ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
神戸でASM×RECAROフェア 2013/11/16(Sat) 09:41:11
131119 kobe 01 DSC_0586.jpg
131119 kobe 02 DSC_0575.jpg


先週末SAサンシャイン神戸に向かう途中、滋賀県にあるレカロジャパン本社を訪問しました。いつもお世話になっている皆さんに挨拶をしたり、2014年のRECARO新製品計画についての説明を受けた後、工場長自らの案内で2007年以来6年ぶりの工場見学です。


131119 kobe 03 DSC_0581.jpg


以前見学した時は『工作機械と人の手を適切に使い分けて生産している』ぐらいしか感じませんでしたが、物作りを経験し続けたおかげで縫製した時の表皮の向きまで考慮しつつロス率を抑えた裁断や、人の命を預かっている部品だからこそ重要な部分の施工ミスが発生しない生産ラインの工夫など、とても勉強になりました。


131119 kobe 04 DSC_0591.jpg
131119 kobe 05 DSC_0596.jpg


その後、ちょうどFSWレース直前のセットアップが終わったタイミングだった滋賀県サクシードスポーツの市川さんを訪問です。前回富士テストでの状況と次回テストでのメニューを説明し、考えられる改善対策をした滋賀県の円錐をもう一度テストします。


また今まで手がけた2台のS2000で施工した溶接メニューの中から、

(1) 塗装を含め1ヶ月程度の短い預かり期間
(2) 高性能で低コスト

を両立したいくつかの部分補強メニューを提案しました。実際に施工するとなると調整事項が色々ありますが、メニューの1つを松島さんのS2000(つまり試乗車)に施工して効果を検証することになりました。


131119 kobe 07 DSC_0608.jpg131119 kobe 08 DSC_0611.jpg


その後も仏滅で色々ありまして、心身共にグッタリしながら大阪豊津駅近辺のお寿司屋さんで食事です。


131119 kobe 09 DSC_0644.jpg


今回のイベントも快晴に恵まれました。マフラーの篭もり音の少なさを確認するために屋根を閉めたり、最新のASMパーツをゆっくり体感試乗して、時々衝動買いしていただけたので良かったです。排気管・サスペンションに加え、今回から投入したSACLAMリビルドミッションがとても好評でした。

今まで排気の篭もり音だと思っていた音までが実はメカニカルノイズで、それが減少して静かになったことでストレスは減るしサイレンサーキット2の音も今まで以上にクリアに聴こえます。今月だけでも松島さんのS2000に乗って横浜−広島・横浜−神戸を往復しているので、快適に移動できることや車内でお客様と普通に会話できる日常性がさらに向上したから当然かもしれません。


131119 kobe 11 DSC_0666.jpg131119 kobe 12 DSC_0693.jpg



夜は神戸牛A5ランクの肉を食べに、長い付き合いのお客様と4年ぶりの鉄板焼き 大栄でした。



131119 kobe 14 DSC_0745.jpg


イベント2日目、高知県・広島県・岡山県から横浜の常連さん達が駆けつけてくれました。


3人とも2週間前に広島で会いましたが(笑)、いつもありがとうございます。


131119 kobe 10 DSC_0737.jpg


SAサンシャイン神戸13周年セールと同時開催だった今回のイベント、ASMブースで1,000,000円以上お買い上げになるとジャンボガラガラ1回できる特典を急遽用意しましたが、残念ながらこの通り誰も回していません。


でも、高知県のお客様は2014年1月1日に横浜に来て、前後サブフレーム・前後タワーバーGT・強化ドライブシャフト・ハブベアリング交換をすることが決まり、広島県のお客様は2014年1月19日に横浜に来てS2000を預かり、TODA RACINGリフレッシュエンジン・SACLAMリビルドミッション・ASM SREダンパーキットのフルスペック化・TODA RACINGフライホイール+純正クラッチリフレッシュの施工が決定です。


131119 kobe 16 DSC_0791.jpg


のんびり休憩しながら夕方に横浜日本大通りに到着しました。8月の富山では前後タワーバーGTと前後ロアアームバーGT、9月の札幌ではBS POTENZA RE-11A、10月の浜松では前後I.S.Designエアロバンパー、11月の神戸ではSACLAMリビルドミッションと、ひとつひとつの効果を確認しながら松島さんのS2000(つまり試乗車)は進化しました。


年内のオートバックスグループとの合同イベントは終わりましたが、年明け1月にはSA東京ベイ東雲と、3月にはSA東福岡との開催を予定しており、S2000チューニングの参考になるメニューを施工します。

ASM ファイナルギヤセット
ASM 強化ドライブシャフト
ポータブルナビゲーションをASM的に装着


131119 kobe 19 DSC_0795.jpg
131119 kobe 17 DSC_0799.jpg131119 kobe 18 DSC_0807.jpg


2週間前は広島から、昨日は神戸から駆けつけ、横浜関内シシリヤで休日の夕食をして時差ボケを直しました。


SAサンシャイン神戸で一緒に試乗した皆さん、ありがとうございました。良い年をお迎え下さい。



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2537#myu2537

2008年晩秋の岡山合宿、初日走行編


[2537] asm

Next >> [炭素繊維複合材]
Back >> [目立ちにくいレーステクノロジー]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.