ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
【New Product Infomation】ASM S2000 T-Shirt(HONDA OLP)
Entry Archive
Search
Login
I.S.Designリヤエアロバンパー04+無限サイレンサーキット
327 rear 1 DSC_4946.jpg
327 rear 2 DSC_4937.jpg

I.S.Designリヤエアロバンパー04を装着しました。カーボン部分は左右出しマフラー用を選択して無限サイレンサーキットと組み合わせて装着です。07タイプは1本出し専用ですが、04タイプはマフラーに合わせて2種類の形状を用意していますので純正や無限マフラー装着時からI.S.DesignサイレンサーキットやSスペに交換しても一部パーツを変更するだけで対応が可能なことと、純正+αのシンプルなデザインが魅力の製品です。

僕は、エアロ単体での奇抜なデザインはストリートカーでは不要だと考えています。誰もが全てのエアロパーツを装着できるわけではありません。1つだけ装着しても純正のデザインを崩さない自然さと、コンプリートした時のデザイン完成度の高さと空力性能を高次元にバランスすること、それがASMのエアロパーツ全部に共通した狙いです。

■I.S.Designリヤエアロバンパー04 126,000円


I.S. Design Rear Aero Bumper 04 with MUGEN Silencer Kit

We have installed the I.S.Design rear aero bumper 04. For the carbon parts we have chose the double pipe type to match the MUGEN silencer kit. For the 07bumper only are fitted for single pipe but for the 04model we have prepared two versions of it so that both single and double pipe silencer like the MUGEN or for the genuine pipes. Even changing the double silencer to a single silencer just changing the carbon parts then can be fitted. It is a simple design which is based on a genuine bumper +α.

What I think of body kits is eccentricity design for the each item is unnecessary. Not every one can install body kits. Just installing one item to not destroy the genuine design and a natural look and the completion of the design and aero dynamics with high balanced is the ASM aero parts.


■I.S.Design Rear Aero Bumper04 \126,000-


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1047#myu1047

2008年晩秋の岡山合宿、最高のテストができました
プリンスのシゲ、ASM王子の決断力2009
307 prince 1 DSC_2380.jpg

2008年末、全く買う気がなかったにも関わらず箱根ツーリング中に突然スイッチが入りRECARO RS-G ASM LIMITED CLを左右セットで手に入れた王様の息子、プリンスのシゲが2009年も止まりません。今回はG.T WORKS GENROMフェアに合わせてECU交換+I.S.Designサイレンサーキットを装着です。

GENROMに関しては、全くやる気のない僕が珍しく強く薦めたので即決でご成約下さったのですが、I.S.Designサイレンサーキットについては逆に王子からアプローチがあり、検討時間わずか5分での決断でした。昨日の深夜、横浜からの帰り道の羽田空港トンネル内の音はいかがでしたか?GENROM共々詳細なレポートをお待ちしています。ありがとうございました。

■I.S.Designサイレンサーキット 315,000円


Shige’s Prince, the decision of the ASM prince 2009

End of 2008, he was telling me he wasn’t interested of it but after the Hakone drive, and after purchasing the RECARO RS-G ASM LIMITED CL for both side, Shige is going for more for 2009. this time, we had the G.T WORKS GENROM fair and so he has purchased the I.S.Design silencer kit with GENROM ECU.

For the GENROM, even though I didn’t push him to purchase it, he ordered it straight away but for the I.S. Design Silencer kit, he came to me and after five minuets of discussion, he decide to get it. On the way back home from Yokohama, I wander he enjoyed the sound at the tunnel at the Haneda Airport. I will be waiting for the report. Thank you.

■I.S.Design silencer kit \315,000-


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1029#myu1029

プリンスのシゲ、ASM王子の決断力
I.S.Designフロントエアロバンパー+無限エアクリーナーBOX
118 mugen 1 DSC_7084.jpg
118 mugen 3 DSC_7100.jpg

I.S.Designフロントエアロバンパー装着と同時に、使用している無限エアクリーナーBOXの性能をより引き出すためのエアインテークパーツを同時装着いただきました。雨水を直接吸わない対策をしながらも、フレッシュエアをエアBOXに送り込むことが可能になっています。アメリカから遊びに来ていたS2000オーナーでもあるGO TUNING社のAaronさんは、今日現物を初めて見て「OK、これを下さい」と言って1セットご購入下さいました。この記事の下でLINKしている彼のS2000に装着されることになるでしょう。

約1年前、「アメリカではASMのフロントバンパーにこんなパーツを装着しているよ!」と下記LINKに掲載している写真を送ってくれたのですが、それを参考にしながら雨水対策などできる限りの改良を加えて製品化したのがI.S.Designエアインテークキットです。無事発案者の元に製品をお届けすることができました。

I.S.Designエアインテークキット 33,600円
I.S.Designフロントエアロバンパー04 FRP 126,000円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=975#myu975

A photograph, from the United States.
脱Type-Sへの第一歩
1227 is2 DSC_3345.jpg

車購入から1年ちょっと、紆余曲折がありましたが今回はI.S.Designフロントエアロパーツ一式をご購入いただきました。高速コーナーでのフロントタイヤの接地感を向上させたいと言うことでの選択です。Type-Sオーナーさんがエアロパーツを装着するケースは非常に珍しいのですが、実際に装着していただくと性能を実感いただけることでしょう。既に次のステップはセンターディフューザー、そして唐突に効くことが気になっている現在使用中の機械式LSDからASM DREXLER LSDへの入替、AP RACINGブレーキキットの装着と決まっているとのことでした。ASM SREダンパーキット、ASM I.S.Designサイレンサーキット、レカロシート左右は既に装着済み、すごいS2000になりそうです。

■ASM I.S.Designフロントエアロバンパー04(FRP) 126,000円
■ASM I.S.Designフロントエアロフェンダー04(FRP・左右) 142,800円
■ASM I.S.Designフロントインナーフェンダーブラケット 31,500円
■ASM I.S.Designフロントディフューザー(FRP) 136,500円

撮影データー:カメラ本体 Nikon D700
  有効画素数 1210万画素
  レンズ AF-S VR Micro-Nikkor 105mm F/2.8G IF-ED
  ホワイトバランス:AUTOモードにて撮影。
  画像サイズ:S  画質モード:ベーシック  ISO感度設定 200で撮影。
  写真撮影:金山 新一郎

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=956#myu956

合言葉は「戸塚550」、4週連続箱根に行ってきました
Z33用 I.S.Designフロントエアロバンパー装着
1203 z33 DSC_9174.jpg

Z33用ASMフロントバンパーを装着しました。S2000用で言えばフロントリップスポイラーまで一体成形したデザインになっているので空力的にもワンランク上の性能を達成できており、S2000オーナーさんからは「羨ましい」と言う声が多数寄せられているエアロパーツです。リップスポイラー下部はASM Z33では艶消し黒塗装してワイド感を強調していますが、今回はオーナー様の意向で全体をボディ色に塗装しています。下面に向かって入り込んでいく形状が分かりやすく、これもなかなか良いです。

Z33と言えば、スーパーオートバックス浜松の鈴木さんを思い出します。詳細は聞いていないのですが、12/1〜1/31までの2ヶ月間、SA浜松で「ASMエアロFAIR」が開催されています。詳細については12/1発売のZマガジン誌でご確認いただくか、SA浜松・鈴木さん(TEL:053-476-2180)まで直接ご確認下さい。そのSA浜松ですが、S2000用ASMパーツもたくさん在庫していますので、S2000オーナーさんもぜひ訪問してみて下さいね。

■ASM I.S.Designフロントエアロバンパー(Z33用) 126,000円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=923#myu923

「ASM350スクーデリア」ってのはどうですか?
VQ35HR&380RS専用、SACLAM製エキゾーストマニホールド
Z33 mani 2_DSC6545.jpg
225 Z33 mani 1 _DSC6550.jpg

苦節1年以上・・・ついに・・・ついにZ33HR用エキゾーストマニホールド最初の1本が完成しましたぁ〜!

思えばその道程は険しかったです。超ロングエキマニを組めばメチャクチャいい音になるのは分かっていたのですが、ECUの補正範囲外になってしまうためエンジンチェックランプが常時点灯してしまうし、触媒を変えると音量が大きくなってしまい、SACLAM製品中ナンバーワンの呼び声高いZ33用SACLAM管のキャパシティでは音量オーバーになってしまうので専用サイレンサーが必要になりました。そこで専用サイレンサーを試作したのですが、数値的にも宇野さん的にも評論家の方々の意見も「これはいい音ですよ」だったのですが、肝心の僕の思いの音とはかけ離れていく一方・・・。380RS+SACLAM管+完全等長エキマニ装着車の甲高いエキゾーストノートが忘れられないんですよ。そんな時に考えたのが、市販のSACLAM管の音質と性能の良さをさらに引き出すような専用エキゾーストマニホールドを作れないか、と言うことです。

STD触媒を使用するのを前提にするとそれ程多くのことはできませんが、完全等長にパイプ長を整えつつ、プライマリー径を一般的な42.5φから45φに拡大しました。宇野社長の過去の経験上、3.5LクラスのV6エンジンに最適な口径はこれと言うことを以前から聞いていたのですが、やはり製品でもその方程式通りのスペックになっています。製品には写真のエキマニ本体の他、遮熱板、断熱材がセットされており、熱害対策も一般市販品の中ではかなりハイレベルなものになっていますので、安心してお買い求めいただけます。

この写真の最初の1本は、干渉などのトラブルや製造工程をチェックするためにSACLAM宇野社長自らが組み立て〜溶接までされた製品です。SA浜松でご注文いただいているZ33オーナー様、大変お待たせいたしました。本日SA浜松鈴木さん宛に発送させていただきました。

■ASM エキゾーストマニホールド VQ35HR用 283,500円

・SACLAM社設計〜製造まで一貫して行っている、HRエンジン専用エキマニです。
・Z33用SACLAMサイレンサーキット+純正触媒+純正(またはSACLAM)Y字パイプとの組み合わせを推奨します。
・取付工賃は別途63,000円必要です。
・当製品装着時にはサーモバンテージ等で遮熱処理することをお勧めします。(費用別途)
・作業にはまる1日かかるため、完全予約制とさせていただきます。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=917#myu917

ASM Z33 VQ35HR専用エキゾーストマニホールド by SACLAM、進捗報告
カーボンフロントバンパーと言う選択
1130 IS DSC_8833.jpg

人気のI.S.Designフロントエアロバンパーを、カーボンプリプレグ仕様で装着です。このバンパーが持つ優れたデザインと空力性能に加え、オーバーハング部の軽量化は運動性能向上に大きく寄与しますから、オーナー様はかなり満足されるのではないでしょうか。せっかくこのバンパーを装着いただいたなら、次のステップはフロントディフューザー→サイドスポイラー→センターディフューザーと言う順がお薦めです。フロントとセンターは多少高くても軽量なカーボンプリプレグ製を、サイドは安価でも質感が十分に高いウェットカーボンモデルをお薦めします。

ここ最近、ASMではS2000用パーツ全体がかなりの人気で、中でもエアロパーツ、補強パーツ、排気管に人気が集中しています。12月に開催するクリスマスセールでもエキゾーストマニホールドやGT補強バーが対象に含まれていますので、気になるオーナーさんは要チェックですよ。また、ASM DREXLER LSDは今日で3台目のオーダーをいただきました。初期ロット特典が適用されるのは残り7台、こちらも今回限りのお買い得価格になっていますのでお薦めです。

■I.S.Designフロントエアロバンパー04 Carbonモデル 252,000円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=916#myu916

エアロパーツの品質
前の10件 | | < Back |   Next > | |

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]