ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
【New Product Infomation】ASM S2000 T-Shirt(HONDA OLP)
【価格改定のお知らせ】ASM I.S.Design Silencer Kit
Entry Archive
Search
Login
WETHJE
120113 mini DSC_0572.jpg

BMW M3純正カーボンルーフやRECARO SP-Xカーボンジェルなど、数多くの量産品を手がけるドイツ有数のカーボンコンポジット工場『WETHJE』社製、MINI用ボンネットを取り付けています。お客様は反射神経抜群であっという間にご注文いただきましたが、その後が長い道のりでした。

納期がなかなか決まらず、やっと届いたと思ったらボンネットフックやヘッドライトステーがなく、問い合わせて事情を話しても何も進展せず、渋々妥協して送られてきた対策部品は使い方が分からない金具が1個だけ・・・。結局発送されてきた金具(金属の棒)はそのまま使わず、ベースを溶接してボンネット裏骨にリベット留めしています。このあたりはアネブル中野さんのレーシングカーネットワークを駆使しての作業でした。輸入物ではよくあることですが、コーディネーターの存在意義を感じました。

すごくお待たせして申し訳なかったですが、お客様のご協力と我慢で何とか装着にたどり着きました。装着が終わったら早野ぴっかり工房でクオーツコーティングをした後、純正ボンネットストライプをベースに長さを微調整して新規作成したボンネットストライプを貼り付けて完成します。約1年がかりの作業、お待たせしました。

D120105 MINI SC_0634.jpg

WETHJE R53 Mini Front bonnet in Optic 2/2CFK  735,000円  *生産終了しました。

最後に問題です。ドイツ有数のカーボンコンポジット工場WETHJE⇒何と読むでしょう?

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2001#myu2001

『春すぎて〜、夏・・・』
エアキャッチタンク
120107 mini DSC_0478.jpg

LLC交換+ラジエタータンクを装着です。MINIの純正冷却システムはエアがたくさん発生するため冷却効率が低下しがちですが、このタンクはラジエターホース内から空気を分離する機能があるから、純正ラジエター本来の性能を引き出します。タンクキャップは純正を流用することでエア抜き機能は今までと同じように働きます。タンク横にレベルゲージが付いているので、純正同様に時々容量チェックが可能です。これでエキマニの熱によるタンク破損の心配はありません。

発売開始以来、話題性はあっても誰も買わない製品の代表的存在でしたが、2011年春以降突然人気が出てきました。10セットあった在庫がなくなってしまったため、追加生産します。今回は作業しませんでしたが、すぐ横にあるパワステタンクははっきりと効果を体感できるから、ぜひ検討して下さい。

ASM エアキャッチタンク  52,500円
■K&G C72  25,200円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1997#myu1997

レーシングPSタンク IS-11
仮合わせ
120105 s1 DSC_0452.jpg

VGS用ステアリングボス最後の1個、HONDA NSX-R用ホーンボタン、クラッチ用強化ペダルBOXを装着しました。劇的な変化ではないけど日々の運転で感じるほんの少しのフィーリング改善と、momo+赤いHONGAロゴのホーンボタン+アルミ削り出し+カーボンプリプレグプレートの質感が、S2000に乗る瞬間から気分を盛り上げてくれます。

ASM Racing Steering Wheel Boss(VGS用)  42,000円  * 完売しました。
ASM クラッチ用強化ペダルBOX  26,250円

120105 s2 DSC_0454.jpg

フロントバンパーは04Carbonモデルを装着です。塗装前に仮装着して各部のフィッティングを確認していますが、FRPモデルと比較すると細部のフィニッシュレベルが全然違うから驚きます。同じマスターモデルから製作した同じ品質の成形型を使っても、素材・製法により品質に差が出ることを再認識しました。オプションメニューのステンレス溶接網と、ステンレス製牽引フックを追加しています。

ASM フロントエアロバンパー04(Carbon)  252,000円
ASM I.S.Designトランスフック(Front)  39,900円

120105 s5 DSC_0456.jpg
120105 s3 DSC_0458.jpg120105 s4 DSC_0462.jpg

無限エアクリーナーBOXに合わせて、専用エアインテークキットを追加装着です。ウェットカーボン製でバンパー面はボディ同色+インテーク壁面はマットクリア塗装してドライカーボンっぽく仕上げます。この製品のこだわりは、冷えた外気をエアクリーナーに供給するだけではなく、奥に縦壁を追加して水を直接吸い込むことがないように配慮した設計になっていることです。

ASM エアインテークキット  33,600円

120105 s6 DSC_0466.jpg

リヤバンパーは07タイプを選択されました。フロントと同様にオプションメニューのステンレス溶接網に変更、専用牽引フックを追加しています。フロント&リヤサブフレーム、DREXLER LSD、カーボンプロペラシャフトが控えているので『すぐに』とは言いませんが、A7075+Titanトランスフックも頭の片隅に置いて下さい。完成をお楽しみにっ!

ASM リヤエアロバンパー07  126,000円
ASMI.S.Designトランスフック(Rear)  39,900円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1996#myu1996

4/23(土)のASMは?
A7075+64Titan
111228 MR1 DSC_0149.jpg
111228 MR2 DSC_0145.jpg

高強度CF特注MRが大好きなお客様がご来店になり、1号車を軽く仕上げるためだけに作った無意味なパーツの代表格を装着です。今現在、フロントバンパーはASM IS-11 FRPモデルにするか04モデル3Kモデルにするか悩んでいる最中ですが、『前後バンパーを買い逃したのは時期が遅かったから仕方ない、でも目の前にある製品を自分の意思で買い逃すのは絶対嫌だ』と、超々ジュラルミン(A7075材)削り出し牽引フック前後セットをご購入下さいました。フロントは純正バンパーを加工して装着、リヤは64チタン削り出しの太いボルトでガッチリ固定しました。ステンレス溶接網との組み合わせがとてもレーシーです。

ASM I.S.Designトランスフック Duralumin Version  価格はASM店頭でのみ公表中(前後セット販売)

111228 MR3 DSC_0142.jpg

ASMエキゾーストマニホールド07も同時オーダーいただきましたが残念ながら現在欠品中。でも何も手に入れずに順番に年を越すのはイヤだと言うことでお気に入りのGTシリーズ補強バーを装着です。SUCCEEDSPORTS市川さんBODY+ASM SREダンパーキット2WAY IS-11の組み合わせを体感して以降、チューニングパーツとレーシングパーツの考え方の違いを理解できたそうです。来年は前後サブフレームと決まったようです。SREを手に入れる前に今のダンパーの可能性を見てみましょう。

ASM リヤタワーバーGT  52,500円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1987#myu1987

遅れて来たヒーロー
無限
111223 M1 DSC_9982.jpg
111223 M2 DSC_9974.jpg

茨城県からご来店のS2000オーナーさんが、カーボンボンネットとエアクリーナーBOXをセット装着されました。ボンネットのクオリティは言うまでもありません・・・が、I.S.Designとはフィッティングが多少違っていたかな??このレベルなら、品質と言うより個性と表現した方がいいかもしれません。エアクリーナーBOXを交換したことで、冷えた外気を充填できるだけではなく吸気音も一段とレーシーになりますから、真冬でもオープン走行がますます楽しめると思います。

■無限 AERO BONNET[CFRP/UVカット・クリア]  312,900円
■無限 Hi-PERFORMANCE AIR CLEANER & BOX  138,600円
ASM ラジエタープレート 無限用(Carbon)  23,100円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1981#myu1981

空気の力
遅れて来たヒーロー
111127 MR1 DSC_8042.jpg
111127 MR2 DSC_8039.jpg
111127 MR4 DSC_8006.jpg

高強度CFRP特注MRモデルの前後ワイドフェンダーを装着です。本当ならフロント・リヤも同じ特注MRモデルを欲しがっていただきましたが、残念ながら成形型をFRP用に作り変えてしまっているため製造することが出来ず、リヤはFRPモデルで我慢、フロントはカーボンの04モデルにするかFRPのIS-11にするか考えることになりました。今の仕様ならボクのお薦めはもちろんFRPのIS-11バンパーです。デザイン・空力性能共にワンランク上でFRPと言えども(塗装の過熱工程までは)Challengeクオリティに変わりありません。

ASM フロントエアロフェンダー04特注MR  698,000円 <左右セット価格>
ASM リヤエアロバンパー08ワイド  126,000円
ASM リヤオーバーフェンダー特注MR  169,000円 <左右セット価格>

111127 MR3 DSC_8045.jpg

S2000を手に入れるのが遅れたから、前後カーボンバンパーを手に入れることができなかった悔しさを紛らわせるため?1号車に装着するためだけに作った超々ジュラルミン製トランスフックを購入です。同時に、他社製現車合わせECUからGENROMに入れ替えです。実際に愛車で体感して違いがハッキリ・・・分からず・・・購入していただきました???次回、超々ジュラルミントランスフックのフロント装着(笑)、リヤトランスフックの写真撮影時に、感想を聞かせて下さい。

ASM I.S.Designトランスフック(A7075モデル)  210,000円(前後セット)
G.T WORKS GENROM(AP2)  99,750円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1958#myu1958

Prodrive GC-07J ASM Limited 18inch
特注MR高強度CFRP
111116 ff DSC_7464.jpg
111116 rb DSC_7466.jpg

I.S.Designフロントエアロフェンダーのカーボンプリプレグモデルをご購入いただきました。『どうせCFRPを選ぶなら』と、よりハイレベルの軽量化・満足度を狙って最近1号車に多用している5K特注MRモデルをご選択です。フロントのワイド化と同時にリヤオーバーフェンダーも装着するので、ワイドリヤバンパーも同時装着します。本当なら前後バンパーも特注MRにしたかったそうですが、残念ながらどちらも成形型が存在しません。ここまで徹底してASMクオリティを気に入っていただいたお客様だから、普通に既製品を装着するだけではない提案をしてみました。

111116 rf DSC_7470.jpg

それは、1号車に装着するために保管していた5K特注MR高強度CFRP製リヤオーバーフェンダーです。廃盤以降何人かのお客様からの問い合わせがありましたが、全てお断りしてきました。でも、こんなに気に入っていただいたオーナー様になら使って欲しいと感じて売却決定です。ちなみに参考重量は、フロントフェンダー片側1.5kg、リヤフェンダー片側70g、FRP製のリヤワイドバンパーは5.1kgでした。完成をお楽しみにっ!

ASM フロントエアロフェンダー04特注MR  698,000円 <左右セット価格>
ASM リヤエアロバンパー08ワイド  126,000円
ASM リヤオーバーフェンダー特注MR  169,000円 <左右セット価格>

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1947#myu1947

GT-10空力パーツが届きました。
前の10件 | | < Back |   Next > | |

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]