 |
横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。
|
|
|


『もう少しブレーキの効きを良くしたい』 今朝ご来店されたCR-Zオーナーさんからそんなご相談がありました。既にスポーツパッドを装着済みでブレーキホースのご相談だったのですが・・・お薦めしたのはZONEブレーキパッドとAP RACINGブレーキフルード。ZONE 88H(ASM摩材)はMINI用ブレーキパッドを製作する時、ホンの少し理想に近づけるためミノルさんに無理を言って用意してもらった専用摩材です。話を聞いていると、使用環境にすごく合う気がしました。
今回作業したのはブレーキフルードです。ホース交換をお考えだったようですが、ブレーキを踏んでホースが膨張するのと同じように、フルードが収縮してブレーキタッチやレスポンスに影響を与えている油脂類です。メンテナンスではなくチューニングの一環として、幅広いお客様にお薦めしたいメニュー、スポーツ走行をしていなければ、定期交換は2年毎にしておけばいいでしょう。ブレーキパッド・ブレーキホース交換だけが要素ではありません。ぜひお試し下さい。
■AP RACING PRF660 6,930円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1829#myu1829
今だから、R52&R53 MINI Cooper S
|
|
|


今日時間ができたので、成田からドライブがてらご来店です。サーキットに行くわけではない、これ見よがしに改造したいわけでもない、ただ5年乗ってきた愛車MINIと一緒にあと5年は楽しみたいから夫婦揃って快適に使うことができるサスペンションキットはないか?と色々悩んで、ASM SREダンパーキットZEROをご注文いただきました。IS-09仕様のZEROには特に自信がありますので、(興味はないと言っても)スポーツ走行〜夫婦で快適ドライブまで、少しでも多くのMINIオーナーさんに魅力を知って欲しい製品です。
同時にブレーキパッドやブレーキホースについてのご相談を受けたので、理由を話してブレーキフルードを交換です。今年1月の車検でフルード交換済みだったようで、エアはもちろんフルード汚れも全くなかったのですが、だからこそ単純にフルード違いによる変化を実感してもらえたはずです。数字面での性能と価格のバランスは同じAP RACINGブレーキフルードでもDOT5.1がベストだし、600なら660との差をほとんど感じないでしょう。でも、現役AP RACINGワークスマシンの多くがPRF660を採用するには理由があります。理由がある製品を手に入れる、それも満足感に繋がるのではないでしょうか。
■ASM SREダンパーキットZERO(IS-09) 399,000円 ■AP RACING PRF660 6,930円/500ml
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1800#myu1800
MINIと一緒に鎌倉へ
|
|
|
  
  
  
  
4/23(土)に装着したASM AP RACINGブレーキキットの最終仕上げのためにご来店です。キャリパー内壁や流し込まれるフルードに混ざった白く見える小さな気泡が1週間で徐々にまとまってくるので、「装着して終わり」ではなくちょっとした気遣いをすることで初めて100%の力を発揮し始めます。今回のお客様の場合は明らかに数粒の気泡が抜けましたので、目に見えた通りの変化を感じることができるのではないでしょうか。
ちなみに今は、昨日の昼前、休日で二俣川に出かけていた僕の携帯電話宛に直接ご注文いただいたレカロシートの入荷待ちのため、佐川急便の到着待ちです。宅配便の待ち時間、5月に施工する次のステップを色々ご注文いただきました。そのメニューはまた後日ご紹介します。今日はもう1台、AP RACINGブレーキキットを装着していただいたお客様がZONEブレーキパッド+2回目のエア抜きにご来店になりSEVルーパーType-Mをご購入、他にもASMレダーバーGT取付作業2件・TABATAラジエター注文のお客様の作業予約があり、GWらしい忙しさでいっぱいです。
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1772#myu1772
4/23(土)のASMは?
|
|
|

4月に入荷したばかりのAP RACINGブレーキキットが予想外の人気です。「少なくとも1年分かな?」と考えていました5セットが、4/24(日)時点で3セット売れたため残り2セットになってしまいました。まだGWも夏も秋も冬も来ていないのに残り1セットです。最新モデルが大幅価格ダウンして入荷したばかり、4セットお買い上げいただいたなら20人ぐらいの人がご検討されているかもしれません。そこで日曜日夜〜月曜日にかけて急遽Nicole中田さんと連絡を取り合い、今年の夏〜秋にかけて同じモデルを再生産することが決まりました。
今回緊急追加した5セットの内、2セットに関してはIS-11と同じ価格483,000円で販売します。今日現在の残2セット・7月入荷予定の2セットの合計4セットに関してはIS-11として483,000円で販売します。この4セットが完売した後入荷する2012年モデルに関しては525,000円になります。U$・EURの金融緩和政策はずっと続くことがないでしょうから、良くても今と同等、普通ならドル・ユーロ高の方向に向かうとも言われています。次の注文時期が来春以降に延びたと考えれば、為替だけではなく原料高も更に進行することが考えられます。2011年はAP RACINGブレーキキットを考えてもいい1年ではないでしょうか。
■ASM AP RACINGブレーキキット IS-11 483,000円(取付工賃 25,200円)
<お薦めオプションパーツ> ・AP RACING PRF660(ブレーキフルード) 6,930円 ・AP RACING ドライブリード 96,600円/4個(2010年価格) ・ZONE(ブレーキパッド) 19,950円〜
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1769#myu1769
満足感、想像以上
|
|
|

3月にご予約されていたブレーキキットを装着です。AP RACINGのキットに付属しているDOT5.1を使わずASMお薦めのPRF660を使用、またリヤブレーキホースもフロントと同じGOODRIDGE製最後の1セットを使用しました。ブレーキパッドはAP RACING製を使用する予定でしたが、ZONEに変更することになりました。今日はとりあえずAP RACINGのパッドを装着して、ブレーキ性能を100%引き出す儀式の時にブレーキパッド装着も行いますね。
■ASM AP RACINGブレーキキット IS-11 483,000円 ■ZONE ブレーキパッド86A(ASM AP RACING用)/88B 19,950円/14,700円 ■AP RACING PRF660 6,930円×3本 ■ASM GOODRIDGE リヤブレーキホース 29,400円(完売しました)




で、もうひとつ追加。ブレーキフルードのエア抜き作業で必ず劣化していくブリードの差し込み部分を守る、ドライブリードも装着していただきました。何となく気になってはいても今回装着するつもりはなかったかもしれませんが、完全に新品状態の瞬間に装着するチャンスは今しかありません。その名の通りちょっとしたフルード漏れさえ防ぐ部品だから、今装着してこそ100%の満足感があるのではないでしょうか。頼まれてもいないのに勝手に注文し、昨日電話でお薦めしました(笑)。S耐とかワンメイクレースではこれを選ぶチームはないでしょう、S-GT500クラスのチームがやっと装着するレベルの製品です。ASMでメンテナンスをする限り、専用工具を購入する必要はありません。
■AP RACING ドライブリード 96,600円/4個(2010年価格)
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1760#myu1760
満足感、想像以上
|
|
|

NICOLE中田さんがBMW MINI(R56)用のブレーキキットを押し売りにやってきました。悔しいけど、すごく魅力的な内容です。R56 JCW純正ホイールでも装着可能だと言うことは以前紹介したとおりですが、それに加えてセットのブレーキパッドがAP RACING製スポーツパッドと国産低ダストパッドを選択できるようになりました。ZONEがお薦めなのは当然ですが、まずはセットの低ダストパッドを使ってから入れ替えを検討するのも可能です。キャリパーの色は、
(1) 赤ベース/白AP RACING文字 (2) 黒ベース/白AP RACING文字
の2種類設定があります。一般的に人気なのは(1)でしょう。派手で、遠目にもすぐにキャリパーに目が行きますから。でもボクなら絶対に(2)黒/白コンビです。本来、英国AP RACING社には黒ベースの場合は黄色文字と言うルールがあります。そこをNICOLE社が粘り強く交渉して(2)の組み合わせを実現しました。つまり、安物ローターと並行輸入したキャリパーの組み合わせでは絶対に実現できない正規品の証明にもなるんです。人気度合いを想定してNICOLE社の在庫は赤主体になるかもしれません。つまり、黒が欲しいなら初期ロットで注文を入れるのことが必須です。
また、初期50セットオーダー・オーダー時の円高状況によって、正規2ピースローターキットとしてはビックリするような価格設定になっています。同じ価格を維持するなら、次期ロットも最低50セット必要で、徐々に円安に振れている為替市場を合わせて考えると大幅値上げは避けられないのではないでしょうか。AP RACINGブレーキキットを買っていないのに、約束どおりドライブリードを買ってくれた岡田さんへ。DREXLERが欲しくても、黒いキットで決まりですよ。
■AP RACING フォーミュラブレーキキット for BMW MINI R56 269,000円 <2011年7月入荷予定>
・4POTダストブーツ付キャリパー(赤 or 黒) ・315mm×22mmベンチレーテッドディスク ・ブレーキパッド(AP RACING or 国産低ダスト) ・DOT5.1ブレーキフルード ・GOODRIDGE製ステンメッシュホース ・取付ブラケット
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1757#myu1757
まずはMINI用
|
|
|






過去2回の注文をして、今回はその経験・6年間で得たノウハウ&データ・最新のレーシングカー技術をフィードバックした製品に到達したと満足感でいっぱいです。全く無名の存在から、たった1年で勝って当たり前と評価されるようになったASM筑波スペシャル2004以来になるNicole中田さんを通じた英国AP RACING社との長いお付き合いの中で、こんな常識を身に着けました。
『 届いてみないと分からないのがAP RACING 』 この考え方は今回のロットでも当てはまっていましたよ(笑)。
ブレーキキャリパーは08モデルと共通で変更ありません。O/Hキットも05モデル以降全ての製品で共有しています。入荷して初めて分かったことですが、ブリードキャップ形状が改良されていました。ま、僕がドライブリードを薦めることに変わりはないので外してしまう部分ですが。ブレーキパッドはFERODO DS2500からAP RACINGスポーツパッドに変更しています。箱が格好良いので全てOKだけど、ZONEを薦めます。ブレーキフルードはDOT5.1が2本付属していますが、DOT4のPRF660をお薦めします。
こう書くと『無駄な製品ばかり付属するなっ!』とお叱りを受けそうですが、省いても100円もコストが下がらないのでZONEやPRF660を購入しなくてもAP RACINGを使うことができるためにキットに含みましたのでご理解下さい。ブレーキローターベルのアルマイトカラーも後出しジャンケンでレーシングカーお馴染みの色に変わっていて、1号車のブレーキを現行モデルに変更したいぐらいの気持ちです。既に3月中に2セットご注文がありましたので、残り3セットです。
■ASM AP RACINGブレーキキット(IS-11) 483,000円 <3セットのみ>
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1748#myu1748
スーパーGT500クオリティ、AP RACING ドライブリード
|
|
|
前の10件 | | < Back | Next > | | |
|