ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM×レカロフェア in SAサンシャイン神戸 2024秋
S2000 リフレッシュ
【In stock】ASM I.S.Design Rear Wing GT-09+Dry Carbon Trunk Set
ASM S2000 1号車 1/43モデルカープロジェクト パッケージ完成
19th Anniversary ASM YOKOHAMA チューニングセール 2024 秋
ASM YOKOHAMA 公式X
Entry Archive
Search
Login
S2000はもっと愉しめる! 2011/05/19(Thu) 13:14:26
110519 s7 DSC_8305.jpg

作業が完了したので明日納車の予定です。去年7月のサクシードスポーツ入庫以来10ヶ月、その前の車体側修理から言えば1年かかって、S2000の魅力を最大限に引き出すボディ製作を施工してきました。

【過去ログ】
サクシードスポーツ訪問
決意の結晶
サクシードスポーツ再訪
SUCCEEDからASMへ

以前組み直していたデフから異音が発生したため、再施工と同時ににファイナル交換作業をご注文いただき、無事完了しました。昨日オーナーさんがご来店されたので、確認を兼ねて一緒に新山下周辺をドライブ、想像以上の快適性に驚きです。18インチ・265/35-18・BS POTENZA RE-11と言うスペックは重岡さんと共通していて、ただタイヤの製造年次が違うだけです。その(大きな)差を考慮したとしても、快適過ぎます。1号車がナンバー付だった頃散々街乗りした経験がありますが、全く異質の乗り味でした。ボディ・アーム取付部の剛性が向上したことにより、SRE IS-11の特性が更に引き出されたと考えるのが自然でしょう。ストリートでの快適性を考えるなら、次の機会にダンパーの3WAY化をぜひ検討して欲しくなりました。

110519 s1 DSC_8367.jpg

ナビゲーションを外したため、使っていたモニターブラケットを流用して水温計・コントロールユニット・P-LAPを埋め込み施工しました。ブラケット裏側の干渉箇所を削り+位置固定のため使用するために細かな合わせ込みが必要で、見た目以上の手間が作業にかかっています。

110519 s2 DSC_8362.jpg
110519 s3 DSC_8324.jpg

今まではリヤウィングレスでしたが、今回のボディ製作に合わせてリヤウィングを装着です。現状のラインナップにはない、ウィング幅をワイド化+特注MR高強度CF製+高さを上げるエクステンションを組み合わせたI.S.Designリヤウィングです。RS-G+RECARO純正シートレールとを組み合わせてオーナーさんが座った時、ロールバーの高さとウィングの高さがピッタリになるため、後方視界を妨げません。S2000には必須のウィンドディフレクター、スポーツ走行に必要なビデオブラケットは残してあります。


110519 s4 DSC_8337.jpg

どんなに無意味と言われても、このエンジンルームでは圧倒的に存在感が増す『ラジエターランクがすっきりタンク』です。TABATAエアキャッチタンクと合わせてますますエンジンルームがレーシーな雰囲気になりました。ボンネットを開けて初めてフェンダー素材に気付くさり気なさも格好良さに繋がりました。

110519 s5 DSC_8346.jpg
110519 s6 DSC_8350.jpg

センターコンソールBOXを撤去したので、トランクオープナーを移設しています。アームレスト・シフトブーツ・ハンドブレーキグリップにはレカロシートと同じアルカンターラを使ってみたいですね?速くならなくても速そうになります。トランクを開けると、重量配分を考えてこんな場所にバッテリーを移設済み。ドライバッテリーなので横倒しに設置しています。さて、今から電気周りの最終チェックです。昨日考えられる対策をして確認走行した時には特に目立った症状は出ませんでしたが、夜ピット内に入庫しようとしたらちょっと気になる症状が出たので。電気屋の松島さん&鈴木さんがいい仕事ぶりを見せてくれることでしょう。明日の納車を楽しみにお待ち下さい。

原因判明。アース各部の見直しや端子のリフレッシュも多少関係ありましたが、最大の要因はオイルキャッチタンク部分に設置していたブレーカーの破損でした。ボディ施工の前、バッテリーが上がりやすくなっていた原因は、当時からブレーカーの不具合が出ていたのかもしれません。明日部品入荷して交換、納車OKです。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1788#myu1788

満足感、想像以上
[1788] asm

Next >> [人とくるまのテクノロジー展2011]
Back >> [本当に見たいものだけでいい。]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.