 |
横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。
|
|
|

RS-G ASM LIMITED Ruby左右セット装着のS2000にKAROフロアマットを追加装着です。プロショップ・量販店では一切取り扱いしないKARO社Webサイト専売モデル<黒×黒シザル>をベースに、ASM仕様の赤WステッチとマットシルバーI.S.Designプレートを組み合わせた稀少なフロアマットです。
KARO社長の思い入れがある大切な素材を使うために、『ASMが薦めるレカロシートを左右セットで装着したS2000に限定してASM型紙形状でのみ製作する』と言う条件でOKをもらっています。パスポートRECAROを手に入れたら、次はRuby色のKAROマットはいかがでしょうか。
■ASM KAROマット Ruby(S2000) 31,500円 * 下記RECAROシートを左右両席に装着されているお客様限定モデルです。 ・RS-G ASM LIMITED Ruby ・SR-7 ASM LIMITED Ruby ・RS-G ASM LIMITED CL ・SP-JC ASM LIMITED ・SP-JC LEATHER SE RD

同時にシフトブーツとハンドブレーキグリップも交換しました。素材にもこだわってイタリア・オリジナルユーロレザーとドイツ・セリフル社製赤糸を採用、色鮮やかな5番糸赤WステッチのRECARO ASM LIMITEDと組み合わせてもバランスのいい存在感を狙って製作しました。
■ASM 本革シフトブーツ 18,900円 ■ASM 本革ハンドブレーキグリップ 31,500円

赤Wステッチが純正インテリアとマッチするから、86・BR-ZオーナーさんにRECARO ASM LIMITEDは人気があります。シフトブーツやステアリングは純正で赤ステッチなので、『S2000用しかないRuby色のKAROマットが欲しい』と言うお客様の声があり、お客様のニーズ・KAROのポリシー・ASMのポリシー全て整って新たなラインナップを追加することになりました。
パスポートRECAROを装着済みの86・BR-Zオーナーの皆さんへの提案です。
■ASM KAROマット Ruby(86・BR-Z) 41,000円 ■ASM KAROトランクマット Ruby(86・BR-Z) 38,000円 * 下記RECAROシートを左右両席に装着されているお客様限定モデルです。 ・RS-G ASM LIMITED Ruby ・SR-7 ASM LIMITED Ruby ・RS-G ASM LIMITED CL ・SP-JC ASM LIMITED ・SP-JC LEATHER SE RD
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2213#myu2213
赤Wステッチ
|
|
|

1年半前に2DINオーディオ&ナビゲーションユニット装着をして、『他のお客様が希望してもお互いコストに見合わないからもうやりませんよ』と優しく告知したのに、半年前に岡山KINGから注文があり『もうやることはないだろう・・・』と思っていたら、今回またまた作業することになりました。二度あることは三度ある・・・昔の人は物知りです・・・。

インダッシュモニターを選択したので画面角度が調整でき、オープン時の画面視認性が向上します。モニターユニットを下に設置することで高さを最低限に抑えたので、前方視界を妨げません。エアコンダクトを変形させずに装着したからエアコン風量も今までと同じで、純正オーディオコントローラーを生かすスイッチを使って利便性も確保しています。『もうやらない』と言いながら3台目、NAVI選定/装着の松島さん、FRP加工/塗装とステー溶接の坂上さんも少しずつ慣れて来ました。
■Pioneer サイバーナビ AVIC-VH99 208,000円 ■ASM モニターブラケット 47,250円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2201#myu2201
純正位置に装着
|
|
|

横浜限定RECAROシート『Ruby』を装着して以降、ずっと考えていた内装張替えをご注文いただきました。まずはドアパネル。イタリア製本革オリジナルユーロとRuby用ブラックアルカンターラを組み合わせ、独セリフル社製赤糸を使ったステッチで仕上げています。
■ASM ドアパネル&グリップAssy 157,500円


センターコンソール3点セットは製品版で、シフトブーツ・ハンドブレーキグリップはオリジナルユーロ本革とセリフル糸を、アームレストはRuby用EDEL本革を使っています。シート・ドア内張り・センターコンソールの色だけではなく、素材製造元を統一することで完成度を高めました。
■ASM 本革シフトブーツ 18,900円 ■ASM 本革ハンドブレーキグリップ 31,500円 ■ASM 本革センターアームレスト 31,500円

もちろんフロアマットも、ASM指定のRECAROを左右セット装着いただいたS2000オーナーさん限定のRubyです。
■ASM KAROマット Ruby 31,500円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2158#myu2158
僕らしく、伝えたい。
|
|
|

デビュー後13年経過したS2000、ガレージ保管して走行距離を少なくしてコンディションを維持しても古さを感じさせるのがナビゲーションではないでしょうか。元々ナビ非装着で購入していればスマートフォンをナビ代わりに使えば十分目的を果たせるかもしれませんが、純正ナビ付き車両ならダッシュボードに埋め込んだモニターの穴を生かさない手はありません。自然に装着できますから、こだわるなら純正ダッシュボードごとナビ付き用に交換するとどのS2000でも自然なインテリアに仕上がります。
■carrozzeria AVIC-HRV110G 179,800円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2114#myu2114
ナビゲーションもリフレッシュ
|
|
|

元々ベージュ色だった純正ドアパネル(下記LINK参照)を、RECARO RS-G ASM LIMITED Rubyに使っているEDEL本革で張り替えました。これは赤本革を黒く染めてパンチング加工することで、離れて見ると黒表皮だけど近くで見たらパンチング部分がほんのり赤く見える2004年 RECARO JAPAN企画の表皮です。
一見本革をドアパネルに貼るだけの施工に見えますが、ドアパネルとセンターパネル接合部分の奥への引き込み処理に気を遣って施工してあります。普通の感覚で施工するとパンチング部分が引っ張られて長穴になり色が違うことで余計に目立ってしまうし、逆に弱ければ表皮がシワになったりパンチングが横長に潰れたりします。ドレスアップだからとより派手な物を組み合わせるのではなく、小さなこだわりを少しずつ積み重ねてイメージに寄り添った居心地のいい空間を作ることが大切ではないでしょうか。

それではまた来週っ!!!
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2086#myu2086
インテリアを快適に
|
|
|


毎週末ほぼ群馬県からご来店のお客様が、インテリア・エンジンルームを堂々と人に見せるために、ワークスベル製ASMステアリングボス(保安基準適合品)と戸田レーシング製ASM追加プーリーキットを突然ご注文下さいました。4/7(土)-8(日)に開催される2012 エキサイティングカーショーダウンにenable A.P.G.デモカーとして出展するので、それに向けての手直しです。どちらも分かりやすい「効果」はないかもしれませんが、作り手がノウハウを結集した逸品だと言う物語も含めてご満足いただけたようです。
■ASM レーシングステアリングボス(車検対応) 36,750円 ■ASM オートテンショナー&アイドルプーリーキット 34,650円

先日ASMで大流行のHYPERCOスプリング自由長変更+1G締めを施工し、今日アライメント調整して完成しました。乗ってみての感想は・・・「不満」・・・?!他社製ダンパーとの組み合わせで言われたとおりの違いを感じたから自信作のSREダンパーに興味が出てしまい、現状に満足できなくなったそうです(笑)。不満を持ってもらえて良かったです。
■HYPERCO ID60 7インチ 700ポンド F/R各29,400円


オリジナルで製作したAP RACINGブレーキキットとRAYSホイールを組み合わせていたため色々な不具合があったお客様です。1号車や他のユーザーーカーを見てあまりにも自然にマッチングが取れていることに驚きI.S.Designフロントエアロフェンダーを装着いただきましたが、今回はビッグキャリパーへの許容度が高いProdriveホイールにADVAN Neovaを組み合わせて装着しました。ついでのオイル交換作業中CUSCOフロア補強バーが目に付いたので、たまたま横にあったCUSCO製ASMフロア補強バーを手渡したところ想像以上の重量差に驚いて追加作業になりました。
ダクトなしタイプのASMボンネットをマットクリア塗装とか、ホンダスタイル誌で発表したアレとか、みんなが装着しているリヤオーバーフェンダーとか、ワイドフェンダー対応のASMフロントバンパーとか、欲しい物がたくさん出てきたようですが、例えばローター交換+キャリパーO/H時期にブレーキキットをASM AP RACINGに変更してみるのはいかがですか。ブランドではなく、製品の裏側にある物語を含めての魅力に自信がありますから。
■Prodrive GC-07J 1785+55 BW 294,000円 ■ASM フロア補強バー 38,850円

フロントロアアームバーGT+CUSCO製ASMフロア補強バーを正立させるため、ASMフロントレダーバーGTを装着です。オープンボディの弱点と言える部分を補強するパーツなので乗り味が良くも悪くも激変していますから、ダンパー調整を含めてリセッティングして下さい。装着して終わりではなく、ワンランク上のレベルに仕上げるのがチューニングです。
■ASM フロア補強バー 38,850円 ■ASM フロントレダーバーGT 27,300円

今朝、数日前にご来店されたお客様から在庫確認の電話があり、ASMお薦めのSACLAM管を装着しました。これで完成ではなくYパイプ交換をお考えでしたが、順番を考えればまずはエキゾーストマニホールドをお薦めします。ASM製品はSACLAM宇野さんの設計・製造だから、保安基準適合を満たした上で性能・音量のバランスが抜群です。宣言どおりのご来店、ありがとうございました。
■SACLAM サイレンサーキット(Z34) 273,000円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2069#myu2069
合わせ込み
|
|
|

 
横浜から新幹線に乗って帰る日、岡山KINGと一緒にBARK FARMでお別れランチしました。初日はテラッツォ・エリオットアベニュー・シシリヤ、2日目はBARK FARMだからASMを探す地図満喫の2日間です。せっかく遠くから横浜まで来てもらっているので、スタッフと話したり目的(車両入庫)を果たす以外にも楽しんでもらうのがASM流の接遇、ご満足いただけたでしょうか?


ASMに戻ると、和尚が通りがかりに立ち寄っていたので、見送りがてら3人で新横浜までドライブです。山下公園前でエリオットアベニューに立ち寄ってさようならの挨拶とカフェラテ持ち帰りを強要?、日本大通りを超えてみなとみらいから首都高〜第三京浜を経由して新横浜までドライブしました。ダウンサスを組んだだけの硬くて安定しないサスペンションは全然ダメ、安っぽい乗り味と振動で疲れました。例えばMINIとは全然違います。
・・・ この製品をベースに何とかできないかな? ・・・

ASMに戻ると(2)、先生がASM KAROマット引取りのため千葉県からご来店されていました。ご本人は全く考えてもなかった緑シザル・黒ステッチ・ASMプレートを組み合わせて製作、無事ご満足されたみたいで一安心でした。KAROマット装着例ページにぜひ応募して下さい。
閉店後、先生と一緒に夜はじめてのBARK FARMで夕食。『ユーロとドルが徐々に高くなってきたし、2012年価格の内にDREXLER LSDとSACLAMクロスパイプを買うことに決めたっ』が話題でした。ちなみにフロアマット写真を見て分かるようにS2000ではありません、最後の直6エンジン搭載BMW M3です。
■DREXLER LSD(E46 M3) 459,900円 ■SACLAM E46 M3 CATA CROSS PIPE 369,600円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2068#myu2068
ふとした違和感、心地良さ
|
|
|
前の10件 | | < Back | Next > | | |
|