ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
【New Product Infomation】ASM MOMO MOD.78(モデル78)
【New Product Infomation】ASM S2000 Door Mirror(Honda OLP)
SA小山で中古カー用品買取イベントを開催中です
【試座できます】S2000×RECARO RSS ASM LIMITED Large
SA・湘南平塚で中古カー用品買取イベントを開催しました
ASM YOKOHAMA 20周年
Entry Archive
Search
Login
にじみ出るレースエンジニアの凄み
180816_RGT_S2000_.jpg


AP2-110型S2000にASMリヤタワーバーGTを装着しました。普通のタワーバーとは違いストラットタワー固定部分と横バーが溶接固定されているので力の逃げがないことに加えて、中央部分にパッチプレートを追加することで力を受け止めるだけではなく左右ストラットタワーバー引っ張り合い応力分散する効果が高まっています。


ASM リヤタワーバーGT  54,000円 <税抜価格 50,000円/税額 4,000円>
ASM G.T WORKS GENROM(AP2/V301) 102,600円<税抜価格 95,000円/税額 7,600円>

 ・VTEC切り替え回転数
  <高負荷> 設定:4,800rpm/復帰:4,600rpm
  <低負荷> 設定:6,200rpm/復帰:6,000rpm
 ・REVリミット8,600rpm
 ・速度リミッター変更済み



180815_C72_S2000_.jpg


まだまだ暑い盆休みの中、1日で2台連続S2000のK&G C72 LLC交換作業が続きました。年数回サーキットスポーツ走行を楽しむ程度なら、チューニングパーツを装着するよりもトラブル回避のための冷却系リフレッシュメンテナンスと、冷えるLLCとしてサクシードスポーツ市川さんから紹介されたK&G C72の定期交換が、割安で効果的かもしれません。


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3607


S2000にC72交換作業


Type-S+ASMドライカーボントランク
180814_86_ASM_S2000_.jpg


Type-S純正リヤウィングを流用して、ASMドライカーボントランクを装着しました。ASMまたは無限リヤウィングのステー位置を推奨していますがトランク中腹部分にカーボンシートを余分に積層しているので、適正に固定できればType-S純正リヤウィングも装着可能です。坂上さんによるウィングステー固定用穴開け加工は絶妙です。

本製品は、日本有数のカーボンコンポジット工場・チャレンヂ社が製造を担当しています。純正トランクをマスターモデルに反転して成形型を製作し、ワークス系CFRPエアロパーツと同じ6気圧オートクレーブ成形で製造しています。CFRPとかオートクレーブ成形とか同じスペックでも、それは材料や加工方法のごく一部でしかありません。どのような成形型なのか、どれぐらい手間と時間をかけるのか、どのレベルまでの品質管理体制が企業としてあるのか、様々な要素に納得しての選択でした。


ASM ドライカーボントランク  205,200円 <税抜価格 190,000円/税額 15,200円>


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3606


いい大人らしい車遊び


見た目で分からない大進化
180814_86_ASM_NAG_SEV_.jpg


T社ディーラーメカニックさんのトヨタ86に、ASM内圧コントロールバルブキットを装着しました。他社製減圧バルブキットからASM内圧コントロールバルブキットに買い替えだから違いが分かり、感想を聞くのが楽しみです。ASMは毎日がSEVフェア、ミッションケースにもSEVメカBOXを追加しました。


180811_86_BRZ ASM force 8_2A.jpg


■ASM NAG内圧コントロールバルブキット(86/BRZ)  48,600円 <税抜価格 45,000円/税額 3,600円>

 ・ASM内圧コントロールバルブ・アルミ製L字アングル・耐圧耐油ホースのセットです。
 ・ASM店頭でのみ販売装着します。当面の間、部品単体での販売は行いません。

BILLION OILS TL70  11,880円
SEV メカBOX  34,560円


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3605


XACAR 86&BRZ 009


ギクシャク解消グッズ
180811_86_.jpg


トヨタ86に、ASM NAG内圧コントロールバルブキットを装着です。加速騒音対応の高周波サイレンサー装着車だから、ASM仕様の内圧コントロールバルブが最良の選択です。1速や2速など低いギヤで加減速した時のギクシャクした動きを解消しつつ、中高回転域でも急激なエンジンブレーキの効きを緩和しているので、スムーズで快適な長距離ドライブやスポーツ走行を楽しむことができます。

86/BRZオーナー様みんなに魅力をお伝えしたい製品です。ASMを出て左すぐにある信号まで移動するわずかな距離で、効果を十分体感していただけたのではないでしょうか。あの程度の回転域でも、SACLAMミュージックはしっかりと聴こえました。


180811_86_BRZ ASM force 8_2A.jpg


■ASM NAG内圧コントロールバルブキット(86/BRZ)  48,600円 <税抜価格 45,000円/税額 3,600円>

 ・ASM内圧コントロールバルブ・アルミ製L字アングル・耐圧耐油ホースのセットです。
 ・ASM店頭でのみ販売装着します。当面の間、部品単体での販売は行いません。


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3604


愛車に装着すると、試乗で体感した時の5割増し


感動忠実再現へ。
180810_NAG.jpg


愛知県からご来店になり、従来型NAG内圧コントロールバルブからASM NAG内圧コントロールバルブキットに買い替えていただきました。従来型と比較して低回転域でのアクセル操作追従性がさらに向上しており、AP2なのに電子制御スロットルらしくない自然な反応に変化しています。内圧コントロールバルブの性能を引き出すため、ASM G.T WORKS GENROMもV301にバージョンアップしました。


ASM NAG内圧コントロールバルブキット  48,600円 <税抜価格 45,000円/税額 3,600円>
ASM G.T WORKS GENROM(AP2/V301) 102,600円<税抜価格 95,000円/税額 7,600円>

 ・VTEC切り替え回転数
  <高負荷> 設定:4,800rpm/復帰:4,600rpm
  <低負荷> 設定:6,200rpm/復帰:6,000rpm
 ・REVリミット8,600rpm
 ・速度リミッター変更済み


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3603


日常的に味わえる、非日常


SetrabとDRL
180809_DRL_.jpg


86/BRZとS2000向けに、ASMオリジナルオイルクーラーキットを検討しています。組み合わせるコアの候補をこの2種類に絞りました。黒いコアはMade in EUのSetrab社製、シルバーのコアはMade in JAPANのダイワ レーシング ラボ社製(以下DRL)です。内部構造はどちらもオーソドックスですが、DRLコアが冷却効率は高いように見えました。ところが、熱量のカタログ数値を比較するとSetrabコアが優れています。DRLはJIS規格での表記だから、前提条件が違う可能性もあります。


180809_Setrab_.jpg
180809_DRLs5_.jpg


両社共に創業50年以上の老舗メーカーで、DRLは日本熱交換器専業メーカーだから高品質のイメージがあり、Setrabは日本レース界で長年高評価され続けている信頼性が魅力です。ASM 86でコアを着け替えてSetrabコアの油温が下がれば答えは簡単、DRLコアが冷えた時の判断に難しさがあるかもしれません。


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3602


冷やしやすい環境を作る


ASMで装着する意味
180808_NAG1_.jpg


ASM NAG内圧コントロールバルブキットに付属しているHONDA純正耐圧耐油ホースを、車両個体差に合わせて2cmカットして装着しました。せっかく千葉県からお越しいただいたので、シンプル構造だからありえませんが、万が一内圧コントロールバルブが破損した時エンジン−バルブ間に圧が溜まるので、バルブが外れやすいように入口クランプをインシュロック固定に変更しました。当初装着した86/BRZとS2000のお客様6セットも同様の固定方法に変更したいので、次回入庫時にお声かけ下さい。


180808_NAG2_.jpg


ASM NAG内圧コントロールバルブキット  48,600円 <税抜価格 45,000円/税額 3,600円>


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3601


選ばれるブランドになりたい。
本来の性能とは?

9月でも群馬はきっと暑い
180805_S3_.jpg


無限エアクリーナーBOXの性能を引き出すため、ASMフロントエアロバンパー専用エアインテークキットを装着しました。せっかくラヂエーター通過前のフレッシュエアを吸入できる吸気レイアウトになっても、ラヂエーターからの輻射熱の影響がある部分に吸気口があるので、本来狙った性能を100%発揮しているとは考えられません。この製品はバンパー表面から外気を取り込むだけではなく、直接水を吸い込む危険性を低くするため、ダクト奥にフェンスを立てて外気だけを取り込む設計をしました。下記商品ページで画像を確認して下さい。


ASM I.S.Designエアインテークキット(WET-CF)  34,560円 <税抜価格 32,000円/税額 2,560円>
ASM フロントタワーバーGT  58,320円 <税抜価格 54,000円/税額 4,320円>


180806_HARUNA.jpg


9/8(土)−9/9(日)に群馬県で開催するASM×RECAROフェア in SA MAEBASHIの事前予約が増えてきました。事前予約するとイベント当日まで迷うよりお買い得になります。相談はSA MAEBASHIとASMどちらにいただいても構いません。ただし、お買い得な事前予約をご希望の場合、フェア1週間前の9/2(日)までに、SA MAEBASHIを訪ねて全額お支払いいただくことが条件です。


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3600


イニシャルA 群馬ステージ vol.2016


同乗者に優しく、運転も楽しい86
180804_863_.jpg


86にASM NAG内圧コントロールバルブキットを装着しました。電子制御スロットル車だから仕方ないと諦めていたアクセル操作に対する追従性が、NAエンジンらしいスムーズな動きに変化し、1→2速とか2→3速など低めのギヤでシフト操作した時に、同乗者の頭が前後に揺れるギクシャクした動きを解消できるパーツです。助手席に乗る同乗者は、『この人運転上手になったかも?』と驚くかもしれません。


■ASM NAG内圧コントロールバルブキット(86/BRZ)  48,600円 <税抜価格 45,000円/税額 3,600円>

 ・ASM内圧コントロールバルブ・アルミ製L字アングル・耐圧耐油ホースのセットです。
 ・ASM店頭でのみ販売装着します。当面の間、部品単体での販売は行いません。


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3599


休日はほとんど86


サスとブレーキに感じるASMの哲学
180802_S2000_ZF_S2000_.jpg



7月終わり頃ご成約いただいた、ASM ZFダンパーキットを装着しました。


180802_S2000_ZF_1F_F_.jpg
180802_S2000_ZF_1F_R_.jpg


お客様は1WAYか2WAYか3WAYか、パーチェを追加したフルスペックにするかしないか、様々な組み合わせをお悩みでしたが、街乗りやワインディングや高速道路での快適で安定した乗り味を目指して、サーキットスポーツ走行も十分可能ですが調整機構が最小限の1WAYダンパーをベースに、伸縮時のバネの傾きを吸収するパーチェとバネの回転反力を解消するニードルローラーベアリングを組み合わせた1WAYフルスペックを選択です。


180802_S2000_ZF_1F_.jpg


最近ASM Blogでご紹介したお客様は3WAYフルスペックだったし、昨日スタッフとお客様の会話の中では2WAYふつうスペック買う予告がありました。1WAYから2WAY(3WAY)には仕様変更できないけど、2WAYから3WAYには仕様変更可能で、後からオプションパーツを追加すればふつうスペックからフルスペックになります。最終到達点が1WAYか3WAYかを加味して判断すれば、どれを選んでも間違いはありません。


■ASM ZFダンパーキット1WAY フルスペック+  927,936円

ASM ZFダンパーキット1WAY  648,000円 <税抜価格 600,000円/税額 48,000円>
HYPERCO パーチェ  194,400円 <税抜価格 180,000円/税額 14,400円>/6個
ニードルローラーベアリング  27,216円 <税抜価格 25,200円/税額 2,016円>/4個
ASM PERCH60アダプター  38,880円 <税抜価格 36,000円/税額 2,880円>/6個
ZF減衰調整ダイヤル  19,440円 <税抜価格 18,000円/税額 1,440円>



180802_S2000_apracing_.jpg


購入済みだった、AP RACING Factory Big Brake Kits ASM仕様も装着しました。

■AP Racing Factory Big Brake Kits ASM仕様  784,728円 <税抜価格 726,600円/税額 58,128円>

 ・ AP Racing Factory Big Brake Kits
 ・ASM 軽量ベルハウジング
 ・ASM 軽量ブラケット  * 非売品
 ・ASM GOODRIDGE 補修用ブレーキホース
 ・ZONE 88B(AP RACINGキャリパー対応)
 ・AP RACING ブレーキフルードR3


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3598


Z34を乗り続けるお客様に、安心の製品を。

前の10件 | 次の10件 | | | 201809のログ | 201807のログ

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]