円>
SEV エンジンチューナー  30,240円<税抜価格 28,000円/税額 2,240円>



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3318


ASM 86とS2000の製品近況


前の10件 | 次の10件 | | | 201706のログ | 201704のログ

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]