 |
横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。
|
|
|

日本のスポーツカーZ34に、ラテン系排気音が魅力のSACLAMサイレンサーキットを装着です。
一般的な製品にありがちなボーボー低く篭った音は皆無で、ラテン系スポーツクーペを連想させる最新技術が反映されたSACLAM宇野さんの自信作です。気になったル・ル・ルと言う割れ音は、エキマニを組み合わせたらほぼ解消できるので、金利ゼロ%分割決済可能なTHE ASM CARDが届くまでの2週間、頑張って我慢して下さい。
■SACLAM Z34サイレンサーキット 280,800円 <税抜価格 260,000円/税額 20,800円>
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3273
SACLAM管があるクルマ選び
|
|
|

USED PARTSページに掲載していた、I.S.Designサイレンサーキット2を装着しました。
一般的なチューニングパーツの常識だと中古マフラーの音質・音量は新品と別物ですが、ASMやSACLAMや純正マフラーなら余程サーキットで酷使されていない限り、新品でも中古でもほとんど違いがありません。長くS2000に乗り続けたいと考えているオーナーさんなら、この商品の価値を理解できると思います。
■ASM I.S.Designサイレンサーキット2 307,800円 <税抜価格 285,000円/税額 22,800円>
本製品は仕様変更し、「I.S.Designサイレンサーキット」として発売予定です。ASMエキマニと組み合わせた音質はそのままに、5年間で習得した理論の蓄積により純正や無限エキマニと組み合わせても狙った排気音に調律し、シンプルな部品構成にすることで価格を抑えます。2017年4月の発売開始を楽しみにして下さい。
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3272
鈴鹿レポート〜職人の技を感じたい、サクシードスポーツ訪問編〜
|
|
|

早期購入パスポート・THE ASM CARDを利用して、ASMチューニングセールを先取りしました。
装着したのはASM SAMCOインテークホースキットです。金属バンドでスロットルに固定した部分が、経年劣化に因り破れやすくなっているためSAMCOホースに変更するリフレッシュと、吸気温度センサー位置を変更して正しい温度を認識させてECU補正を最適化するチューニングもできるパーツです。雪が降るほど寒かった今日は分からないかもしれませんが、次はぜひNAG減圧バルブセットを手に入れて下さい。
■ASM SAMCOインテークホースキット 33,480円 <税抜価格 31,000円/税額 2,480円>
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3271
2008年8月、1号車筑波テスト
|
|
|

早期購入パスポート・THE ASM CARDを利用して、ASMチューニングセールを先取りしました。
数量限定のNAG減圧バルブ・TODA RACING軽量フロントプーリーKITに加えて、ASMオートテンショナー&アイドルプーリーキットを装着しました。物理的に軽量化したこととクランク室の内圧低下により、同じF20Cエンジンとは思えないアクセル操作に対する反応に驚いていただけたのではないでしょうか。NAGブローオフバルブを追加すればさらに内圧コントロールバルブの効果を引き出すことが可能です。
■NAG 内圧コントロールバルブ 32,400円 <税抜価格 30,000円/税額 2,400円> ■ホンダ純正 チューブ3点セット 2,160円 ■TODA RACING 軽量フロントプーリーKIT 63,720円 <税抜価格 59,000円/税額 4,720円> ■ASM オートテンショナー&アイドルプーリーキット 35,640円 <税抜価格 33,000円/税額 2,640円>
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3270
THE ASM CARDの上手な使い方
|
|
|

EUNOSロードスターに、SACLAMサイレンサーキットを装着しました。
保安基準を満たす騒音を長期間維持できる耐久性を確保した上で、最新のNDロードスターや86/BRZで聴き慣れた心地良い排気音と高い排気性能を高レベルに両立した製品です。SACLAMミュージックを知らなくて名車NA8ロードスターを乗り続ける人なら、早めにASM S2000や86で音質を確認してみると良いかもしれません。
■SACLAM サイレンサーキット(NA8用) 151,200円 <税抜価格 140,000円/税額 11,200円>
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3269
クラフトマンシップと高機能デザインが息づく新作
|
|
|

DREXLER LSDオーバーホールのため入庫中のS2000に装着する、ディスタンスカラーです。
定期的にデフの歯当たり調整(=お金がかかる)をするなら、潰れながら適正位置に組付け可能な純正ディスタンスカラーを使う方が作業性が良いです。ASM S2000 2号車のデフにも純正カラーを採用していた流れから、10年前はASMでも積極的に販売していましたが、メカニックの意見を参考にお薦めしなくなりました。
ところが、2011年10月富士テストでのASM S2000 1号車デフブローは、純正ディスタンスカラー変形⇒歯当たり悪化(発熱増加)⇒デフオイル温度急上昇→デフオイルが機能しなくなりブローと言う過程で、その後は金属製カラーに変更しています。街乗り100%でもデフの唸り音が出るS2000が増えているから、S2000・86/BRZオーナーさん全員に関係がある話です。ATSをベースに、ASMらしく発熱(=パワーロス)を抑えるためのマル秘アイディアを追加しますので、興味があればお問い合わせ下さい。
■ATS ドライブピニオン用カラー 8,100円 <税抜価格 7,500円/税額 600円>
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3268
−検証− 2011年10月富士テスト
|
|
|
前の10件 | 次の10件 | | | 201703のログ | 201701のログ |
|