 |
|
横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。
|
|
|
|

筑波スーパーバトル2018リマッチで発生した電気トラブルに対処するため、電気配線・回路関係の見直しが完了しました。ここからは、Attack鈴鹿2019とその先のGOODRIDE presents Attack Tsukuba 2019に向けて、坂上・阿部コンビの出番です。鈴鹿サーキット周辺の天気予報によると2/8のタイムアタック時刻、晴のち曇ですが気温 6.8℃と高い上に北北西の風5〜6m/sとの天気予報が出ています。筑波スーパーバトル・リマッチに続き、強風で荒れた路面と車両姿勢に悩まされることになりました。

【セットアップシート】 1号車 2019年2月 Attack鈴鹿2019
<ダンパー> ASM ZFダンパー3WAY
Fr. Rebound +15min. Fr. Bump Hi +13ノッチ Fr. Bump Low -5ノッチ
Rr. Rebound +3min Rr. Bump Hi +15ノッチ Rr. Bump Low -5ノッチ
<スプリング> HYPERCO
前:レート=1,100ポンド(19.6kgf/mm)レングス=7インチ(177.8mm) 後:レート=1,100ポンド(19.6kgf/mm)レングス=6インチ(152.4mm)
<スタビライザー> 前:T/A用 フルH 後:ASM フルH
<車高>
(左前)57mm (右前)58mm (左後)64mm (右後)64mm
<コーナーウェイト> ADVAN A050GS * D-DREAMコーナーウェイトゲージで計測
◇ Dr. OUT 1,022.0s (左前)274.5kg (右前)254.5kg (左後)241.5kg (右後)291.0kg
◇ Dr. ON 1,086.5s (左前)281.0kg (右前)273.0kg (左後)230.5kg (右後)262.5kg
<ブレーキパッド>
前:ZONE 10F 後:ZONE 12D
<ファイナルギヤ> 3.9
<オイル>
(エンジン)BILLION OILS 10W-40 オイル量4.5L(鈴鹿) (ミッション)BILLION OILS MT520 2.0L (デフ)BILLION OILS FR780 1.0L (ブレーキフルード)ZONE ZF-031 (クラッチフルード)TCL ADVANCE Premium
<アライメント>

#セットアップ
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3710
マイナス0.473秒
|
|
|
|
|

千葉県からご来店です。2/25(月)から始まるASMチューニングセールで商品代10%OFF+取付工賃50%OFFになるフロントタワーバーGTを、早期購入パスポートTHE ASM CARDをご利用いただき装着しました。同じくASMチューニングセールで半額にしているASM CONCEPT カーボン名刺ケースもご成約です。予定外の買い物でしたが、金利ゼロ%分割決済可能なクレジットカードだから問題ありません。
■ASM フロントタワーバーGT 58,320円 <税抜価格 54,000円>
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3709
2013年春のカーボン
|
|
|
|
|
 
2/8(金)に開催される名神タイヤ presents Attack 鈴鹿 2019に向けて、セットアップを進めています。鈴鹿スタートセットは問題ありませんが、2/23(土)GOODRIDE presents Attack Tsukuba 2019でのARVOU TIT 黄緑号・ふら♪オレンジ号との直接対決に向けて、今シーズンのセットアップとラップチャートを整理しました。
<Attack-2018-Tsukuba Championship> 気温1.4℃ 路温6.1℃
(左前)48mm (右前)48.5mm (左後)62mm (右後)62mm
<2018年11月富士テスト> 気温20℃ 路温26℃
(左前)57mm (右前)59mm (左後)70mm (右後)70mm
<2018年11月筑波テスト> 気温19℃ 路温22℃
(左前)52mm (右前)50mm (左後)58mm (右後)55mm
<2018年12月筑波スーパーバトル> Rain
(左前)47mm (右前)46mm (左後)55mm (右後)53mm
<2018年12月鈴鹿テスト> 気温7℃ 路温 未計測
(左前)47mm (右前)47mm (左後)54mm (右後)53mm
(左前)57mm (右前)49mm (左後)64mm (右後)55mm
筑波スーパーバトル2018持ち込みセットでスタートしました。2ヒート目で筑波スタートセットが決まりましたが、3ヒート目終了後『鈴鹿セットは決まったけどアクセルON/OFFでふらつく』と言った原因は、この車高の左右差です。3ヒート目に作業ミスしていました。
<2019年1月筑波スーパーバトル・リマッチ> 気温5.4℃ 路温11℃
(左前)55mm (右前)56mm (左後)62mm (右後)60mm
(左前)51mm (右前)55mm (左後)60mm (右後)62mm
持ち込みセットは鈴鹿テストの中で出した筑波セットでしたが、急遽Front車高だけ12月筑波スーパーバトル持ち込みセットに修正しました。現場で寸法合わせしたはずですが、セットダウン結果を見ると右側の落ち方が不十分です。ロガーデータとの突合を加藤選手が行い坂上・金山とミーティングして、Attack鈴鹿フリー走行でのテストメニューを組み立てます。

鈴鹿テストでの失敗を繰り返さないように、ZFダンパーに黄色ペイントしました。
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3708
Good-bye エアジャッキ!この便利さは感動もの・・・でした。
|
|
|
|
| 前の10件 | 次の10件 | | | 201903のログ | 201901のログ |
|