![](image/isdesign.jpg) |
横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。
|
|
|
![130726 asm toda samco DSC_2552.jpg](./image2013/130726 asm toda samco DSC_2552.jpg)
愛知県からご来店のS2000オーナーさんが、在庫のみになっらAP1-100系純正スロットルをベースにしたビッグスロットルIS-09とスロットルスペーサー、予定外に吸気温度センサーを移設できるASM SAMCOインテークホースキットをご購入です。
いつもSA浜松で開催しているASM×RECAROフェアにお越しいただいているお客様で、3号車の助手席試乗もしたこともあります。でも今日、ASM SREダンパーキット3WAY・HYPERCOパーチェ・ASMエキゾーストマニホールド07・I.S.Designサイレンサーキット2装着車に試乗してもらい、この3年でどれだけASMのモノ作りが変化したかを体験してもらいました。
ASM CALENDERに記載している通り、8月は北陸(SA富山南)・9月は北海道(AB西岡)に続いてまだ掲載していませんが10月はSA浜松でASM×RECAROフェアを開催します。ぜひ遊びに来て下さい。
■ASM ビッグスロットルIS-09(AP1-100〜120) 63,000円 <税別60,000円> ■ASM スロットルスペーサー(AP1) 11,550円 <税別11,000円> ■ASM SAMCOインテークホースキット 29,400円 <税別28,000円>
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2459#myu2459
SA浜松ASMフェア、売り切れ終了
|
|
|
![130725 NG1 DSC_2450.jpg](./image2013/130725 NG1 DSC_2450.jpg)
I.S.Designサイレンサーキット2を検討してご予約の上ご来店いただきましたが試聴車がなく(申し訳ありませんでしたっ)、失意のランチ中にちょうど連絡がついたので元町で合流して日本茶を楽しみながら、マフラー交換の前にするべきエキゾーストマニホールド07装着をご決断いただきました。
これは戸田レーシングがASM筑波スペシャル2008のパワー(=タイム)を追求してエンジンベンチテストを繰り返す中で発見したレイアウトで偶然理想的な排気音が出ただけ、音をチューニングするつもりで作った製品ではありません。だから、実は純正マフラーも気持ちいい音を奏でていたことが、エキマニを変えてみると分かります。
![130725 EX DSC_2463.jpg](./image2013/130725 EX DSC_2463.jpg)
■ASM エキゾーストマニホールド07 134,400円 <税別128,000円>
![130725 IS DSC_2456.jpg](./image2013/130725 IS DSC_2456.jpg)
・・・だけの予定が、今日試聴車で音を聴いて、急遽I.S.Designサイレンサーキット2も追加することになりました。
『 ヤンチャだった子供が、成長していい大人になった感じの音 』 、言われてみればそうかもしれません。
■ASM I.S.Designサイレンサーキット2 283,500円 <税別270,000円>
次は、ASM SREダンパーキット1WAY+HYPERCOパーチェをお薦めします。あれから3年、ASM SREダンパーキットは減衰特性変更に加えて、リバウンドスプリング内蔵・スプリング自由長見直し・HYPERCOパーチェ追加により、全くの別物に生まれ変わりました。
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2458#myu2458
1派?それとも2派?
|
|
|
![130723 s5 DSC_2175.jpg](./image2013/130723 s5 DSC_2175.jpg)
製品内容と価格を変更した無限アシストメーターと、ラジエターホース・サブタンク・クーラント・エンジンオイル他を交換しました。最近装着したmomo prototipo+ASMレーシングステアリングボス+NSX-R純正ホーンボタンと合わせて、インテリアのイメージ一新です。無限製品・ホンダ純正部品・ASMパーツを組み合わせると、『とりあえず三連メーター』の先に広がる何かを感じてもらえることでしょう。
■無限 アシストメーター 136,500円 <税別130,000円> * 新価格 ■BILLION スーパーソリッドクーラントライン 19,950円 <税別19,000円> ■ASM ラジエタータンクがすっきりタンク 23,100円 <税別22,000円> ■ZOOM モナコミラー(白) 16,800円 <税別16,000円> ■ホンダ純正 NSX-Rチタンシフトノブ 23,966円 <税別22,825円> ■MIDLAND Competition 7.5W-40 4,515円/L×5L=22,575円 ■K&G C72 12,600円/本×2=25,200円
![130723 s6 DSC_2307.jpg](./image2013/130723 s6 DSC_2307.jpg)
![130723 s7 DSC_2308.jpg](./image2013/130723 s7 DSC_2308.jpg)
山形県のS2000オーナーさんは、内壁を逆R形状に切削したビッグスロットルIS-09・拡大した出口側外径の段差を解消するスロットルスペーサー・吸気温度センサーを移設して現実に近い吸気温度数値を感知するASM SAMCOインテークホースキットを装着です。試聴車に同乗走行して、『同じ音質だけど良い音40%減』の意味が理解でき、9月にエキゾーストマニホールド07を装着していただきます。買う買う詐欺ではない平日のご来店、ありがとうございました。
■ASM ビッグスロットルIS-09(AP1-130〜200) 67,200円 <税別64,000円> ■ASM スロットルスペーサー(AP1) 11,550円 <税別11,000円> ■ASM SAMCOインテークホースキット 29,400円 <税別28,000円> ■Pro-Bolt スロットルボディ用ボルト 6,699円(税別6,380円) 44.6g/4本 ← 87.9g
![130723 s1 DSC_2211.jpg](./image2013/130723 s1 DSC_2211.jpg)
クラッチ点検と磨耗状況によってクラッチディスク交換のため、川崎市からまさかのご来店です。
![130723 s2 DSC_2210.jpg](./image2013/130723 s2 DSC_2210.jpg) ![130723 s3 DSC_2294.jpg](./image2013/130723 s3 DSC_2294.jpg)
![130723 s3.5 DSC_2301.jpg](./image2013/130723 s3.5 DSC_2301.jpg) ![130723 s4 DSC_2255.jpg](./image2013/130723 s4 DSC_2255.jpg)
状態を確認したところ、フライホイールとクラッチカバーにヒートスポットができていたので(普通の経年劣化です)ペーパーで軽く磨きました。レリーズベアリングガイドを点検すると強く当たっている面が削れて光っています。当然グリス切れしているのでスムーズにクラッチが切れなくなるし、症状が進むと段つきが発生してもっと酷くなります。
クラッチディスクは全く問題なかったので、フライホイールとクラッチカバーのクリーニング・レリーズベアリング交換、もっとスムーズに動かすためにベアリングガイドへのWPC+DLC処理だけして作業終了しました。ゴミ置き場前に車を ほったらかし 保管しておきますので、 勝手に 自由に乗って帰って下さい。今回はご来店ありがとうございました。
■ASM レリーズベアリングガイド(WPC+DLC) 6,920円 * あと4個在庫あり。
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2456#myu2456
ASMを育むのは、レース現場が生み出す技術とアイディア
|
|
|
![130718 s1 DSC_1987.jpg](./image2013/130718 s1 DSC_1987.jpg)
千葉県からご来店のS2000オーナーさんが、ビッグスロットル・スロットルスペーサー・Pro-Bolt(ASMサマーセール2013特典で無料プレゼント)をお買い上げになりました。お買い得感だけではなく性能面でもまさに買い時です。
![130718 s2 DSC_1929.jpg](./image2013/130718 s2 DSC_1929.jpg)
![130718 s3 DSC_1949.jpg](./image2013/130718 s3 DSC_1949.jpg)
<ASM ビッグスロットルIS-09(AP1-100〜120)を今買う理由>
純正部品廃盤後、ディーラーさん等での修理でもAP1後期型の純正スロットルAssyを仕様することになっているようです。スロットルワイヤー部分以外は共通だから装着可能ですが、ワイヤー長が違うと言うことはアクセル全開してもスロットルが全開になりません。きちんと構造を理解できていれば対策方法はありますが、純正部品がAssyだけ設定されている意味を考えると安易にお薦めできません。AP1前期型に乗っているオーナーさんには、AP1前期型用スロットルAssyを加工したビッグスロットルを手に入れて欲しいです。
<ASM スロットルスペーサーを今買う理由>
TODA RACING製のビッグスロットルをベースに逆R加工をして吸気効率を向上させたスロットルボディの性能を引き出すのがスロットルスペーサーです。今回のセール特典として、新しく販売を始めたPro-Boltをプレゼントしました。実際に軽量化した数字だけではなく、エンジンルームを開けてスロットルスペーサーを見せた時、高品質な部品独得の存在感に気が付いた友人がいればなかなかのクルマ好きです。
■ASM ビッグスロットルIS-09(AP1-100〜120) 63,000円 <税別60,000円> ■ASM スロットルスペーサー(AP1) 11,550円 <税別11,000円> ■Pro-Bolt スロットルボディ用ボルト 6,699円(税別6,380円) 44.6g/4本 ← 87.9g
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2451#myu2451
値上げの夏
|
|
|
![130714 IS1 DSC_1804.jpg](./image2013/130714 IS1 DSC_1804.jpg)
試聴車で音質を確認して、S2000用左右出しマフラーの定番商品 無限 から買い替えです。テールフィニッシャーサイズはもっと小さくなり、みんな大好きチタンサイレンサーユニットでもないI.S.Designサイレンサーキット2だけど、こだわったのは保安基準(=近接排気騒音96db)の中で中〜高回転域の高周波音・低回転域の快適性・耐久性を満たすことでした。
デザインにもレイアウトにもテールフィニッシャー口径にも、組み合わせをエキゾーストマニホールドを推奨することにも、作り手としての理由があります。綺麗に響きわたる音に包まれる秋冬のオープンドライブを楽しみにして、屋根を閉めて乗っても篭もり音によるストレスなく夏を過ごして下さい。
■ASM I.S.Designサイレンサーキット2 283,500円 <税別270,000円>
![130714 IS2 DSC_1827.jpg](./image2013/130714 IS2 DSC_1827.jpg)
I.S.Designサイレンサーキット2の組み合わせ指定パーツでASMサマーセール2013の人気商品でもある<ASMエキゾーストマニホールド07>を装着しました。この有無により高周波音も乗りやすさも全く異質で、マフラーアースは魅力をさらに引き出す工夫です。
■ASM エキゾーストマニホールド07 134,400円 <税別128,000円>
![130714 IS3 DSC_1809.jpg](./image2013/130714 IS3 DSC_1809.jpg)
スロットルボディ出口側を拡大した本当のビッグスロットルだから、純正インマニ入口径との段差をなくすスロットルスペーサーは必須です。段差によって生じる乱流が解消するので、特に3,000〜5,000回転ぐらいでゆっくりアクセルを踏み込む場面でトルクアップを感じることができます。スロットルボディとスペーサーを固定するボルトには、航空スペック64Titanを使ったPro-Bolt RACE specを使いました。
■ASM ビッグスロットルIS-09(AP1-130〜200) 67,200円 <税別64,000円> ■ASM スロットルスペーサー(AP1) 11,550円 <税別11,000円>
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2450#myu2450
550GP開幕、5時50分の扉が開いた日
|
|
|
![130712 toda asm DSC_1761.jpg](./image2013/130712 toda asm DSC_1761.jpg)
人気のASMエキゾーストマニホールド07を装着です。ASM筑波スペシャル2007のエンジン開発段階で見つかった排気管レイアウトをベースにした製品だから、性能面では全く問題なし。それが偶然音質面でも理想に近い排気管長だったらしく、高周波サイレンサーと組み合わせると綺麗な倍音−3倍音が響き渡ります。ASMサマーセール2013特典で、排気管壁の静電気を除去してパイプ径を確保するマフラーアースも装着しました。
作業は手間がかかりました・・・。エンジンマウント−ステンレスパイプが干渉するのは必要な排気管長をレイアウトした結果だから諦めていますが、エンジンマウントに大きく干渉してそもそもエキマニを通すことができませんでした。あるお客様のS2000でTODA RACINGトルキークンが干渉したまま装着されているのを見たばかりだけど、今回のお客様はそれどころの干渉ではありませんでした。でも、しっかり加工(ASM Facebook)したから問題ありません。
![130712 EX1 DSC_1734.jpg](./image2013/130712 EX1 DSC_1734.jpg)
普通なら、『(ナンバーを)モザイク処理するのでBlogに掲載していいですか?』 と言うところを今回は、『モザイク処理してBlogに掲載していいですか?』 と確認し、承諾を得たので掲載しています。日本語はとても繊細。
■ASM エキゾーストマニホールド07 134,400円 <税別128,000円>
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2448#myu2448
横浜と大阪の融合
|
|
|
![130705 IS2 DSC_1383.jpg](./image2013/130705 IS2 DSC_1383.jpg)
発売開始から1年経過してすっかり定番モデルになったI.S.Designサイレンサーキット2を装着です。音量だけではなく空気の振動まで静かになったかのようなアイドリングの音、100km/hでは篭もり音が聴こえているはずなのにボリュームが低いせいか雑音が少ないせいか心地良い車内空間、高回転域では歴代モデル最高の排気効率でレッドゾーンまでスムーズに吹け上がるパワー、マルチシリンダーエンジンのような艶がある澄んだ排気音にこだわりました。
組み合わせたエキマニは04タイプでした。07と比較すると、篭もり音や静かさなどマイナス要素部分ではどちらも同等で、I.S.Designサイレンサーキット2の最大の特長である2,000〜7,000回転まで連続した鳴き音のボリュームが40%減した感じです。
■ASM I.S.Designサイレンサーキット2 283,500円
![130705 samco DSC_1388.jpg](./image2013/130705 samco DSC_1388.jpg)
同時にASM SAMCOインテークホースキットも装着しました。純正のセンサー位置では吸気温度ではなく輻射熱で熱くなった金属のインマニ温度を計測することになるのでインテークホースにセンサーを移設して正しい吸気温度を感知できるようになります。また、純正ホースを見ると5%ぐらいのS2000はホースバンド付近が破れていて、エアフィルターを通過しない空気を直接吸い込んでいます。チューニングメニューだけではなくメンテナンスとしても効果的です。
次の吸気メニューとしてはビッグスロットルIS-09+スロットルスペーサーがとても効果的で、中間回転域の鳴き音がもっと気持ちよく聴こえてきます。次のステップとして、エキゾーストマニホールド07と合わせて装着をご検討下さい。
■ASM SAMCOインテークホースキット 29,400円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2443#myu2443
Sスペ70からI.S.Designサイレンサーキットへ
|
|
|
前の10件 | | < Back | Next > | | |
|