ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
【New Product Infomation】ASM MOMO MOD.78(モデル78)
【New Product Infomation】ASM S2000 Door Mirror(Honda OLP)
SA小山で中古カー用品買取イベントを開催中です
【試座できます】S2000×RECARO RSS ASM LIMITED Large
SA・湘南平塚で中古カー用品買取イベントを開催しました
ASM YOKOHAMA 20周年
Entry Archive
Search
Login
すごく乗りやすい、でもS2000らしさはもっとある
180930_S_c_2_.jpg


駆動系リフレッシュとしてASM Cluch Kit Assyを装着しました。扱いやすいオーガニック摩材に純正同等構造を採用した大径ディスクと、慣性モーメントと軽量化にこだわった専用フライホイールとクラッチ操作時のリニアなフィーリングを持つクラッチカバーを組み合わせた製品です。新車純正クラッチよりも滑らかな操作感を長期間維持できるように、各部を表面処理したASM補機類を使って組み付けました。


ASM Cluch Kit Assy  162,000円 <税抜価格 150,000円>
ASM ベアリングガイド   7,884円 <税抜価格 7,300円>
ASM レリーズベアリング   18,360円 <税抜価格 17,000円>
ASM クラッチスレーブシリンダー  12,960円 <税抜価格 12,000円>
ASM レリーズフォーク  16,200円 <税抜価格 15,000円>
ASM ステンレスメッシュクラッチホース  12,960円 <税抜価格 12,000円>
■HONDA ホンダ純正クラッチマスターシリンダー  10,929円
TCL ADVANCE Premium  4,860円/1L


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3637


見える景色が変わる+63ps


スタンダードの魅力
180929_S_dba_2_.jpg


S2000のブレーキ作業を行いました。ブレーキホースはASMステンレスメッシュブレーキホースを選択です。ホースのカシメ部が潰れないようにGOODRIDGE部品TUV(トゥフ)を使用しており、純正ホースからのリフレッシュにも最適な製品です。ブレーキパッドは街乗りからサーキットタイムアタックまで幅広く対応したZONE 10F摩材、ブレーキローターは放熱性とブレーキタッチを両立したdba製を組み合わせました。


ASM ステンレスメッシュブレーキホース(AP2)  37,800円 <税抜価格 35,000円>
ZONE 10F(前)  18,360円
ZONE 10F(後)  18,360円
dba ブレーキローター(前)  32,400円
dba ブレーキローター(後)  30,240円
TCL ADVANCE Premium  4,860円/1L


180929_S_momo_2_.jpg


momo社製カーボンステアリングホイールPrototipo 6Cに、車検対応のASMレーシングステアリングボスを組み合わせて装着しました。ステアリング交換するだけで10万円を超えますからお店の飾りにするつもりで展示したところ、ASMで毎月売れている隠れた人気商品になっています。


momo Prototipo 6C  73,440円
ASM レーシングステアリングボス(車検対応)  37,800円 <税抜価格 35,000円>


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3636


スポーツカーの「止まる」に、名わき役が勢ぞろい


幌リフレッシュ
180928_S2000_1_.jpg


Type-Sのソフトトップを張替え施工をしました。幌の基本骨格は生かしたまま、今までの黒幌から青幌に変更しました。オープンカーですが屋根を締めた時の満足感が向上するメニューです。耐久性とフィッティング精度を優先して、ホンダ純正部品を選択しました。お客様のニーズに合わせて、今後は社外品の取り扱いを検討しています。赤幌など社外品をご検討中のお客様がいらっしゃいましたら、ASMにご相談下さい。


180928_S2000_2_.jpg


■HONDA ホンダ純正トップクロス(青)  122,040円  参考作業時間 7.5H


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3635


ASM筑波スペシャル2017・シェイクダウン


2018-2019タイムアタックシーズンに向けて。
180927_A050GS_.jpg


2018-2019年タイムアタックシーズンに使用するタイヤが届きました。横浜ゴムのADVAN A050 GS 295/30-18、2017年第44週に製造された3セットです。今シーズンの大きな変更点と言えば新型アンダーパネルとウィングステー製作だけですが、エアロパーツ変更に伴う空力とサスセッティングの合わせ込みや、ミッションステー破損個所の修理・カーボンプロパラシャフトの修理・昨シーズンできていなかったオイルパンスペーサーの活用など、タイムに影響を与える要素は意外と多いです。


<ジョブリスト>

・空力バランス調整(ディフューザー延長パーツテスト検討)
・車高セット
・サスセット(強化スタビライザー製作検討)
・ミッションステー、センタートンネル修理
・エンジンオイル減量レベル出し
・カーボンプロペラシャフト修理
・ラジエーター、オイルクーラー加工に伴う油水温チェック
・アライメントテスター使用方法検討


10月下旬〜11月上旬予定のシェイクダウンでは、Attack筑波2018で使用した中古Sタイヤ:ADVAN A050GS/中古ラジアルタイヤ:ADVAN A052を使用して動作チェックと新エアロパーツでの合わせ込みをします。12/6(木)に開催されるREVSPEED筑波スーパーバトルでは新品Sタイヤと新品ラジアルタイヤで2アタック後、タイム計測を止めてテストします。12/25(火)はREVSPEED鈴鹿サーキット走行会で、筑波スーパーバトルで使用した中古タイヤを履いてテストします。状況によっては中古Sタイヤでタイムアタックするかもしれません。



180927_180224_Finish_.jpg


今シーズンのタイムアタック本番は、2019年2月上旬に開催予定のAttack鈴鹿2019と2/23(土)に開催されるAttack筑波2019です。過去14回走行した筑波スーパーバトルさえもニュータイヤでの『筑波テスト』と考え、Attack鈴鹿とAttack筑波に狙いを絞りました。


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3634


Attack -2018- Tsukuba Championship


「より乗りやすく」をテーマにしたリフレッシュ
180923_PF_.jpg


サスペンション関連リフレッシュとして、PowerFlexポリウレタンブッシュ・CUSCOピロボールブッシュ・無限ブッシュを組み合わせたブッシュ交換を施工しました。街乗りしかしないなら純正ブッシュが間違いない選択ですが、その場合はアームAssy交換しか方法がありません。アームリフレッシュを優先するか、社外ブッシュの組み合わせたブッシュ単品交換による性能アップを手に入れるか、お客様それぞれの価値観で判断して下さい。

■PowerFlex フロントアッパーブッシュ  19,224円
■PowerFlex フロントインナーブッシュ  10,800円
■PowerFlex リアアッパーアームインナーブッシュ  23,544円
■PowerFlex リアロア フロントブッシュ  10,800円
■PowerFlex リアロア リアブッシュ  10,800円
■PowerFlex フロント スタビブッシュブッシュ  7,128円
■PowerFlex リア スタビブッシュブッシュ  7,128円
■無限 ダンパーロアブッシュ  10,152円
CUSCO フロントロアアームブッシュ(後ろ側)  44,280円


180924_S2_Cl_.jpg


ホンダ純正クラッチにASMクラッチ補機類を組み合わせて装着しました。操作感はそのままに、滑らかさと軽さを長期間維持することができるメニューです。10年経過した車両ならディスク側の消耗だけではなく、スプリングのヘタリを考慮してカバー側も新品交換するのがベストでしょう。

■HONDA ホンダ純正クラッチディスク  12,096円
■HONDA ホンダ純正クラッチカバー  26,892円
ASM ベアリングガイド   7,884円 <税抜価格 7,300円>
ASM レリーズベアリング   18,360円 <税抜価格 17,000円>
ASM クラッチスレーブシリンダー  12,960円 <税抜価格 12,000円>
ASM レリーズフォーク  16,200円 <税抜価格 15,000円>


180924_S2_Zi_.jpg


英国Zircotec社でセラミックコーティング加工したエキゾーストマニホールドに買い替えていただきました。性能アップと言うよりは、エンジンルーム内補機類への熱害を抑えることで車を守るメニューとして人気です。エキマニを外すクラッチ交換と同時作業なら、取付工賃がかかりません。

ASM エキゾーストマニホールド Zircotec  376,380円 <税抜価格 348,500円/2018年価格>


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3633


リヤもサイドも、全てがASMの空力デザイン


プリミティブで、かつ新しい排気管
180923_brz_.jpg



東京都内からご来店からご来店いただきASM I.S.Designサイレンサーキットを装着しました。


180923_86_MAXIM.jpg180923_86_SACLAM.jpg


WRCインプレッサに関与した老舗MAXIM WORKS社製エキゾーストマニホールドと日本屈指の排気管メーカー・SACLAM社製が手がけたサイレンサーを組み合わせた、前期86/BRZのみ各30台に対応する加速騒音適合のサイレンサーキットです。低回転域から澄んだ排気音を奏でているので、ASMを出てすぐの信号待ちまでの距離でも綺麗な排気音を奏でていました。純正装着されているサウンドクリエーターをキャンセルすると、車内から聞いても分かりやすくなります。


180923_86f_.jpg180923_86s_.jpg180923_86r_.jpg


■MAXIM WORKS エキゾーストマニホールド  216,000円 <税抜価格 200,000円>
ASM I.S.Designサイレンサーキット  280,800円 <税抜価格 260,000円>
  * MAXIM WORKSエキマニ装着車以外には販売できません。
  * 参考作業時間 1.0H
  * ZC6-BRZ(前期・MT)30セット限定
  * 第三者機関発行の適合証明代16,200円別途必要です。
  * 他社でMAXIM WORKSエキマニを装着した場合、第三者機関発行の適合証明代27,000円です。



180920_S2_BILLION_.jpg



BILLION OILSの在庫方法をペール缶から、86/BRZサイズを含むボトル単位に変更しました。


BILLION OILS 10W-40  2,808円/L <税抜価格 2,600円>
BILLION OILS 10W-40  10,206円/4L <税抜価格 9,450円>
BILLION OILS 5W-40  2,700円/L <税抜価格 2,500円>
BILLION OILS 5W-40  9,990円/4L <税抜価格 2,500円>
BILLION OILS MT-520  10,368円/2L <税抜価格 9,600円>
BILLION OILS TL70  11,880円/2.2L <税抜価格 11,000円> * 86/BRZ容量
BILLION OILS FR-780  8,856円/1.3L <税抜価格 8,200円>
BILLION OILS FR-780  12,960円/2L <税抜価格 12,000円>
BILLION OILS FR-375  6,750円/1.3L <税抜価格 5,200円> * 86/BRZ容量
BILLION OILS FF-315  5,400円/2L <税抜価格 5,000円>
ZONE ZF-031  5,832円/L <税抜価格 5,400円>
BILLION スーパーブレーキフルード Class6  4,860円/1L <税抜価格 4,500円> * 86/BRZ推奨


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3632


真冬の雪国新潟でも真夏の筑波サーキットでも扱いやすく。


リフレッシュして本来のS2000に。
180920_S1_.jpg


S2000のリフレッシュメンテナンスを施工しました。以前ホンダ純正プロペラシャフトを新品に交換したところハブのガタつきが顕在化したため、ハブナックルを新品交換すると同時にジョイント部をWPC処理して高性能グリスを充填したASM強化ドライブシャフトを装着しました。ところがまだ駆動系がガタついていたので、セカンダリーシャフトを点検したところ規定値を大きく下回る数値になっていたので、部品はそのままにASMでの規定値に組み直して全て解消しています。


180920_S2_.jpg
180921_SS_.jpg


S-GT500車両も使用している最高峰ブレーキフルード・AP RACING R3を使用してブレーキとクラッチフルードを交換した他、真夏のスポーツ走行から真冬の冷間始動時まで対応しているミッションオイル交換と、エンジン振動を軽減してスムーズさを引き出すSEVヘッドバランサーFを装着しました。


ASM 強化ドライブシャフト  198,720円 <税抜価格 184,000円>
■HONDA ホンダ純正ハブナックル関連  107,152円
AP RACING R3(旧PRF660)  18,144円/L
BILLION OILS MT-520  10,368円/2L <税抜価格 9,600円>
SEV ヘッドバランサーF  19,440円/2L <税抜価格 18,000円>


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3631


スムーズな動きに驚く


20年後の価値。
180916_zircotec_.jpg


東京都内からご来店です。Zircotecはエンジンルーム内補機類への熱害軽減と温度低減に効果的で、S2000を大切に乗り続けたいと考えるお客様だから、英国Zircotec社まで発送・施工することで、通常の耐熱セラミック塗料に対して約10倍の厚さ(=0.3mm)の皮膜をコーティングする価値をご理解いただけるのかもしれません。

また、使用中のASM G.T WORKS GENROMを最新データV301にバージョンアップしました。このデータはASMの開発車両がAP2になってから、シャシダイ・サーキットスポーツ走行だけでなくローカム側の合わせ込みを1年近い時間をかけて実施し、徹底したノッキング対策をした上で出力・楽しさ・燃費をバランスしたエンジン保護性能が高い製品です。


ASM エキゾーストマニホールド Zircotec  376,380円 <税抜価格 348,500円/2018年価格>

 * THE ASM CARD早期購入で3セット完売しました。H様申し訳ありません。

ASM G.T WORKS GENROM(AP2/V301) 102,600円<税抜価格 95,000円>

 ・VTEC切り替え回転数
  <高負荷> 設定:4,800rpm/復帰:4,600rpm
  <低負荷> 設定:6,200rpm/復帰:6,000rpm
 ・REVリミット8,600rpm
 ・速度リミッター変更済み


180921_NB3__.jpg


ASMナンバーボルト販売を開始したところ、早速通販購入いただきました。今回は100本生産できましたが完売後の納期・再製作の可否共に不明ですので、興味があるお客様はお早めにお買い求め下さい。


ASM Number Bolt  2,160円 <税抜価格 2,000円>


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3630


heat management

初めて見る輝き
180920__pikapika_DSC_0737.jpg



ASMに入庫して早野ぴっかり工房に持ち込み施工する、ASMクオーツコーティングが完了しました。

オーナー様の日常メンテナンスが行き届いてコンディションがすごく良いので小姑のような松島チェックレポートでしたが、クラッチミートポイントと重さ、ミッションからの唸り音にあった違和感をお伝えしたところ、オーナー様も少し気にされていた箇所のようでした。今回作成したTHE ASM CARDで、ASMクラッチキットAssy+補機類とASMエキゾーストマニホールドZircotecの早期購入ありがとうございます。


180919_pkpk1_.jpg


ASM クオーツコーティング  132,440円 <税抜価格 122,630円/税額 9,810円>


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3629


まずは知っておきたい、KAROマットのイロハ


2008年から発売しています。
180918_z33_.jpg


山梨県からご来店になり、7月にご注文いただいていたボンネットが入荷したので装着です。『ASMエアロパーツはフィッティングが良い』と言われますが、Z33用・86/BRZ用はそれ以上の完成度で、今回のZ33は過去最短時間で各部クリアランスが整いました。高さ調整用のゴムブッシュが硬化して再使用できませんでしたが、S2000用がそれ以上にジャストフィットだったので、無事装着完了です。

カーボンプリプレグ・オートクレーブ成形品です。ボンネットの裏骨が排水溝の役割を果たすため、大雨が降っても排熱ダクトをカバーする必要がありません。最近Z33 Version nismoオーナー様からも問い合わせがありました。V6エンジン+エキマニの熱害が気になるお客様には、機能面でも耐久性でもフィッティングの高さでもASMエアロボンネット装着がお薦めです。


ASM I.S.Designエアロボンネット(CFRP)  324,000円 <税抜価格 300,000円/税額 24,000円>


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3628


「Z33クラブスポーツ」のコンセプトに最適なボンネット


| 次の10件 | | | 201810のログ | 201808のログ

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]