ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
【New Product Infomation】ASM S2000 T-Shirt(HONDA OLP)
【価格改定のお知らせ】ASM I.S.Design Silencer Kit
Entry Archive
Search
Login
ASM KAROマット、Z33に装着です
605 karo 1 IMG_9738.jpg
605 karo 2 IMG_9736.jpg
605 karo 3 IMG_9741.jpg
605 karo 4 IMG_9181.jpg

ASM KAROマットをASM Z33に装着しました。納車時にお付き合いでオマケしてもらったフロアマットでしたが、新品時点から何だか質感が怪しい。ASMに入庫するZ33を見ていると意外なほど社外製フロアマット装着率が高く不思議に思っていたのですが、純正フロアマットの質感を見れば納得です。では社外品が全て純正よりいいかと言えばそれも難しいところで、中には質感を下げている?と思えるものもあった気がします。

ASMでお薦めしているKARO製フロアマットは長い歴史を持つ定番インテリア商品です。素材や色味にこだわりを持ってラインナップを常に見直しており、大体どんな車にも似合う素材が存在しているマットで、S2000・MINI・エリーゼみたいなスポーツカーからレガシィ・レクサス・スカイライン・BMW・AUDIのようなスポーツセダン、その他ミニバン・1BOX・軽自動車までどんな車のインテリアにも合わせることができます。そういう意味ではアフターパーツのレカロシートに似た存在と言えるかもしれません。ASM KAROマットはそんなKARO製フロアマットをベースに赤Wステッチ+I.S.Designメッキロゴプレートで仕上げた特注フロアマットです。レカロシートに合わせて購入されるケースの他、フロアマット単体でも十分ドレスアップ効果がありここ最近のASM人気製品のひとつになっています。

そんなASM KAROマットを高級感とスポーティさをバランスした素材「ウーリー」ベースに仕立て、ASM Z33に装着しました。RECARO SP-JC ASM LIMITEDの赤Wステッチや赤ボディとマッチしたインテリアの完成です。トランクルーム用にもマットを製作して置いてみました。リヤゲート内はガラス越しに外から見えるのでこれもちょっとしたドレスアップになります。S2000用としてはシザルが人気ですが、こういうちょっと違った素材で作ってみるのもインテリアの雰囲気が変わって面白いですよ。

■ASM KAROマット(Z33・MT用)ウーリー 28,500円
■ASM KAROマット(Z33・MT・トランク用)ウーリー 35,800円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=698#myu698

ASM KAROマット、待望のバリエーション追加決定
世界限定20脚のレカロシート、完売の時が近づいてきました
522 shiro1 IMG_8461.jpg
522 shiro2 IMG_8469.jpg

SIS2008期間中にご来店いただいたエルグランドオーナーさんが白い本皮レカロシートをお買い上げ下さいました。ボクは幕張に行っていたので実際に装着されたのを見届けることができずすごく残念だったのですが、何と今朝ポジションの微調整でご来店下さいました。早速拝見させていただいたのですが、装着する車によってこれ程表情が変わるモデルも珍しいかもしれません。売場で見ると俄然白さが際立つ「いかにも限定モデル感」がいっぱいです。そのままのイメージに仕上がる車、例えばKING号・KONG号・ジャガー・野田のポルシェケイマンがそれに当てはまります。一方R56白いMINI・木内哲也氏のS2000・今回のエルグランドについては本当に自然な印象で、これ以上の選択肢はないと断言できる仕上がりでした。

2007年12月に発売開始した世界限定20脚(左右セット販売・10セット)のレカロシートもこれで残り3セットとなりました。残数が少なくなると今まで気になっていたお客様からのオーダーが集中していざ欲しい時には完売です。たった20脚限定、こんな企画は今後ありえないので、ぜひこの機会を逃さないようにして下さい。

■RECARO SP-JC ASM LIMITED Premium White Leather  945,000円(左右セット価格)

・全世界限定10セット(20脚)のみの販売です。左右別売はいたしません。
・全世界中AUTOBACS ASM YOKOHAMA 1店舗のみで販売いたします。
・保安基準適合品・1年保証つきのレカロジャパン正規品です。

《関連記事》
RECARO SP-JC ASM LIMITED Premium White Leather 2007
2007年最後の「決めました」はオートクチュールなレカロでした
白いプレミアムレザーを身にまとったS2000です
Z33ロードスターに白い本皮レカロシートを装着です
Porsche Cayman×RECARO SP-JC ASM LIMITED Premium White Leather
ASM Style MINI vol.2
JAGUAR XJS V12×RECARO SP-JC ASM LIMITED Premium White Leather

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=676#myu676

好きな言葉は、「決めました」
ASM Steering Bossの人気上昇中
503 st2 IMG_7124.jpg
503 st1 IMG_7120.jpg
503 st3 IMG_7126.jpg

ASMステアリングボスが人気です。通常の市販ボスと比較して4倍の価格ですから全く売れずに終わるんじゃないかと思っていたのですが、S2000オーナーさんのマニアックさ?に驚くばかりです。購入の動機をお客様に聞いてみると「ボスにこんなこだわりの製品が出てくるとは思っていなかった。今までは何となくステアリングを替える気にならなかっただけで、欲しくないわけじゃなかったので今回替えることにしました。」と言う声が多いです。確かにSRE+HYPERCOのサス、市川さん入魂のGTシリーズ補強バー、チャレンヂ製のカーボンパーツと較べた時にありきたりの市販パーツだとちょっと寂しいかもしれません。そうかと言って他を探しても無限ステアリングボスだとレース指定部品だしそれ以前に既に廃盤?で手に入らないし。そんな中でこれ程こだわったボスはないと言う自信があったので、このボス欲しさにステアリング交換と言うのは嬉しい話です。

また、ドライビングポジションの調整にもステアリングボスはお使いいただけます。レカロシートの座面とバックレストの角度は一般的に110度ぐらいにセットして使うケースが多く、RS-GやSP-G3と言ったリクライニングができないフルバケットレカロシートも110度となっています。それを基準にSP-GNなら少し起きて105度、TS-Gはバックレストが中折れしてアイポイントが下がっているのですが、起き気味のSP-GN系は大丈夫としても、RS-Gやその他リクライニングレカロシートを装着した場合に背中と腰を最も快適な位置に合わせるとややハンドルが遠く感じるケースが多くなります。ASMステアリングボスはノーマルより20mm程度手前にステアリングが出てくるので、レカロシート装着車に最適なドライビングポジションを実現しています。ASMでこのステアリングボスの人気が高いのはRS-GやTS-Gをはじめとするレカロシート装着率の高さが要因になっているのかもしれません。

最新モデルS2000(AP2-110)VSA装着車への装着実績もありますので、好みのステアリングを探してみてはいかがですか?台数限定ですがVGSシステム装着車用ボスもラインナップしています。レカロシート・ステアリング・ASM KAROフロアマットなど、インテリアパーツの変更は車の印象を一変させてくれますよ。

■Racing Steering Wheel Boss ノーマル車用 ASM-AP100178-221 36,750円
■Racing Steering Wheel Boss VGS車用 ASM-AP100179-221 42,000円 (20台限定)

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=645#myu645

ASM Racing Steering Wheel Boss Q&A
白いレカロシートに合わせたインテリアパーツの紹介です
430 shiro1 IMG_7052.jpg
430 shiro2 IMG_7038.jpg
430 shiro4 IMG_7050.jpg
430 shiro3 IMG_7040.jpg
430 shiro5 IMG_7055.jpg

白いプレミアムレザーで仕上げたレカロシート、RECARO SP-JC ASM LIMITED Premium White Leatherに合わせたS2000のインテリアパーツ製作を木内哲也氏からオーダーいただきました。細かい仕様はボクにお任せで作ってみたのがこれらのパーツです。ドア内張り部分に関してはノーマルパーツが必要なため今回は製作していませんが、木内氏の純正ドア内張りをお預かりして製作に入る予定です。使用した素材は、シート表皮と同じプレミアムホワイトレザー、質感が高いオリジナルユーロブラックレザー、シートと全く同じ太さ・色の刺繍糸となっています。こういう細かい部分までこだわって仕上げることがインテリアだけに限らずASMの車作りに必要です。

今回製作したのはサンバイザーL/R、センターアームレスト、シフトブーツ、ハンドブレーキグリップ、ドアノブL/Rです。ご覧いただければ分かるとおり、白い革を使いたいからと言って「とにかく白」ではなくて、シフトブーツやセンターアームレストなど目立つポイントに白を使いつつ、汚れが気になるドアとハンドブレーキのグリップにはあえて黒本皮を採用して、白いRECAROシートと同じ色のステッチでまとめることで変えた感を出しています。下側や奥側に位置して見えにくい部分は黒糸で縫製したのは表皮選択と同じく「とにかく白ステッチ」ではなく最適なデザインのための選択です。ドアグリップを固定するネジの目隠し部は外周をあらかじめ削った上から皮を張ることで浮いてきたりしないように対策しました。サンバイザーについては白い本皮部分にカードを挟み込むことができるようにしていますが、目指したのはそんな実用性ではなくて、オープンにした時に、外からもサンバイザーの白い本皮部分が見えることです。とにかく質感を高くすることに注力しているので、ドア内張りまで含めて仕上がると、純正よりもずっと高い質感とやりすぎ感がない自然さでまとめたインテリアになると思いますよ。完成が楽しみです。

■シフトブーツ(Premium White Leather) 21,000円
■ハンドブレーキグリップ 31,500円 ノーマル下取
■センターアームレスト 31,500円  ノーマル下取
■サンバイザー L/Rset(Premium White Leather) 84,000円  ノーマル下取
■ドアグリップL/Rset 63,000円  ノーマル下取

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=641#myu641

白いプレミアムレザーを身にまとったS2000です
レカロシートと同時にロールバー装着のロードスターです
413 NB1 IMG_5975.jpg
413 NB2 IMG_5985.jpg

NBロードスターのオーナーさんがレカロシートと同時にロールバー取付をご注文下さいました。オープンカーでサーキットスポーツ走行するとなれば安全装備として必須になるのが横転時にドライバーを守ってくれるロールバーです。S2000でもロードスターでも車種問わず装着作業は同じようなものなので問題なく完了しました。まぁ実際は「問題なく」と言うには少し作業に手間取っていましたが。手間取った理由がフィッティングです。今回の組み合わせがたまたま悪いわけではなく、大体の場合は今回ぐらいのフィッティングが当たり前かな?と言うぐらいですが、いつも無限リヤ5Pロールバーを装着するのに慣れているので、それに比べたらやや精度が落ちるかな?と言う程度ですね。色々なメーカー製品と比べたらやっぱり無限ロールバーはいい製品なんだなと再認識しました。

そうは言いつつも「溶接する」「削る」「磨く」が大好きな坂上さんがスムーズに装着作業を済ませています。ASM S2000 1号車のメンテナンスや車両製作に比べたら加工と言う程の加工ではありませんからご安心下さいませ。NBロードスターに最も似合うんじゃないかと個人的に感じているボディカラーとRECARO RS-G ASM LIMITED BLUEのマッチングも最高です。静岡県からのご来店、本当にありがとうございました。

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=614#myu614

今日のスポーツカーはモノクラフトMH1です
ASM Racing Steering Wheel Boss Q&A
320 BOSS1 IMG_4894.jpg
320 BOSS2 IMG_4910.jpg
320 boss 3 IMG_4918.jpg

先日発売開始したS2000用ASMステアリングボスが驚くほど人気です。ボスとして考えると通常の製品と比較して4倍の価格なわけですからそれ程売れるとは考えず、純粋に1号車用の自己満足パーツとして製作したので驚きすら感じます。まぁS2000オーナーさんはこだわりの人が多く、例えばASMフロントタワーバーGTのように性能と同時にクオリティやサクシードスポーツ市川さんが作り込んだと言うストーリーまでに魅力を感じてご購入いただいたり、ASMエアロパーツであればS-GT500のNISSAN GT500 Z33やNISMO R35 GT-R、HONDA NSX、量産車のR35 GT-Rまで手がける日本トップクラスのエアロ製造メーカー・チャレンヂ社のクオリティに納得してASMエアロパーツやカーボンパーツをご購入いただいたり、その他にもエキゾーストマニホールド、SREダンパー、AP RACINGブレーキキット、Prodriveホイールなど数多くのラインナップからASMが敢えて選択した製品を納得してご購入いただいているぐらいですから、このステアリングボスの魅力も十分納得いただけるのではないかと自信を持っています。

販売を始めて以降よく質問されたことがありますので以下ご紹介します。

Q-1:現行モデルS2000 VSA搭載車(AP2-110型)に対応していますか?

A-1:適合しています。ただし、取付手順によっては警告灯が点灯するので、事前にASMにご確認下さい。

Q-2:ボスを変更したことでステアリングの位置はどうなりますか?

A-2:純正ステアリングより20mmドライバー寄りになります。ワークスベル社の脱着式ボスが純正と比較して30mm手前に来るのですが、それと純正ステアリングの真ん中あたりです。純正ステアリングの場合、グローブを着けてハンドル操作をするとウィンカーレバーに指が触れたりしやすいのが気になったので、ちょうど指の太さ分程度だけ手前に寄せました。レカロシートや無限S1シートを装着したS2000に乗る機会が多いのですが、ステアリングがやや遠く感じていたのでその補正にも有効です。先日のFSWテストで高木真一選手にも使ってもらいましたが、通常ボスと比較してネガティブなコメントは一切出なかったのでサーキットユースにも適していると言えるでしょう。

Q-3:車検には対応していますか?

A-3:車検対応品として販売しています。ステアリングボスは重要保安部品となるため、所定の基準を満たす必要があります。ワークスベル社はステアリングボスメーカーなので保安基準適合品を作るノウハウが豊富であり、その一方でレース用部品も製作しており今回の製品企画に最適なパートナーと言えます。当初、強度が高すぎてNGだったり強度を下げようとするとデザインがNGだったり相当紆余曲折がありましたが、相当な数の試験体を製作してテスト・試験を繰り返してやっと製品化にたどり着き、工業試験場の成績書類付き(車検対応)にすることができました。ワークスベル社から品川陸事に製品情報が提出されています。

Q-4:このボスを使用してもホーンは鳴りますか?

A-4:通常のステアリングボスと同じようにお使いいただけるので全く問題ありません。

Q-5:付属のカーボンプレートの素材は何ですか?

A-5:ASM得意のカーボンプリプレグオートクレーブ製品です。小さなパーツですから難燃性を問われることはありませんが、カーボンメーカー様の協力を得て難燃テストを実施しており、車の内装材として安全に使用できることを確認しています。FRPやカーボンプリント製品ではありません。アルミ削り出し本体との組み合わせでレーシーな雰囲気と高品質感が溢れる製品に仕上がっています。

■Racing Steering Wheel Boss ノーマル車用 ASM-AP100178-221 36,750円
■Racing Steering Wheel Boss VGS車用 ASM-AP100179-221 42,000円 (20台限定)

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=583#myu583

S2000 Type-Sにモニターブラケット装着
ASM KAROマット、BMW E92 M3に装着
315 M3 karo IMG_4665.jpg
315 M3 1 IMG_4668.jpg

BMW E92 M3(MT)にASM KAROフロアマットを装着です。一見すると普通にM3なのですが、何かちょっと違う・・・そう、標準装備であるはずのカーボンルーフをわざわざ外してスチール製ルーフ変更し、サンルーフを追加と言う珍しい仕様になっています。スポーツカーとしてはS2000を所有しているのでM3ではそう言ったレーシングライクな装備には興味がないことを静かに主張されているのかもしれません。

納車前からご注文いただいていたのですが、335クーペとの差を型紙で確認後に製作しました。選択した素材はウーリー、それに赤Wステッチ+I.S.Designプレートを追加したASM限定モデルです。素材そのものがファッショナブルなシザル、色鮮やかでポップなイメージのフラクシーよりも落ち着きがある仕上がりで、E92 M3の質感が高いインテリアの中でも違和感なく溶け込む質感の高さと、足元に何気なく目が行くファッション性を見事に両立しています。これは格好いい☆KAROマットと言えばドレスアップ的なイメージが強いと思いますが、ウーリーやクローネ生地を選択すればこんなに質感高く仕上がります。

最近ASM KAROマットをたくさんお買い上げいただいています。以前はASM仕様はS2000だけのものでしたが、今は車種問わずラインナップがありますので、S2000オーナーさんのセカンドカーや家族の車をはじめ、ASMでレカロシートを入れてくれたお客さんが続々注文を入れてくれるようになりました。KING様も近日納車予定のステップワゴン用にご注文いただいていますし(シザル白黒/ASM仕様)、仲良しの広告代理店の担当者さんも納車予定のオデッセイ用に注文してくれたし(フラクシー青黒/ASMプレート)、来週火曜日ご来店予定のR56MINIオーナーさんもご注文下さいました(シザル白黒/ASM仕様)。車そのものがデザインなMINIやVWビートルだと絶対に純正品よりも似合う組み合わせがあるはずですし、S2000・Z33ロードスター・ポルシェボクスター・コペンなどインテリアもエクステリアになるオープンカー全般にもお薦めです。また、スポーツセダン系に使用するとインテリアがぱっと明るくなり実用車の雰囲気が薄れますので意外なほど気に入っていただけると思いますよ!お薦めです。

■ASM KAROフロアマット ウーリー(BMW E92 M3用) 38,900円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=578#myu578

ASM KAROマット、待望のバリエーション追加決定
前の10件 | | < Back |   Next > | |

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]