 |
横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。
|
|
|


I.S.Designフロントエアロバンパー装着と同時に、使用している無限エアクリーナーBOXの性能をより引き出すためのエアインテークパーツを同時装着いただきました。雨水を直接吸わない対策をしながらも、フレッシュエアをエアBOXに送り込むことが可能になっています。アメリカから遊びに来ていたS2000オーナーでもあるGO TUNING社のAaronさんは、今日現物を初めて見て「OK、これを下さい」と言って1セットご購入下さいました。この記事の下でLINKしている彼のS2000に装着されることになるでしょう。
約1年前、「アメリカではASMのフロントバンパーにこんなパーツを装着しているよ!」と下記LINKに掲載している写真を送ってくれたのですが、それを参考にしながら雨水対策などできる限りの改良を加えて製品化したのがI.S.Designエアインテークキットです。無事発案者の元に製品をお届けすることができました。
■I.S.Designエアインテークキット 33,600円 ■I.S.Designフロントエアロバンパー04 FRP 126,000円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=975#myu975
A photograph, from the United States.
|
|
|

車購入から1年ちょっと、紆余曲折がありましたが今回はI.S.Designフロントエアロパーツ一式をご購入いただきました。高速コーナーでのフロントタイヤの接地感を向上させたいと言うことでの選択です。Type-Sオーナーさんがエアロパーツを装着するケースは非常に珍しいのですが、実際に装着していただくと性能を実感いただけることでしょう。既に次のステップはセンターディフューザー、そして唐突に効くことが気になっている現在使用中の機械式LSDからASM DREXLER LSDへの入替、AP RACINGブレーキキットの装着と決まっているとのことでした。ASM SREダンパーキット、ASM I.S.Designサイレンサーキット、レカロシート左右は既に装着済み、すごいS2000になりそうです。
■ASM I.S.Designフロントエアロバンパー04(FRP) 126,000円 ■ASM I.S.Designフロントエアロフェンダー04(FRP・左右) 142,800円 ■ASM I.S.Designフロントインナーフェンダーブラケット 31,500円 ■ASM I.S.Designフロントディフューザー(FRP) 136,500円
撮影データー:カメラ本体 Nikon D700 有効画素数 1210万画素 レンズ AF-S VR Micro-Nikkor 105mm F/2.8G IF-ED ホワイトバランス:AUTOモードにて撮影。 画像サイズ:S 画質モード:ベーシック ISO感度設定 200で撮影。 写真撮影:金山 新一郎
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=956#myu956
合言葉は「戸塚550」、4週連続箱根に行ってきました
|
|
|

Z33用ASMフロントバンパーを装着しました。S2000用で言えばフロントリップスポイラーまで一体成形したデザインになっているので空力的にもワンランク上の性能を達成できており、S2000オーナーさんからは「羨ましい」と言う声が多数寄せられているエアロパーツです。リップスポイラー下部はASM Z33では艶消し黒塗装してワイド感を強調していますが、今回はオーナー様の意向で全体をボディ色に塗装しています。下面に向かって入り込んでいく形状が分かりやすく、これもなかなか良いです。
Z33と言えば、スーパーオートバックス浜松の鈴木さんを思い出します。詳細は聞いていないのですが、12/1〜1/31までの2ヶ月間、SA浜松で「ASMエアロFAIR」が開催されています。詳細については12/1発売のZマガジン誌でご確認いただくか、SA浜松・鈴木さん(TEL:053-476-2180)まで直接ご確認下さい。そのSA浜松ですが、S2000用ASMパーツもたくさん在庫していますので、S2000オーナーさんもぜひ訪問してみて下さいね。
■ASM I.S.Designフロントエアロバンパー(Z33用) 126,000円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=923#myu923
「ASM350スクーデリア」ってのはどうですか?
|
|
|


苦節1年以上・・・ついに・・・ついにZ33HR用エキゾーストマニホールド最初の1本が完成しましたぁ〜!
思えばその道程は険しかったです。超ロングエキマニを組めばメチャクチャいい音になるのは分かっていたのですが、ECUの補正範囲外になってしまうためエンジンチェックランプが常時点灯してしまうし、触媒を変えると音量が大きくなってしまい、SACLAM製品中ナンバーワンの呼び声高いZ33用SACLAM管のキャパシティでは音量オーバーになってしまうので専用サイレンサーが必要になりました。そこで専用サイレンサーを試作したのですが、数値的にも宇野さん的にも評論家の方々の意見も「これはいい音ですよ」だったのですが、肝心の僕の思いの音とはかけ離れていく一方・・・。380RS+SACLAM管+完全等長エキマニ装着車の甲高いエキゾーストノートが忘れられないんですよ。そんな時に考えたのが、市販のSACLAM管の音質と性能の良さをさらに引き出すような専用エキゾーストマニホールドを作れないか、と言うことです。
STD触媒を使用するのを前提にするとそれ程多くのことはできませんが、完全等長にパイプ長を整えつつ、プライマリー径を一般的な42.5φから45φに拡大しました。宇野社長の過去の経験上、3.5LクラスのV6エンジンに最適な口径はこれと言うことを以前から聞いていたのですが、やはり製品でもその方程式通りのスペックになっています。製品には写真のエキマニ本体の他、遮熱板、断熱材がセットされており、熱害対策も一般市販品の中ではかなりハイレベルなものになっていますので、安心してお買い求めいただけます。
この写真の最初の1本は、干渉などのトラブルや製造工程をチェックするためにSACLAM宇野社長自らが組み立て〜溶接までされた製品です。SA浜松でご注文いただいているZ33オーナー様、大変お待たせいたしました。本日SA浜松鈴木さん宛に発送させていただきました。
■ASM エキゾーストマニホールド VQ35HR用 283,500円
・SACLAM社設計〜製造まで一貫して行っている、HRエンジン専用エキマニです。 ・Z33用SACLAMサイレンサーキット+純正触媒+純正(またはSACLAM)Y字パイプとの組み合わせを推奨します。 ・取付工賃は別途63,000円必要です。 ・当製品装着時にはサーモバンテージ等で遮熱処理することをお勧めします。(費用別途) ・作業にはまる1日かかるため、完全予約制とさせていただきます。
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=917#myu917
ASM Z33 VQ35HR専用エキゾーストマニホールド by SACLAM、進捗報告
|
|
|

人気のI.S.Designフロントエアロバンパーを、カーボンプリプレグ仕様で装着です。このバンパーが持つ優れたデザインと空力性能に加え、オーバーハング部の軽量化は運動性能向上に大きく寄与しますから、オーナー様はかなり満足されるのではないでしょうか。せっかくこのバンパーを装着いただいたなら、次のステップはフロントディフューザー→サイドスポイラー→センターディフューザーと言う順がお薦めです。フロントとセンターは多少高くても軽量なカーボンプリプレグ製を、サイドは安価でも質感が十分に高いウェットカーボンモデルをお薦めします。
ここ最近、ASMではS2000用パーツ全体がかなりの人気で、中でもエアロパーツ、補強パーツ、排気管に人気が集中しています。12月に開催するクリスマスセールでもエキゾーストマニホールドやGT補強バーが対象に含まれていますので、気になるオーナーさんは要チェックですよ。また、ASM DREXLER LSDは今日で3台目のオーダーをいただきました。初期ロット特典が適用されるのは残り7台、こちらも今回限りのお買い得価格になっていますのでお薦めです。
■I.S.Designフロントエアロバンパー04 Carbonモデル 252,000円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=916#myu916
エアロパーツの品質
|
|
|


発表直後、ASM Blogを見て直感的に「これこそ欲しかったレカロシートだ」と感じてそのままオーダーのメールをくれたお客様のS2000に、早速入荷したばかりのRS-G ASM LIMITED CLを装着しました。今まで色々なシートをお悩みになっていましたが、そんな時間が無駄に思えてくる程の惚れ込み方でしたから、これを反射神経と表現せずに何と書けばいいのか、僕には思い浮かびません。
製品について簡単に説明します。ベースモデルはS2000オーナーさんに絶大な人気のRS-Gシェル、バックレストと座面表皮には滑りにくく質感も高いアルカンターラを、RECAROロゴ部分とサイドサポート部分には質感が高くスムーズに乗り込み易いように黒本皮を採用しています。また、ASMモデルの特長である赤Wステッチは、より太めの糸を採用してオープン時に外からはっきり認識できるように仕様変更をしました。太腿下の座面は左右分割式とし、ペダル操作による相互干渉をなくしてより快適な運転環境を実現しています。
明日は早速体の慣らしを兼ねて箱根にドライブに行くそうです。S2000で「ここを変えたらいいね」と思うポイントBEST 3は、ブレーキパッド・シート・サスペンションキットだといつも言っています。ブレーキ、シートは手に入れましたから次のステップはサスキットですね。明日、もしかしたら偶然箱根で会うかも知れませんが、安全運転でドライブを楽しんできて下さい。
■RECARO RS-G ASM LIMITED CL 225,750円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=913#myu913
レカロジャパンを動かしたもの、それはお客様の決断力でした
|
|
|


プレミアムカラーのワインレッドのS2000にI.S.Designフロントエアロバンパー+リップスポイラーを装着しました。写真だと分かりにくいのですが、綺麗な3コートパール塗装とI.S.Designフロントエアロバンパー表面の連続する微妙なカーブがマッチして、自然なデザインなのに細やかなデザインを感じさせるルックスになりました。例えばグランプリホワイトのようなソリッドカラーでもはっきり分かるようなラインがあると、メタリック系やパール系の色と組み合わせた時ゴチャゴチャとうるさく見えてしまうからエクステリアパーツは難しい。シンプルなラインでエアロを構成し、曲面で空気の流れを表現したこのパーツはいいバランスをしていると思います。フロントリップはネジ+両面テープ止めなので、サーキットとストリートで脱着して使い分けることができますから空力セッティングパーツとしてもお薦めです。
そんな訳で完成してすごく喜んでいただけるはずだったのですが・・・一部塗装にヒビが入ってしまいました(涙)。取付時の過程で、車の内部パーツとエアロを干渉させたことが原因のようです。4月頃またご来店いただけるそうなので、お手数を取らせますが、その時にキッチリ直してもう1度新品気分になれる状態で納車させていただきます。
■I.S.Designフロントエアロバンパー04 126,000円 ■I.S.Designフロントリップスポイラー07 63,000円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=882#myu882
I.S.Designエアロ07、最終取付確認です
|
|
|
前の10件 | | < Back | Next > | | |
|