ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA 20周年
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
Entry Archive
Search
Login
月刊サクシードスポーツ9月号後編
120828 succeed 1 DSC_0336.jpg

もうすぐ9月と言うことで、月刊サクシードスポーツ9月号後編(リヤ編)をお買い上げいただきました。フロントもセット装着するべきか1ヶ月ほど悩んだ結果、ハンドリングやブレーキングに効果的なのは理解した上で、分かりやすさを重視してリヤから装着決定です。

120828 succeed 2 DSC_0340.jpg

リヤロアアームバーGT-Sを装着済みです。サブフレーム開口部を連結するパイプからX字形状にメインシャーシに繋がっていて、その前後方向の力を受け止める部分にパッチを追加しているので、今までのコンマ数mm動きが解消してロアアームバーGT-Sの効果をさらに引き出します。今回はフロントサブフレーム−メインシャーシ−ステアリングラックを一体化するフロントロアアームバーGTを追加装着しました。

ASM リヤ強化サブフレームGT-10  273,000円
ASM フロントロアアームバーGT(ショート)  56,700円

月刊サクシードスポーツ9月号前編は、9/29(土)に岡山KINGが購入します。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2198#myu2198

サクシードスポーツ再訪
I.S.Designのある風景
120804 ISF DSC_9496.jpg

I.S.Designフロントエアロバンパーはドレスアップ目的の一般的エアロパーツではなく、面形状によって空気の流れを床下やボディ側面にスムーズに流すことで空力性能向上を提案した2004年夏発売の製品です。S2000には床下空力パーツが効果的なので、バンパー面形状の意味を最も引き出すフロントディフューザー追加をぜひ考えて下さい。FRP製品でもコアマットを追加して積層しているから剛性が高く、空力性能でカーボンとの差はありません。

ASM I.S.Designフロントエアロバンパー04  126,000円
ASM I.S.Designトランスフック(フロント)  39,900円


120804 ISR DSC_9504.jpg

リヤバンパーは愛用されている無限マフラーに合わせて、左右出しも選択可能な04タイプを装着しました。フィニッシャー部分は1本出し用と交換可能(部品代31,500円)なので、好みのマフラーと合わせることができます。ノーマルベースのオーソドックスなデザインで、空気が溜まるバンパーとナンバー横に排気ダクトを追加した機能部品です。前後共、純正からこうであるかのような違和感のなさと、装着によって空力性能を楽しめる可能性が広がるのが魅力です。

ASM I.S.Designリヤエアロバンパー04  126,000円
ASM I.S.Designトランスフック(リヤ)  39,900円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2181#myu2181

DOWN FORCE
品質も構造もレーシングパーツと同等
120801 GT12 DSC_9320.jpg

7月に発表したASMの新しい空力パーツ"I.S.DesignスラストスポイラーGT-12"は、11セットの初期オーダーをいただきました。茨城県の日立から注文のために横浜までお越しいただいています。ワイドバンパーのお客様8名・04バンパーのお客様1名・純正バンパーのお客様2名と言う内訳ですが、純正バンパーのお客様は100%トランクに収納するためご成約されたことになります(笑)。

製品重量は左右セットで360g、一般的にカナードと呼ばれるチューニングパーツは、剛性がないカーボン板だからもっと軽いと思います。でも大きな力を受ける部分だからこそ分厚い2ピース構造にして、少しの動きや振動を防ぐためにアルミハニカムまで入れています。性能を追求するための重量は受け入れた上で、本体素材を高強度CFRP特注MR(5Kプリプレグ)材を採用して軽量化しました。

11セットご購入いただいた新山下イレブンの皆様、ありがとうございました。

ASM I.S.Design スラストスポイラーGT-12  157,500円(左右セット)

* 高強度CFRP特注MR(5K)オートクレーブ成形品のみ

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2173#myu2173

GT-10空力パーツが届きました。
現代(いま)存在するS2000
120726 S2 DSC_9105.jpg

ヘッドランプ/テールランプユニットを後期型用に交換しました。S2000のランプユニットは小さな仕様変更はありますがAP1-120以前かAP1-130以降かで大きく変更されています。今見ると初期モデルはちょっと昭和の雰囲気があり良くも悪くも旧さ(古さ)を感じさせるデザインですが、後期モデル用にするとイメージが全く変わり現代風に見えてきます。ASM I.S.Designエアロバンパーと組み合わせたから余計にそう見えるのかもしれません。

120726 S1 DSC_9094.jpg

テールランプユニットは、ボディパネルを穴空け加工+不要な穴に鉄板を溶接加工+塗装して仕上げます。同時にASMドライカーボントランクとASM I.S.Designカーボンリヤウィング08のUSED品を装着しました。ウィング翼端板はボディ色に、ウィング本体とステーはチャレンヂ社のUVカットクリア塗装をしてあります。

■【USED】ASM ドライカーボントランク  199,500円  * 参考新品価格
■【USED】ASM I.S.Designカーボンリヤウィング08  283,500円  * 参考新品価格

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2169#myu2169

04モデル化(表現、古っ)
夏休みの工作
120722 ASM1 DSC_8891.jpg

ASM広角ドアミラーが人気です。ブルーやイエローなど派手な色は市販品に任せて、ASMではシルバー(=通常ミラーと同じ普通色)を選択しました。遠くから一目見て『自動車大好きでドレスアップしていますよっ』とは感じさせず、助手席側に座った人にも気付かせず、ただドライバーだけがASMロゴと広角であることを意識するさり気なさが特長です。

120722 ASM2 DSC_8897.jpg
120722 ASM3 DSC_8907.jpg

ASMロゴ部分は、カッティングシートを張り替えること色変更可能です。ASMにご来店されたお客様には、カッティングシートを無料で差し上げているので好みの色に張り替えるとカジュアルなアイテムを遊び心でお洒落に演出することができます。ロゴ3文字色変更とか虹色ストライプとか、夏休みの工作を楽しんで下さい。宿題ですからASMにお金を払ってやらせてはいけません。

■ASM 広角ドアミラー  16.800円

 *ASM的取付 ⇒ 製品代+ホンダ純正ミラーAssy L/R 3,906円+工賃2,100円=22,806円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2167#myu2167

ファッション性も兼備する1000R広角ドアミラー
スポーツカーメイクの秘訣
120720 center DSC_8786.jpg

センターディフューザーを装着していただきました。最も効果的なのはミッション−プロペラシャフト−デフケースのセンタートンネル部分を覆うことですが、2012年4月富士テストの結果を見れば分かる通りノーマルミッションは耐えられないし車内フロアもヤケドするほど熱くなります。だから製品版は、サイドから巻き込む空気はバーチカルフィンで減量して乱流が起きる場所をセンターフロアだけに限定し、タイヤ間だけでもスムーズに空気を流してリフト低減を狙いました。

FRP製ですが、安価に仕上げるために素材置換だけで済ませていません。床下空力パーツの重要性を知っているからこそ、効果が高い製品だからこそ、床が少しでも変形しないようにコアマットを入れて強固に仕上げました。将来的にI.S.Designサイドスポイラー04と(可能なら)I.S.Designフロントディフューザーを追加装着して下さい。感じた効果をさらに向上させる組み合わせです。

ASM I.S.Designセンターディフューザー(FRP)  168,000円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2163#myu2163

Spoon ガセットプレート
横浜と大阪の融合
浜松からご来店のS2000オーナーさんが、距離関係を表わしたような割合でエアロパーツを装着です。

<ASM(横浜)>
・フロントバンパー
・フロントフェンダー
・リヤフェンダー
・リヤバンパー
・ボンネット(装着済み)

<Car Garage amis(大阪)>
・サイドステップ
・トランク(装着済み)

どうしてもサイドスポイラーをASMにして欲しくて珍しく熱心に勧めましたが(松浦にまで突っ込まれた・笑)、横で聞いていた通りすがりの39歳(固有名詞) が何故か買っていました。


120718 S1 DSC_8702.jpg
120718 S2 DSC_8708.jpg120718 S3 DSC_8704.jpg

フロントバンパーはASM S2000 #1のGT-10モデルと同形状のFRPモデル。無限エアクリーナーBOXに外気を送るためのエアダクトと、空力性能を向上させるスラストスポイラーGT-12を取付する時に備えてナットサート(ネジ穴)を追加しました。ちょうど今日から初期受注だし・・・いつでもどうぞっ?!

ASM I.S.Designフロントエアロバンパー IS-11  147,000円
ASM I.S.Designエアインテークキット  33,600円
ASM I.S.Design トランスフック(フロント)  39,900円


120718 S4 DSC_8712.jpg

フロントエアロフェンダーには、リフトの原因になるインナーフェンダー内に溜まった空気を排出するエアダクトが着いています。機能させるためには1号車と同じようにインナーフェンダーを加工する必要がありますが、あくまでタイムアタック用としてやっているので面倒くさい(=時間コストが高い)ため、インナーフェンダーブラケットでしっかり純正インナーフェンダーを固定してスマートに乗ることをお勧めしています。

ASM I.S.Designフロントエアロフェンダー04  142,800円(左右セット)
ASM I.S.Designフロントインナーフェンダーブラケット  31,500円


120718 S5 DSC_8716.jpg

リヤオーバーフェンダーは車幅変更が伴うので、コスト負担していただき浜松陸事に持ち込み記載変更しました。

ASM I.S.Designリヤオーバーフェンダー  31,500円(左右セット)


120718 S6 DSC_8721.jpg

リヤオーバーフェンダーに合わせてリヤバンパーはワイドモデルを装着です。基本性能はノーマルボディ用と同じ。ダクトによりダンパーのエア溜まりを軽減することができるので、体感の有無に関わらずドラッグを低減できています。トランクはamis製です。

ASM I.S.Designリヤエアロバンパー08 ワイド  126,000円
ASM I.S.Design トランスフック(リヤ)  39,900円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2162#myu2162

I.S.Designリヤウィング GT-09 取付確認
前の10件 | | < Back |   Next > | |

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]