ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
遠く離れた高知から、帰りはクルーズで 2014/01/04(Sat) 13:30:03
140104 s1 DSC_9863.jpg


1/2のリヤサブフレーム・ドライブシャフト・ハブベアリング交換・リヤタワーバーGT・リヤロアアームバーGT-Sに続き、1/3-4でフロントサブフレーム・ハブベアリング交換・フロントタワーバーGT・1G締め・アライメント調整を施工しました。


140104 s2 DSC_9800.jpg

フロントサブフレームは、ブレーキングやコーナーリング中にステアリングを通じて手のひらから伝わってくる情報量が増え、質が向上し、分かりやすくなります。パネル上下を全周共付け溶接した上で、開口部にパッチ補強を追加して捩れを軽減し、ステンレス製カラーで本来の装着位置にしっかり固定します。

特にステアリングフィールの改善が顕著で、乗り心地面での変化が分かりやすいのがリヤとすると、フロントはハンドルを握る手からタイヤのグリップ感が伝わってくる質感を高め、FRスポーツならではの魅力をさらに引き出してくれるでしょう。

ASM フロント強化サブフレームGT-12  199,500円 <税別 190,000円>


140104 s3 DSC_9796.jpg

フロントタワーバーGTのアッパーマウント取付部の形状・寸法は、取付剛性と応力分散を考慮して設計していて、X字クロスバーでステアリングラックまで一体化してさらに荷重を分散して受け止めます。フロント部分が剛性アップしたことで、乗り心地良く感じられるだけではなくコーナー脱出時に外に逃げてしまっていた場面でもステアリング操作に応えてくれる車になりました。

ASM フロントタワーバーGT  56,700円 <税別 54,000円>


150729 ishikawa20DSC_0536.jpg



散歩して来るご近所さんS2000MR.熊木さんS2000と、3台並んで記念撮影。


140104 s4 DSC_0492.jpg


2014年元旦にご来店いただき、2日から今日まで作業して、夜のフェリーに乗ってお帰りになります。毎日朝から晩まで、新山下自転車部の正月合宿おつかれさまーっ! 次は桜が咲く頃、横浜に遊びに来て下さい。


高知県から来て約束の2014年買い初め、ありがとうございました。



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2570


秋の横浜の街を、MINIに乗ってドライブしました


[2570] asm

Next >> [ナビは何のために装着するの?]
Back >> [乗り心地、速さ、スムーズさ、さりげなく。]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.