 |
|
横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。
|
|
|
|
■Aドライバー:加藤寛規選手
ADVAN A052 1'03.481 (Sec.1 25.848 Sec.2 26.370 Sec.3 11.263 167.442km/h)
■Bドライバー:寺崎源さん(G.T WORKS)
ADVAN A052 1'04.920 (Sec.1 26.582 Sec.2 26.753 Sec.3 11.585 164.609km/h)
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3871
ADVAN A050/A052 車載映像
|
|
|
|
|

12/10(火)、REVSPEED筑波スーパーバトル前日テスト。



九州大分G.T WORKS寺崎源さんも合流して、ASMからの要望を反映した新データ・GENROM ENGINE Mode11-Pos04_vsaに変更しました。加藤寛規選手と寺崎源さんがドライバーチェンジしながら翌日に向けた合わせ込みを行います。計測50周走行し、加藤寛規選手は今シーズン目標にしていた3秒台に突入して1分03秒849を記録、この日が初めての筑波だった寺崎源さんは1.3秒遅れの1分05秒153を記録したので、翌日の目標は1分2秒台と4秒台になりました。

12/11(水)、2019 第30回 REVSPEED筑波スーパーバトル当日。


タイムアタックドライバーを16年連続担当する加藤寛規選手が、駆動系を暖機運転後にタイヤを装着したS2000で、朝の計測1周目に1年の全てをかけて臨みました。ここでASMチームがABS警告灯が点いていたことに気付かないままドライバーを送り出したせいで、計測1周目1コーナーに飛び込んでABS不動に気付き、後方から見ていた大井貴之さんは『やっちゃったなぁ』と思ったそうです。

加藤寛規選手のとっさの判断で辛うじて立て直してピットインできました。ニュータイヤA052に計測ゼロ周でフラットスポットが出来ています。状況を確認したところ、ジャッキアップ状態で駆動系暖機を行った後、本来であれば@キーOFF→ONしてA車速信号を入れるとリセットするのですが、@の行程を知らなかったのでエンジンをかけたままAを行い、メーターの陰に隠れてABS警告灯の点灯に気付きませんでした。



2ヒート目の最初は、加藤寛規選手が3本ニュータイヤ(ウォーマー使用)+1本中古タイヤ(ウォーマーなし)と言うチグハグな状態でタイムアタックし、ASM自己ベストを更新する1分03秒481と1分03秒668を記録したところで寺崎源さんにドライバーチェンジし、最終LAPで1分04秒920を記録して目標クリアしました。

シーズン前は1分4秒台が目標でしたが、10月富士と11月筑波たった2回のテストで1分3秒台で周回する速いS2000が完成し、今回が初めての筑波だったG.T WORKS寺崎源さんは、現役トップドライバーでホンダモータースポーツの将来を担う人材を育成しているインストラクターの加藤寛規選手とタイム差わずか1.4秒でした。寺崎源さんとしては今回の主役は加藤寛規選手であり、ドライバーではなくECUエンジニアとしてセッティング~トラブル対応まで大活躍だったので、2ヒート目無事に走れたところで燃え尽きたそうです。

今回はASM金山のチームマネジメント不足が原因で、加藤寛規選手や他の参加車両を危険な目に合わせたことや、万が一大事故に繋がっていたらチームスタッフの心にも大きな傷が残っただろうと考えると、目標クリアの嬉しさは吹き飛んで自分への腹立たしさと後悔と悔しさしかありません。
■2019 30TH REVSPEED TSUKUBA SUPER BATTLE
Aドライバー:加藤寛規選手 ADVAN A052 1'03.481 (Sec.1 25.848 Sec.2 26.370 Sec.3 11.263 167.442km/h)
Bドライバー:寺崎源さん(G.T WORKS) ADVAN A052 1'04.920 (Sec.1 26.582 Sec.2 26.753 Sec.3 11.585 164.609km/h)
チーフエンジニア兼メカニック:阿部(ASM) チーフメカニック:坂上(ASM) メカニック:鐘ヶ江さん(G.T WORKS) エンジンマネジメント:寺崎源さん(G.T WORKS)
総合プロデューサー:金山
2019-2020年タイムアタックシーズンは始まったばかりです。加藤寛規選手とレブスピード編集部の皆さんに相談して、2020年1月23日に開催される第31回REVSPEED筑波スーパーバトルに緊急参戦します。
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3870
筑波スーパーバトル2014 〜 失敗しても謙虚になり、また挑戦しよう 〜
|
|
|
|
|

2003年からS2000での筑波タイムアタックにこだわり続けて17年、ASMは今年もREVSPEED筑波スーパーバトルに参戦します。改造無制限のオープンクラスではなく、ノーマルエンジン・ノーマルミッションを基本に、GTウィング・カナード・アンダーパネル等空力パーツやカーボンドア・エアコン撤去等極端な軽量化に頼らず、サスペンションセッティングで速さを追求した、筑波スーパーバトルのストリートクラスとAttack筑波のリアルチューニングクラス両方の車両規則に沿った新タイムアタック車両を製作しました。

12/10(火)の前日走行と12/11(水)8:40から始まる1ヒート目のドライバーはSRS-Fインストラクターを務めた加藤寛規選手が担当し、10:55から始まる2ヒート目と午後の3ヒート目は元D1ドライバー・G.T WORKS寺崎源さんが担当します。前日テストは午後ですが、天気予報は晴れになりました。

最低地上高90mmを確保して245/40-17のラジアルタイヤADVAN A052を履き、わずか2回の事前テストで作り上げた近接排気騒音値96db以下の完全合法S2000で、筑波1分3秒台を狙います。

■2019 30TH REVSPEED TSUKUBA SUPER BATTLE
開催日時:2019.12.11(Wed.) 場所:筑波サーキット コース2000 エントリー名:ASM with G.T WORKS S2000(20番PIT・走行Cグループ) ドライバー:加藤寛規選手・寺崎源さん 持ちタイム:1分04秒55
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3869
GOODRIDE presents Attack Tsukuba 2019 セットアップデータ
|
|
|
|
|

東京都内からご来店です。12月に開催中のS2000 Xmasセール 2019特典を利用して、以前からご検討されていたASM リヤタワーバーGTをお買い得に装着していただきました。お客様からのお問い合わせを数件いただいており、週明けにもご入金がある見込みです。数量限定特典なので、トップページのイベント案内をご覧下さい。
■ASM リヤタワーバーGT 55,000円 <税抜価格 50,000円>

群馬県からご来店です。ベルト・ベアリングのリフレッシュを兼ねてTODA RACING/ASM 軽量プーリー5点セットを装着しました。初年度登録から1回もメンテナンスされていないS2000の場合、リフレッシュするつもりでベルト交換した時にベアリングのガタが判明する事例が多く見られます。トラブルが発生すると即不動車になりますので、年末年始のドライブを計画されているお客様は早め早めのリフレッシュを心がけましょう。
■TODA RACING 軽量フロントプーリーKIT 64,900円 <税抜価格 59,000円> ■ASM オートテンショナー&アイドルプーリーキット 36,300円 <税抜価格 33,000円>



千葉県からご来店です。S2000 Xmasセール 2019特典を利用して、ASMフロントタワーバーGTとリヤタワーバーGTを装着しました。フロントタワーバーGTが企画された2003年当時、改修前の岡山国際サーキットを脇阪 薫一(わきさか しげかず)選手が走行したところ、ホームストレートエンド路面がうねっていたためブレーキングでストラットタワーが動いてハンドルが左右に取られ、足回りが暴れるような状況でした。その対策としてレースエンジニア・SUCCEEDSPORTS市川さんが製作したフロントタワーバーGTを装着したところ、精密な寸法とステアリングラック補強を兼ねた構造により、ブレーキング〜ターンインの挙動が安定したそうです。
■ASM フロントタワーバーGT 59,400円 <税抜価格 54,000円> ■ASM リヤタワーバーGT 55,000円 <税抜価格 50,000円>
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3868
シャープなターンイン、コーナーで軋まないボディ、お薦めリフレッシュメニュー
|
|
|
|
|

12/11(水)のREVSPEED筑波スーパーバトルに向けて、セットアップしました。
ASMが隠さず公開しているセットアップは、佐藤琢磨さんと中野信治さんが率いる鈴鹿サーキットレーシングスクール・フォーミュラ(SRS-F)のインストラクターを務めた加藤寛規さんが、最低地上高90mm確保+純正部品以外の空力パーツなしのASM S2000 R/T号に乗ってタイムを出したセッティングだから、サーキットスポーツ走行しているお客様にとっては間違いなく正解のひとつです。タイヤ、バネレート、アライメント、コーナーウェイトを真似することも方法でしょう。#セットアップの詳細までご覧下さい。

10月富士テストから、前キャンバー角を付けるためにスーパーナウ製ロアアームピロを装着しました。IKEYA FORMULAアッパーアームを使用すればもっと簡単にキャンバー角が付きますが軽量な純正アームを使用したかったので、偏芯ピロにより調整領域を変化させて対応しています。
■SUPERNOW フロントロアアームキャンバー偏芯ピロ 33,000円 <税抜価格 30,000円>

10月富士テスト結果を受けて、11月筑波テストから後キャンバーを付けるためにイケヤフォーミュラ製リアアッパーアームを装着しました。偏芯ピロの設定がなかったため、1号車ではキャンバー角を起こすために使用した調整式アームを選択するしか手段がありません。
■IKEYA FORMULA リア・キャンバーアジャスターアッパーアーム 99,000円 <税抜価格 90,000円>

10月富士テスト・11月筑波テスト結果を受け、12/10(火)の筑波前日テストに向けて前キャンバー角をさらに付けるため、Spoon製オフセットボールジョイントを装着しています。静的なキャンバー角が付くだけではなくジオメトリー変化が純正に近く、純正と同じく鉄製だから信頼性も高いと判断しました。
■Spoon OFFSET BALLJOINT ASSY 52,800円 <税抜価格 48,000円>

エンジンオイルは高回転高負荷の富士テストではないので低粘度の5W-40に変更し、ハイパールーブ165(80g・ASM特注容量)を追加して摩擦抵抗を低減しています。ミッションとデフには、摩擦抵抗は低減しませんが耐摩耗性能向上のため、新商品ハイパールーブ112を50gと25gそれぞれ追加しました。
■frixion ハイパールーブ112(ギヤオイル用極圧添加剤) 17,600円 <税抜価格 16,000円>/500g
【セットアップシート】 2019年12月 REVSPEED筑波スーパーバトル
<デフ> ASM DREXLER LSD 標準ランプ角 ON:50°/OFF:40°
<ダンパー> ASM ZFダンパー3WAY Fr. Rebound センター Fr. Bump Hi +1 Fr. Bump Low 全閉-7ノッチ
Rr. Rebound センター Rr. Bump Hi センター Rr. Bump Low 全閉-7ノッチ
<スプリング> HYPERCO(パーチェ前後共1個ずつ使用) 前:レート=900ポンド(16.1kgf/mm)レングス=7インチ(177.8mm) 後:レート=1,000ポンド(17.9kgf/mm)レングス=6インチ(152.4mm)
<スタビライザー> 前:TypeS 純正 後:AP1-100 純正
<車高> * ジャッキアップポイント計測 (左前)105.5mm (右前)104.0mm (左後)119.5mm (右後)119.0mm
<コーナーウェイト> * ADVAN RS2+ADVAN A052 245/40-17 GAS 1/4 ◇ Dr. OUT 1,224.0s(前 51.02:後 48.98) (左前)315.5kg (右前)309.0kg (左後)299.0kg (右後)300.5kg
◇ Dr. ON 1,281.0s(前 50.51:後 49.49) (左前)320.0kg (右前)326.5kg (左後)308.5kg (右後)325.5kg
<ブレーキパッド> 前:ZONE 10F (新品) 後:ZONE 10F (新品)
<ファイナルギヤ> 4.3
<オイル> (エンジン)BILLION OILS 5W-40 * frixion ハイパールーブ165 80g添加 (ミッション)BILLION OILS MT520 * frixion ハイパールーブ112 50g添加 (デフ)BILLION OILS FR-780 * frixion ハイパールーブ112 25g添加 (ブレーキフルード)ZONE ZF-031 (クラッチフルード)ZONE ZF-031
<タイヤ> ADVAN A052 245/40-17(新品)
<ホイール> ADVAN RS2 17インチ 9J+63
<アライメント>

#セットアップ
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3867
白いサプライズ
|
|
|
|
|

AP2向けビッグスロットルが入荷しました。TODA RACING製ビッグスロットルをベースに、センターシャフト切削+低頭ネジに変更することで全開時の吸入空気量を増やしており、日本国内だけでなく海外にお住いのS2000オーナー様にも人気が高い商品です。素材となるホンダ純正スロットルの価格改定に伴い、次期入荷ロットから価格が高くなりますので、現行価格をご希望のお客様はこの機会に装着をご検討下さい。
■ASM ビッグスロットル(F22C) 99,000円 <税抜価格 90,000円>
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3866
レーステクノロジーの恵みを享受するビッグスロットル
|
|
|
|
|

塗装工場で塗装する前のフロントバンパーを仮装着して、各部のフィッティングを確認しました。現状ではCFRP/FRPどちらも製品に問題ありません。各部フィッティングが合わないとすれば、軽微な前突事故か塗装工程での熱の加え過ぎが原因でしょう。お客様の車両は全て綺麗に合っていたので、週明け以降塗装に入ります。
■ASM I.S.Designフロントエアロバンパー04(CFRP) 269,500円 <税抜価格 245,000円>
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3865
チューニングの常識をくつがえせ!
|
|
|
|
| 前の10件 | 次の10件 | | | 202001のログ | 201911のログ |
|