| 
 |  |  | 
横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。
 | 
 
 | 
| 
|  |  |  
 クラッチマスターのリフレッシュ作業のためご来店です。取り外したクラッチマスターを見るとフルード滲みの形跡があり錆びていました。自覚症状やフルード残量変化は見られませんでしたが、漏れが進行するとクラッチが全く切れなくなる部品ですから今回交換できたのは良いタイミングでした。
 
 AP1-130型以降のS2000では遅延機構カットのために交換することが多い、ミッション側のクラッチレリーズシリンダーも同時交換しました。エキマニからの熱害をまともに受けるクラッチマスターほど注目されませんが、ASMのお客様でも過去数台ここが破損して走行不能になったケースがあったため念のために1セット在庫していました。初期型S2000の入庫が増えることを想定して、今後いくつか在庫をします。
 
 
  
 ■クラッチマスター・シールセット  9,450円
 ■クラッチレリーズシリンダー  6,090円
 ■AP RACING FORMULA DOT5.1  2,100円
 
 この記事のURL
 https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2016#myu2016
 
 踏み心地すっきり☆
 
 |  |  |  
|  |  |  
 S2000のある自動車生活を楽しむためには車が普通に動くことが不可欠で、それを実現するコアのひとつ『クラッチマスター・シールセット』の提案です。走行距離10万kmを超えた車・距離は少なくても10年を経過した車だと、この部品からクラッチフルードが漏れて操作に支障が出る事例を見るようになりました。岡山KINGは戸田レーシングさんでASMカーボンプロペラシャフト交換中にメカニックがフルード漏れに気付いて交換、Princeも2年前に交換していました。
 
 交換して速くなったり何かフィーリングが良くなるわけではないですが、駆動系パーツが普通に作動することは自動車生活を楽しむ基本だから、ぜひリフレッシュ作業をして下さい。AP1用3セット、AP2用2セットを在庫しています。作業時間は2時間、クラッチフルード交換をするからステンレスメッシュクラッチホース同時作業をお薦めします。
 
 ■クラッチマスター・シールセット  9,450円(クラッチフルード別途必要)
 
 * 早速AP1で、1/24(日)の作業予約を2件いただきました。
 
 この記事のURL
 https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2011#myu2011
 
 S2000、11年目のリフレッシュ
 
 |  |  |  
|  |  |  
 今年初雪の横浜(新山下は雨ですが)に茨城KINGがご来店になり、ASM DREXLER LSDを装着です。先週リヤ強化サブフレームを装着した時にケースをお預かりして貸し出し用デフを装着し、1週間後に組み上がったデフケースAssyを交換しました。DREXLER LSDは一般的な機械式LSDと違って効き始める瞬間がとてもマイルドなのに必要な性能は確保できているから、ちょっと詳しい人が乗ると『純正みたいだね?効いてるの?!』って・・・褒め言葉・・・??
 
 ■ASM DREXLER LSD IS-11  441,000円
 
 1. ASM SREダンパーキット2WAY
 2. ASM AP RACINGブレーキキット
 3. ASM DREXLER LSD
 4. ASM I.S.Designサイレンサーキット
 5. RECARO RS-G ASM LIMITED Ruby
 6. ASM KAROマット Ruby
 7. ASM リヤ強化サブフレームGT-10
 8. ASM フロントサブフレームGT-12 <作業中>
 
 3種の神器を超えて8種類手に入れました。AP2-100型以降用フランジへの対応の容量アップしたカーボンプロペラシャフトを今年リリース予定で、ASMエアロパーツを装着しているなら空力性能を手に入れて欲しいから、フロント−センター−リヤディフューザーもお薦めしたいかも?!神器の数はどこまで増えるのでしょうか。
 
 この記事のURL
 https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2007#myu2007
 
 2011年11月富士テスト
 
 |  |  |  
|  |  |  
  
 年末頃からクラッチ踏力変化に悩まされていたので、走行10万kmを超えた今クラッチリフレッシュをお薦めしました。何でも使い尽くすクセがあるオーナーさんなので、走行不能の事態に陥る前に作業できて一安心です。○○万km走行毎に・・・とか、○○をやったら○○もやらないといけないなんてことはなく、個々の車両コンディションや求める満足度によってメニューは変わります。
 
 今回の場合は、純粋なクラッチリフレッシュ作業でした。純正クラッチカバー・純正クラッチディスクと付随パーツを交換しています。あれこれやらずにリフレッシュ作業のみでしたが、チューニングパーツを装着するのとは違う純粋なリフレッシュの満足感を理解することができたようでした。2年ほど前にもイグニッションコイルを純正新品にしたことがありますが、あの時も『チューニングパーツ』を装着した人と同じインプレッションを言っていましたよね?リフレッシュするのと同時にどんなチューニングを施工したいのか、相談してよーく考えてメニューを決めていきましょう。
 
 【業務連絡】
 
 交換を指示していたクラッチマスターAssy交換を施工していませんでした。純正部品代だけいただいて追加作業させてください。フィーリングは何も変化しないし直ちにタイムに影響しませんが、よろしくお願いしますっ!
 
 この記事のURL
 https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=2005#myu2005
 
 ASM S2000 GT-12に採用する新製品
 
 |  |  |  
|  |  |  
  
 千葉県からご来店になり、軽量フライホイール、強化クラッチディスク、ASM SAMCOインテークホースキットを装着です。フライホイールはもちろん定番の戸田レーシング製、クラッチはASM S2000に使っているSACHS製で扱いやすいオーガニックモデル、SAMCOホースは吸気温度センサーを移設可能なASMモデルを選択していただきました。
 
 ↓ ↓ ↓ LINKのようにスポーツ走行する人にも、楽器を乗せて街で丁寧に運転している人にも違いが分かる主役級の脇役パーツも同時交換しました。新製品のクラッチ強化BOXを組み合わせればさらに気持ちよく運転できること間違いありません。ぜひご検討下さい。
 
 ■ASM SREクラッチディスク (オーガニック)   52,500円
 ■ASM ステンレスメッシュクラッチホース  10,500円
 ■ASM SAMCOインテークホースキット  29,400円
 ■TODA RACING 超軽量クロモリフライホイール  52,500円
 
 この記事のURL
 https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1976#myu1976
 
 定期交換・・・ここも?
 
 |  |  |  
|  |  |  
  
  
 岡山KINGがご来店になり、ご注文されていたDREXLER LSD(IS-11)を装着です。本当は東日本大震災翌日に作業予定でしたが、半年を経過した今日無事装着することができました。作業延期になったおかげで?容量アップデフケースを同時装着できたから、作業の無駄を省けたかも?
 
 一般的な機械式LSDは、イニシャルトルクが6kgとか8kgとかかかっている製品が多いです。簡単に言うと左右のタイヤを押し広げている状態です。その力が大きいほどコーナーリング時にデフがレスポンス良く効くわけです。ところがDREXLERのイニシャルトルクはゼロkg、数値を見たら緩々で、実際に車庫入れをしても純正トルセンのように普通に動きます。LSDに必要な性能はランプ角・プレッシャープレート・ケース本体の精度など基本要素を磨き上げることによって実現し、できるだけ余計なことはしていません。
 
 ■ASM DREXLER LSD(IS-11)  441,000円
 ■RFY アップグレードデフケース  77,000円
 ■SUCCEED SPORTS 強化ペダルASSY  26,250円
 
 * 戸田レーシングさんにはオイルボトル注文済みです。
 
 この記事のURL
 https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1900#myu1900
 
 新たな世界へ。
 
 |  |  |  
|  |  |  
 TODA RACING+ASMのプーリー5点セットを装着です。S2000に乗り続けて順調に距離を重ねたから、そろそろエンジンO/Hが気になるようになっていると聞きました。僕のお薦めはもちろん戸田レーシングかSACLAMです。外から見て分からない大切な部分だから、信頼できる人の製品だけをお客様に紹介・販売したいです。ぜひ検討して下さい。
 
 ■TODA RACING ライトウェイトクランクプーリーKIT  61,950円
 ■ASM オートテンショナー&アイドルプーリーキット  34,650円
 
 
  
 愛知県からご来店になり、ビッグスロットルとスロットルスペーサーを装着していただきました。装着後、前回のGENROMフェアで発生したアイドリングが上がってしまう症状が発生しましたが、スムーズに解決できました。興味深そうにご覧になっていたASMフロントタワーバーGTを、ぜひストラダーレさんで装着して下さい。
 
 ■ASM ビッグスロットルIS-09(AP2)  67,200円
 ■ASM スロットルスペーサー(AP2)  11,550円
 
 2011年秋のASMチューニングセールは今週日曜日で終わります。エキゾーストマニホールド07・SREダンパーキット・フロントバンパー・フロントタワーバーGTなどたくさんのフェア商品が完売しています。明日からの三連休は予約作業が多いので当日作業できないものが多いですが、金利ゼロ%ローンを使って色々買い物するチャンスなので、ぜひご来店下さい。KWダンパーキットVersion-3をセール対象に加えました。
 
 この記事のURL
 https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1898#myu1898
 
 吸気・エンジン・補強の定番パーツ
 
 |  |  |  |  
| 前の10件 |  |  < Back  |   Next >  |  | |  |