ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
小さなリフレッシュ&メンテナンス
F22C/F20C本来の魅力を引き出すメニュー
人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA
表示言語切り替え機能の実装について
ASM T-Shirt 2024
ASM I.S.Design Silencer Kit Titan
Entry Archive
Search
Login
MINI取材 2010/12/07(Tue) 17:09:11
101206 mini DSC_7368.jpg

今日はニューミニスタイルマガジン誌の取材。雑誌は年明け1月に発売されるので内容については詳しく触れませんが、MINIの専門誌ですから、MINIに似合うレカロシートは何ですか?その理由は?と言う切り口でいくつかのモデルをピックアップしました。カタログで見た一瞬の印象ではなく、このモデルの特性はこんななんですよってことを、分かりやすく説明させていただきました。どんな原稿になるのか、今からとても楽しみです。年明け発売号と言うことで、ある製品を読者プレゼントとして提供しましたので、書店で見かけたら手にとってみてはいかがでしょうか。

撮影担当カメラマンは神村さんでした。ずっと前、ハイパーレブS2000の巻頭特集の中でASM筑波スペシャルの写真を撮ってくれた方なのですがとても仕事が丁寧で、してASM Blogの写真を撮る時にも何となくあのこだわった様子が未だに頭の片隅に残っている程なんです。ほんの少しでしたが、また撮影してもらえて嬉しかったです。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1617#myu1617

ASMが届けるメリークリスマス
シートヒーターを手に入れてみませんか? 2010/11/30(Tue) 20:10:14
101130 pokapoka RIMG4411.jpg

つい最近まであんなに暑かったのに、あっという間に秋が駆け抜けて明日からもう12月です。ギリギリになりましたが、今日やっと詳細まで決定してレカロフェアの案内をTOPページに掲載しました。その特典にもある季節を少しでも快適に過ごすための提案、『後付シートヒーター追加キット』をご紹介します。

これはRECARO SP-JCに標準装備されるようなシートヒーター機能を、レカロ手動モデルに追加できるキットです。装着はヒーター部分をシートのウレタン部分に挟み込み、車体側の電源工事をして、押しやすい部分にシータースイッチを取付したら完了します。作業時間は車種にもよりますが、プラス1.5時間前後を見込んでください。追加装着にかかるコストは、部品代14,700円+作業工賃16,800円で合計31,500円です。今すでにSR-3やSR-7を装着のお客様はもちろん、RS-G/TS-Gなどのフルバケットシートでも追加装着が可能です。S2000などのオープンカーには必須アイテムですよ。運転席はどうでもいいですが、人を乗せる助手席側だけでもぜひ追加してみてはいかがでしょうか。

今回のレカロフェアでは、【平日特典】として対象のレカロシートご購入のお客様に、1脚ご成約なら21,000円、左右セットご成約なら12,600円(片側6,300円)でシートヒーターが追加できる特典をご用意しました。遠くからご来店になり左右セット装着しても、ホンの少しエクストラコストをかければレカロの快適性アップ間違いなしです。

■ASM 後付シートヒーターキット  14,700円(工賃込 31,500円)

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1610#myu1610

ASM Style MINI vol.2
一生涯を共に。 2010/11/28(Sun) 13:37:27
101128 crz1 DSC_6813.jpg

EDEL表皮、漆黒のアルカンターラ、銀色のASMロゴ、軽量・高剛性・高品質なIS05ストラクチャー。時を越えて愛され続けてきたレカロシート。夢中になって魅力を語るクルマ好き・・・そんな風景が目に浮かぶようです。ASMデザインモデルであることを主張するのはASMロゴだけではありません。既存モデルよりも1ポイント太くして漆黒の中に輝く赤Wステッチは、何気なくシートを見たクルマ好きの目にはっきりと映りますから、シートの存在感が静かに高まります。

Ruby色のレカロシート、ASMが届けるクリスマス。昨日から装着が始まって、3台のお客様の写真を撮りました。1人1人のお客様がどのモデルにするか考えて、最後にASMが企画したRubyを選んでくれたり装着後の喜ぶ表情を見ると、「このRubyはこの人と一緒に時間を刻んで行くんだなぁ」と感慨深いものがあります。特別な存在感があるレカロシートが特別じゃなくなる日まで、Rubyと一緒に自動車生活を楽しんでください。

RECARO SR-7 ASM LIMITED Ruby  159,600円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1607#myu1607

夜の散歩、ヨコハマ名所巡り
ASMが届けるメリークリスマス 2010/11/27(Sat) 13:57:30
101125 mini ruby 1 DSC_6675.jpg
101125 mini ruby 2 DSC_6657.jpg

たくさんのオリジナルパーツを企画して来ましたが、今年に入ってからのアイテムにはどれも愛情を注いで製作してきました。そんな中でもS2000用フロントバンパー、冬になってしまったのが残念だけど秋の服、2種類のレカロシートには特に思い入れがあります。そんなRECARO SR-7 ASM LIMITED Rubyが、昨日の夜届きました。デザイン・質感全て心に浮かんだ通りのRECAROシートです。RECARO JAPANのデザイン・設計チームの皆さん、実現に力を貸してくれた南さん・妹尾さん・橋本さん、Debus社長、本当にありがとうございました。このRECAROをひとりひとりのお客様にちゃんと届けて喜ぶ表情を見ることができたら、それでやっと製品が完成した気がします。

今朝、早速Rubyを装着しました。MINI JCWにRubyの赤Wステッチが綺麗に映えます。赤本革を黒く染めてからパンチング加工することで、独得の格好良さを表現したEDEL表皮の静かな存在感も、誰もに見るわけではないASMの歴史を、サイドサポートやヘッドレストのブラックアルカンターラは、写真で見るとカムイ生地と大差がないけど、手に触れた時にホッとする優しさを、それぞれ感じました。RECARO×ASMにこだわったクルマ好き。そんな皆さんにASMが届けることができるクリスマスプレゼント、それがRubyです。

次はピッカピカのFit RSに装着してくれた装着写真を、RECARO Blogに掲載しますね!

RECARO SR-7 ASM LIMITED Ruby  159,600円
■RECARO スライドレバー(RED)  3,990円 <完売しました>

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1605#myu1605

ようこそ、黒の輝きへ
レカロジャパン本社訪問 2010/11/26(Fri) 13:28:12
101124 re1 DSC_6487.jpg
101124 re2 DSC_6521.jpg
101124 re3 DSC_6567.jpg
101124 re4 DSC_6571.jpg

サクシードスポーツの帰り道、同じ滋賀県のレカロジャパン本社を訪問してきました。入口には市販品や純正品、OEMモデルなど色々なレカロシートが飾ってあります。最近話題の東北新幹線はやぶさ 「グランクラス」座席は、飾ってあるマイバッハ用シート製造の経験やノウハウがたくさん採用されているのかな?南さんと最近のASM近況について話したり、Rubyシリーズがとても好評だから、1〜3月にも何とか急遽生産できないのかを相談したり、近況から数年先のビジョンまで色々な仕事の話をして過ごしました。

しばらくすると、東アジア全体会議をやっていたDebus社長が、会議を抜け出して顔を見せてくれました。早速記念撮影。最近ASMで流行している肩組み(笑)。身長もこんなに違うし(僕は178cm)、空力面でも差があるし(僕も38歳)、経歴は彼がアジア・太平洋地域担当のドクターで、ボクは新山下の小さなクルマ屋さんの掃除係。何もかも全然違いますが、2人は同じ年齢なんです。すごいなぁと思うのは、文化も環境も全然違うドイツからやってきて、良い・悪いと人からは評価されながらも、とにかく自分が最後の責任を取る立場で仕事に取り組んでいると言う事実です。

『KANAYAMAサンのタメにデキルことがナニかアリマスカ?』といつも気にかけてくれているそうですが、だからと言ってそんな気持ちに頼る気持ちは一切ありません。地球の反対側から来て頑張っている同じ年の社長に黙って負けるわけには行かないし、頑張ってASMの床を綺麗に磨きますよっ!お土産で、ボクが欲しかった2003年のRECARO STYLE-JC LEATHER BLACK販促ポスターを探し出してもらいました。ポスタースタンドを買って、飾りとして使わせてもらいますね。本当にありがとうございました。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1603#myu1603

東京オートサロン2010、レカロブースにて
RECAROが届けるメリークリスマス 2010/11/23(Tue) 12:59:29
101123 recaro DSC_5913.jpg

RECARO本革カラーモデルの表皮カラーサンプルが届きました。うんうん、これを見るとシートの質感がすごく想像しやすいです。シート写真だと「白」に見えるアイボリーも、確かに白じゃないなって分かりますよ。個人的に気に入ったのは赤かな?BMW Z4・ポルシェ・S2000の赤内装には似合いそうです。

レカロジャパンが初めて取り組む初めてのカラーモデルだから、マーケットがないと判断したらその時が止める時と言うモデルであることも間違いないでしょう。だからこそ、ホンの1%でも「欲しいな」と感じたら、何故このモデルが欲しいのか、どうやって購入するか、廃盤モデルになった時後悔しないか、焦らなくてもいいからちょっと真剣に考えてみてはいかがでしょうか。発売開始時期は12月になったみたいです。RECAROから"メリークリスマス"が届くのを楽しみにして、もう少しだけお待ち下さい。

101028 1 sport-jc_leather_se_rd.jpg101028 2 sport-jc_leather_se_iv.jpg
101028 3 sport-jc_leather_se_bk_oror.jpg101028 4 sport-jc_leather_se_br.jpg

■RECARO SPORT-JC LEATHER SE  288,750円 〜 299,250円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1601#myu1601

大切なのは、後悔を満足でごまかさないこと
APEC? 2010/11/11(Thu) 11:46:24
101104 ruby DSC_2074.jpg

開催期間中だからASMはあまりにも暇。だからBLOG更新する話題もありません。


・・・だと思いましたか?確かに横浜近郊ではあちこち規制が入って渋滞するみたいですが、埼玉県や千葉県から来てくれたお客様によると、『道路が空いていて、いつもより助かったよ』と言うことでした。規制がないといつもよりスイスイな感じでしょう。

ボクはAPECより重大な規制がかかる社内研修に参加して今日で3日目。色々向いてないなぁと痛感させられる日々です。頭の整理ができていいかと思ったけど、ますます混乱してる。大人が揃う組織が羨ましいよと思う一方、ボクが子供(38)なんだから仕方ないと諦めてみたり。ないものねだりはいけませんね(笑)。

さて、TOPページではRECARO Rubyシリーズの状況を追記しています。昨日も2脚ご注文いただきました。『残り少ないからお急ぎ下さい!』とか、『お買い得だからチャンスですよ』とか、普通のことはいいません。初期ロットが完売して、先に決断してくれたお客様が少しだけ満足感を得られるように、お手伝いお願いしますっ!

RECARO SR-7 ASM LIMITED Ruby  159,600円 <11月27日発売開始・予約受付開始>
RECARO RS-G ASM LIMITED Ruby  159,600円 <12月3日発売開始・予約受付開始>


iPhoneから投稿


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1592#myu1592

研修中
前の10件 | | < Back |   Next > | |

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]