|
横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。
|
|
|
ASM Blogに載せている写真は、1年ちょっと前からNikon D700で撮影しています。組み合わせるレンズはAF-S 105mm、AF-S 24-70mm、AF-S 14-24mm、AF 50mmの4本で、どれを使っても満足度が高い綺麗な写真が撮れるのでとても気に入っています。また、VR機能付きの105mmに電池パックを加えると、連写+手振れ防止機能が完璧に噛みあった瞬間に奇跡的な写真が撮れたり、製品や車を撮る時は、気に入った写真が撮れるまで何枚でも撮影して気に入らなければ削除すれば済みます。フィルムカメラの時代には考えられなかったことが、誰でも当たり前にできるわけですから技術の進歩は素晴らしいですね。
そんな今の時代に、ふと思い出してポラロイドカメラを使い始めました。2002年頃に買ったのですが、フィルムが10枚3000円前後したこともあり、ほとんど使わない内に飽きてしまいました。たまたまネットを見ていると、販売している専用フィルムがほとんど期限切ればかり。2008年夏に生産されたのが最後のフィルムになったらしく、2009年10月期限のフィルムばかりしか販売していません。来年ポラロイドカメラが復活するとか言う話もあるので供給がどうなるかわかりませんが、とりあえず確実に楽しむことができるチャンスなので30枚フィルムを買ってみました。
早速撮り始めると、不思議な程いい雰囲気の写真が撮れます。ピンは甘い、色も鮮やかさが全然ない、なのに懐かしい雰囲気の写真になったり、友達との楽しんでいる様子が分かる写真になったり、1枚ずつにすごく味があるんです。もちろん、撮ったその場で相手にプレゼントできたりみんなで見て楽しめるのもいい。綺麗な写真が撮れるのに、便利でローコスト。最新のデジタルカメラに一般的な基準で勝負すると全く勝ち目がない古いカメラだけど、撮る楽しみと言う意味では引けをとりません。
車もカメラも、趣味の対象になる製品って最新のモノにも昔のモノにも、それぞれ違った魅力があるんだなぁ・・・。古いカメラで撮影を楽しんだり、10年前買ったS2000を明日筑波に持ち込むための準備をしながら、そんなことを感じました。明日から筑波に行って来ます。応援して下さい。
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1323#myu1323
MINIに乗って秋の鎌倉に行ってきました
|
|
|
白いS2000オーナーさんはクラッチフルード+ASMステンレスメッシュクラッチホース交換、クラッチ遅延機構カット作業でご来店。AP1-130型以降でこのセットメニューを施工すると、特に高回転域でのダイレクト感が格段に向上します。またフルード交換自体も耐熱性能が向上すると言う意味でかなりお薦め。AP1-120型以前のオーナーさんでもホースとフルードを交換することで、クラッチのフィーリングを改善することができます。スポーツカーの魅力である操作する喜びがアップするメニューと言えます。
奥のS2000オーナーさんはProdrive GC-07J装着+アライメント調整でご来店いただき、そのついでと言っては何ですが、ずっと欲しかった助手席側へのレカロシート追加をオーダー下さいました(レカロ Blog参照)。ASM S2000 3号車に装着されたリヤディフューザーに興味津々のようでしたが、「まずはフロントから・・・」と自分に言い聞かせていらっしゃいました。そう、まずはSRE 2WAYをO/Hして3WAY化が先決です。
This whit S2000 owner came in today to change the clutch fluid, ASM stainless clutch hose and delay mechanism for the clutch. When you do this set especially the after model of AP-1-130 you will have more direct feeling at high rpm. Even with the fluid its self has more heat resistance performance. Even for those AP-1-120 and before, changing the hose and fluid will change the feeling of the clutch. Which will be joy of controlling the car.
The other S2000 came to install the GC-07J from Prodrive and alignment. He also added a RECARO seat for the passenger side. He was interested with the rear diffuser which was installed on our ASM S2000 car no.3. But he was telling him self about doing the front first. And Over hauling the SRE 2WAY to 3WAY.
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1311#myu1311
ASM 調整式スタビライザー
|
|
|
レカロ Blogに、現行プリウスに新発売のレカロシート「SR-7F」を装着した写真を掲載しました。SR-7Fは大人気のスポーツシートSR-7をベースに、乗り降りしやすいフラット座面を組み合わせたニューモデルです。今回の取材のため、これまた発売されたばかりのレカロジャパン正規レールを用意して、装着した状態を取材してもらいました。本の発売が12月初旬なので、おそらくSR-7F装着車がメディアに最初に登場することになるんじゃないかな?
シートの説明はもちろんだけど今回ボクがたくさん説明したのは、シートレールの重要性についてでした。レカロジャパン製シートレールを構成している材料や製法、ポジションを決めるに当たって検討している保安基準など、話すべきことはたくさんあります。例えば座面の高さについても、純正に対して+-何ミリと言う規定があったり、シートベルトのキャッチ取付位置に関してもルールがあります。エアバッグが装着された車両の場合は、それが作動した時どう展開するのかも考慮しないといけません。そう言った案件をしっかりと検証した上で、レカロオリジナルの圧倒的に高い社内基準をクリアして製品化されています。
レカロと言えばシートばかりに注目が集まりがちですが、シートレールまで含めてのレカロなんだと言うことを、今さら改めて説明しています。ライターさんが車のことに精通されていたので、ボクが何を言いたいのか良く理解していただけました。雑誌の発売を楽しみにしています。
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1310#myu1310
MINIが欲しくなった加藤寛規選手
|
|
ベストカー |
2009/11/18(Wed) 18:00:15 |
|
今日はベストカー誌の取材でした。若い頃から今現在まで毎号楽しく読んでいる本なので、取材してもらえてとても嬉しかったです。最多販売部数の一般自動車雑誌なので、切り口は「レカロシートがこんなにたくさんありますよ」になる予定。12/10号に掲載されるのかな?ぜひ書店でお買い求めくださいね。
今週末金曜日にはアクティブビークル誌の取材が入ります。レカロから新発売になったSR-7Fを新型プリウスに装着して紹介する記事になる予定ですが、新発売のシートですからレカロ Blogに装着写真を掲載するつもりです。楽しみにお待ち下さい。
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1308#myu1308
取材でした
|
|
|
岡山のKINGが遠路はるばるご来店下さいました。今回の作業メニューはオイル交換・アライメント調整・クラッチ周辺のメンテナンスです。片道700kmを走り、定期的にASMにご来店いただける、とてもありがたいお客様です。次に気になるのはI.S.Designサイレンサーキット、ASMビッグスロットル、無限かASMのエアクリーナーBOXかなぁとおっしゃっていましたが、あまり焦らずのんびりやってくださいね。売るものがなくなってしまいます(笑)。
せっかくの横浜なので、新山下 千葉屋→Do Cafe→リベルテと言うASM食い倒れフルコースをセッティング、それぞれのお店でメンバーが入れ替わりながら同じように大騒ぎ?です。深夜2時に出発して今20時、そろそろ岡山KINGは眠くなってきたかもしれませんが、これからリベルテで夕食ですよ。さっ!出発〜☆
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1305#myu1305
岡山のKING
|
|
|
S2000に乗って鎌倉に行ってきました。首都高湾岸線〜横横道路〜朝比奈峠〜鎌倉市街〜R134〜R1〜横浜新道〜第三京浜ルートで、天気がいいからもちろんずっとオープンです。適度な音量と綺麗な音質のI.S.DesignサイレンサーキットもHYPERCO+SRE 3WAYの乗り味も、相変わらず好印象です。路面がいい横横道路は当然として、朝比奈峠の波状路面でも車の余計な揺れを受け流して車体を安定させてくれるサスペンションでした。
SA神戸イベントでG.T WORKS寺崎源さんが乗ってくれたのですが、運転のしやすさに改めて感動してくれたほどのスポーツ性能と、快適にドライブできるコンフォート性能を併せ持った仕上がりなので、幅広い用途に自信を持ってお薦めできます。
I went for a drive to Kamakura with the S2000 today. The weather was just nice and enjoyed the drive with the top down. With the just nice volume and the clear sound which the I.S.Design Silencer makes was a good feeling as always. You wouldn’t feel tired with the sound no matter how long you drive in it. A face of a sports car but as a open top car and to enjoy the S2000 slowly it has two sides. Not only looking at the price, I would like as much S2000 owner to experience this.
The HYPERCO with SRE 3WAY was as usual it was great. Even though the road surface was good and makes you feel like you can go through any where with absolute stability. Even on a bad surface the damper will reduce any unnecessary movement and stabilize the car. The other day at Kobe we had a event Terazaki Gen-san from G.T WORKS drove it and was re-surprised again with its sports performance and how much comfort it has which can be use at all kinds and many stages.
そんなS2000に乗ってのんびりオープンで鎌倉の町をドライブです。お寺の前で写真を撮ったり、紅茶屋さんでご飯してみたり、江ノ島に向かって波の音を聴きながらR134を流したり。サーキットに1号車や2号車を持ち込む時や、3号車で箱根にお客さん達と一緒に行く時とは雰囲気が違う、のんびりした時間の流れを楽しんで心をリフレッシュすることができました。オープンスポーツとオープンカーの両方を楽しめる3号車は、1号車・2号車と同じぐらい楽しい車かもしれません。
Driving a S2000 such like this, with the top down went for a slow drive in Kamakura. Took some photos of temples, have tea, just listening to the wave at the beach, driving through R134 like today, brining car no.1 and 2 to the track, drive to Hakone with customer with car no.3 has a different feeling. I enjoyed the slow moving day and felt re-freshen. Making a car which especially for a time attack car no.2, a racing car which can be driven on the street car no.1. It’s like a toy. Enjoy the wind with a certain sports performance with car no.3. all of them has its fun in each and every one of them.
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1301#myu1301
550GP開幕、5時50分の扉が開いた日
|
|
|
今日はASMは店休日でしたが、新製品の打ち合わせを兼ねてameno spazioさんを訪ねました。最近リリースしている財布・パスケース・ナビケース・CDケース・カード&キーホルダーなど革小物は全てこちらで製作していただいているんですよ。本職は靴で、人それぞれの足型をベースに様々な革とデザインを組み合わせてオリジナルの靴製作をしてくれる他(30万円〜)、既成の形状をベースに好みの色や革質や縫製を組み合わせるセミオーダー的な靴まで色々やってくれます(8万円前後)。
そんな職人さんにとってASMからのオーダーはとても小さな仕事なのですが、気質が手抜きを許すわけはなく一切手抜きなくプロの仕事を見せてくれます。財布が特に良い例で、ボク自身使っていますが時間に比例してどんどん存在感が増してお気に入り度がアップしています。質の良い革をしっかり縫製して作っているからこそでしょうね。また、最新のカード&キーホルダーはクルマ好きならではの提案として25個限定で発売したところ、あっという間に完売した人気製品となりました。今日追加で2個だけ作ってもらいましたので、興味のある方はぜひお問い合わせ下さい。コゲ茶と肌色が選べます。
ちなみに革職人でありオーナーの仲垣さんは、最近こだわりのオールドminiを手放してR53MINI乗りになりました。もちろんSACLAMサイレンサーキットやASM SREダンパーキットZERO装着済みです。今度機会を作って僕の赤いMINIに乗せてやろうと企み中。きっとあれやこれが欲しくなるに違いありません。
ASM was close today but I went to visit ameno spazio to discuss a new item. All the small items like the wallet, navigation case, CD case, card and key holder are made here. They are actually a lather shoe maker, based on the shape of there foot, there will design with the lather to make your own original shoes. You can also make a original shoe from the basic model which they have by arranging the colors, material and stitches of you favorite choice.
For them, all our orders are a small work for them but they always give a perfect work as a professional. The wallet is a good example. I myself also using it but as time passes by, the existence increases and makes me like it more every day. They also use very good quality lather and do the stitching very needy in details. The latest card and key holder, for those car lovers I made only 25 sets of it and was sold instantly. I have ordered additional 2 more which will be in dark brown and badge.
And the owner of this place just recently let go of his old mini and purchased a R53 MINI. And off cause he has the SACLAM Silencer kit and the ASM SRE Damper kit ZERO installed. I am planning let him experience my red MINI. I am sure there will be items he would like to get.
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1300#myu1300
ASM キー&カードホルダー
|
|
|
前の10件 | | < Back | Next > | | |
|