ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
【New Product Infomation】ASM S2000 T-Shirt(HONDA OLP)
【価格改定のお知らせ】ASM I.S.Design Silencer Kit
Entry Archive
Search
Login
ただのフェアではない。ASM合同フェアに相応しい特典を。
140209 is DSC_1197.jpg

長い間欠品していた牽引フックが入荷しました。ASM製品はすごく小ロットで製造をお願いしているのに高レベルの仕上げと品質を要求するから、やってみたいことや改良アイディアがあっても具体的に形にするのは大変です。製造工場が受けてくれたからこそ製品化できているので感謝している程です。円安による素材高と景気動向によって製造工場の工数が減った中で、何とかリピート生産できました。

ASM I.S.Design トランスフック(フロント)  50,400円 <税別 48,000円>
ASM I.S.Design トランスフック(リヤ)  50,400円 <税別 48,000円>


140208 GENROM 2.jpg

4月に開催するG.T WORKS GENROMフェアで販売開始予定のASM SPL.データを、3月に開催するASM×RECARO×GENROMフェア in SA東福岡で先行発売します。先週Blogに書いたシリアルNo.プレートのデザインはこれに決めました。シリアルNo.は以下のように振り出します。

・ASMで施工したGENROMにはNo.0001〜
・SA合同イベントで施工したGENROMにはNo.1001〜

今回販売するのは検証が終わっているAP2用のみです。全てのSA合同イベントでG.T WORKSの営業を休んでもらって源さんを呼ぶことはしません。今のところ決めているのは、3月のSA東福岡と(タイミングが合えば)SAサンシャイン神戸だけです。九州エリアだけでなく、中四国〜近畿地方のお客様まで、ぜひこの機会をご利用下さい。

G.T WORKS GENROM ASM SPL.データ(AP2)  99,750円 <税別 95,000円>

 * NGKレーシングプラグ#8を強く推奨します。
 * 消費税率5%での価格。別途工賃かかります。
 * SA東福岡店のイベントにつきましては、全て開催店舗担当者:天野さんまで直接お願いします。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2599

オートバックスD1グランプリ2007 エビスRd.
販売実績を大切にしてこなかった悔恨
140204 Logo.jpg

4月に開催するASM×G.T WORKS GENROMフェア 2014年春(* 予約受付終了しました)で発売開始するS2000用GENROMには、G.T WORKS/ASMロゴをレーザー刻印したステンレス製シリアルナンバープレートを付属します。プレートがパワー出す訳ではありませんが、ステッカー貼っただけのオリジナルバージョンをASM的に仕様変更しました。これはデザインの一案で、素材とレーザー刻印を活かすシンプルなデザインを予定しています。

書き換え可能なAP2は問題ないですが、過去何十台も販売したAP1に関しては、初期のGENROMユーザー(=フラッシュROM)しかASM SPL.データに書き換えできません。また、ワンタイムROMと呼ぶチップも既になくなったので、AP1ユーザーが新たにGENROMを購入することもできません。ネットオークションで中古品を見つけても、それがフラッシュかワンタイムかを外観から見分けるのは不可能です。そんな苦い経験をくり返さないために、ASM SPL.データはシリアル管理することにしました。

G.T WORKS GENROM ASM SPL.データ(AP1)  108,000円 <税別 100,000円>
   * フラッシュROM装着車限定
G.T WORKS GENROM ASM SPL.データ(AP2)  102,600円 <税別 95,000円>

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2594

一瞬の動きに追従する臨場感と鮮鋭感
落ち着いたメニューのどこかにトレンドを取り入れる
140122 tochi DSC_0768.jpg



広島県からのご来店です。11月から既に4回会っているような・・・?


140122 f20c DSC_0638.jpg

戸田レーシング社が手がけるASMリフレッシュエンジンをご購入⇒搭載しました。F20Cと言いつつ、87.5mmオーバーサイズピストンに合わせてシリンダー径を拡大するので、2,087ccに排気量アップします。2.2Lとか2.4Lとか派手な排気量変化ではありませんが、もちろん車検証記載変更手続きまで行います。

ASM S2000タイムアタックマシンのエンジン開発を通じて得たノウハウを生かしつつ、S-GT/F3エンジンコンストラクターが考えるリフレッシュをしたコンプリートエンジンで、この固体は純正カタログ値同等の247.8psを記録しています。11,000回転とか300馬力とか目を引くための宣伝文句はありません。でも、暖機運転を終えて軽くアクセルを踏むと最高傑作の2.4Lエンジンと同じ方向性の雰囲気とそれ以上のレスポンスがあり、高回転NAエンジンらしさと言う点では『ベストな選択かも?』と感じました。

ASM F20Cリフレッシュエンジン  1,470,000円 <税別 1,400,000円>



140122 saclam DSC_0615.jpg

同時に、SACLAMトランスミッションAssyを装着しました。シンクロハブ・シンクロスリーブ・シフトフォーク・シフトピース・レリーズフォーク・レリーズベアリングガイド・シフトロッド・シフトアーム各部にWPC・DLC・MoS2(二硫化モリブデン)処理をして、低フリクション化しつつ組み立てた製品です。

力の向きを直角に変えるファイナルギヤ・パワーをタイヤに伝達し続けるドライブシャフトと合わせて、たくさんの歯車が複雑に噛み合うトランスミッションを低フリクション化すれば、速さはもちろん長距離ツーリング時の快適性もワンランク向上します。ミッションの魅力をもっと引き出すトランスミッションステーGTも装着しました。

SACLAM S2000トランスミッションAssy+WPC/DLC  420,000円 <税別 400,000円>
ASM トランスミッションステーGT  32,550円 <税別 31,000円>
■TODA RACING 超軽量クロモリフライホイール  52,500円 <税別 50,000円>


今回のメニューは、走行20万kmを超えたから施工したASM的リフレッシュであり、

消費増税とか一切関係ありません。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2585

広島でASM×RECAROフェア
製品にはどんな意味が込められている?
131227 DREXLER DSC_9462.jpg

ASM DREXLER LSDとWPC処理したファイナルギヤセットを装着です。DREXLER LSDは内圧(分かりやすく言うとタイヤを外に押し広げる力)がゼロのLSDなので、限られたNAエンジンのパワーをロスしません。ファイナルギヤセットは表面をWPC処理することで強度と油膜保持力を高め、力の向きを直角に変える部分を低フリクション化しました。前向きに対する後ろ向きの反力をなくし、エンジンパワーが熱に変わってしまう量を抑え、NAエンジンの限られたパワーを生かし切るASM流のチューニングです。

ASM DREXLER LSD GT-13  483,000円 <税別 460,000円>
ASM ファイナルギヤセット  97,650円 <税別 93,000円>


131227 TM DSC_9479.jpg

同時に入荷した2つのボディパーツも追加オーダーいただきました。ミッションステーはパッチを当てて剛性アップさせ、シャーシにステーを固定するためのボルト穴にカラーを追加して、隙間なくきっちり固定できます。ショートストロークでフィーリングがいいS2000のミッションには、特に効果的かも知れません。

ASM トランスミッションステーGT  32,550円 <税別 31,000円>


131228 RHGT DSC_9497.jpg

レインホースGTは、Xボーンフレームの最先端部を左右に連結するレインホースをステンレスバーに置き換え、2.8kg(純正4.2kg ⇒ 1.4kg)軽量化するパーツです。カーボンダッシュボードやアリアントバッテリー同様に効果的なドライバーより前部分での軽量化の中でも、ラジエターよりも前のオーバーハング部で2.8kgもの軽量化できました。

ASM I.S.Designトランスフック専用なので純正牽引フックは使用できません。トランスフック重量は約1.2kg、レインホースと差し引きしても1.6kgの軽量化が可能です。長らく欠品していましたトランスフックは、2月頃入荷予定ですが2,100円価格アップします。ご希望のお客様がいらっしゃいましたらご注文下さい。

ASM レインホースGT  59,850円 <税別 57,000円>
ASM I.S.Design トランスフック  50,400円 <税別 48,000円> * 2014年新価格

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2564#myu2564

空間を包み込むスウィートボイス
横浜にセコハン市場がやってくる
131227 01 DSC_8383.jpg131227 02 DSC_8370.jpg131227 03 DSC_8935.jpg
131227 04 DSC_8520.jpg131227 05 DSC_8516.jpg131227 06 DSC_8387.jpg
131227 07 DSC_8375.jpg131227 08 DSC_8524.jpg131227 10 DSC_8921.jpg
131227 11 DSC_8397.jpg131227 12 DSC_8514.jpg131227 13 DSC_9410.jpg
131227 14 DSC_8926.jpg131227 15 DSC_8512.jpg131227 09 DSC_8417.jpg

2014年元旦、ASMに<中古カー用品のセコハン市場横浜店ww>がやってきます。

『1月4日から、ASM品質の中古品を色々販売しますが、電話やメールではなく元旦早々ガソリンを燃やして来てくれるお客様に向けて、初売りとしてさらにお安くしますよ』と言う内容です。福袋みたいな物なので、販売価格とか取り置きとか一切のニーズには対応できないのでご了承下さい。


メールや電話ではなく、正月の時間とガソリン代と高速代を費やして来てくれたお客様だけがお買い得な3日間です。


■開催期間  2014年1月1日(水)〜1月3日(金)の3日間


■対象商品  >>> S2000 USED PARTS <<<

・販売価格は2014年1月1日に店頭発表します(しかもガムテープ)。
・イベント当日までに商品はもう少し増えます。


2014年元旦には全商品を店内に展示(伝説の床チン)します。新春初売りと言うことで、価格および在庫問い合わせのメールや電話をいただいても、一切回答しません。


商品代を支払った上で、

(1)後日改めて作業する(工賃別途)
(2)どこかに発送する(送料別途)
(3)そのまま持ち帰る

のいずれかをお選びいただくことになります。元旦はスタッフがとても少なく、1/2−3日は前後サブフレーム交換など大掛かりな作業予約があるため、状況によって作業できない場合があります。通常のASMとは違って色々不便をおかけしますが、その分価格が安いイベントなのでご了承下さい。


・1/4(土)以降Webに価格掲載し、通常中古品と同様に販売します。


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2563#myu2563

2013
目立ちにくいレーステクノロジー
131114 s2 DSC_6636.jpg

千葉県から、車検整備・カーボンプロペラシャフト関連作業でご入庫いただいています。車検は何事もなく手続き完了、カーボンプロペラシャフト装着に伴う車検証記載事項変更も横浜陸事で発行した通知書を元に終了しました。

派手に『チューニングしていますっ』とは感じないS2000ですが、カーボンプロペラシャフト・WPC加工したファイナルギヤセットとドライブシャフトなど、他のお客様とはちょっと違うアプローチでS2000を楽しんでいます。試乗車はプロペラシャフトもファイナルギヤもドライブシャフトも純正のまま、SACLAM S2000トランスミッションAssy+WPC/DLCに変更しただけで驚くほど車内が静かになり、滑らかに加速するようになりました。

走行距離9万kmを超えているので、次はリフレッシュを兼ねてトランスミッションかもしれません。次回ご来店時、一緒に試乗車で効果を確認しましょう。同じSREダンパーキットだけど、フルスペックとの違いにも驚くはずです。


131114 s1 DSC_6623.jpg

ASM カーボンプロペラシャフトGT-12  472,500円 <税別 450,000円>

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2536#myu2536

もっと速く。もっと快適に。
やっぱり体感試乗はおもしろい
131112 wpc 1 DSC_6563.jpg

今週末開催する神戸でASM×RECAROフェア 2013年秋に向けて、試乗車のセットアップを進めています。

走行9万kmを超え特に2−3速シンクロ劣化によりギヤの入りが悪化していたので、WPC+DLC処理した純正リビルトミッションを搭載しました。製品版とは異なり、コスト度外視で製作した仕様です。ミッションステーGTも装着しました。

10月にこれを装着した岡山KINGに先週広島で感想を聞いたところ、『スムーズに加速して減速する、まさか動力面でこんな体感できるとは思っていなかった。感動レベル!』と喜んでもらえました。ミッションにしてもファイナルギヤにしても、S2000の弱点と呼ばれる部分の原因は発熱です。熱から防ぐ/熱くなったものを冷やす、それだけではパワーが熱になってしまう無駄な状況に変わりありません。発熱させないことが結果的にパワーアップに繋がります。

131112 wpc2 DSC_6546.jpg

SACLAM S2000トランスミッションAssy+WPC/DLC  420,000円 <税別 400,000円>
  * ノーマル下取り40,000円
ASM トランスミッションステーGT  32,550円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2534#myu2534

ワンメークレースの粋を街で体験する
前の10件 | | < Back |   Next > | |

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]