ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
RENTAL GARAGE HOUSE “BACSPOT“
価格改定のお知らせ
ASM YOKOHAMA Tuning Sale 2025 Spring
東京オートサロンウィークが終わりました
TOKYO Auto Salone 2025 Day.3
TOKYO Auto Salone 2025 Day.2
Entry Archive
Search
Login
AUTOBACS ASM YOKOHAMA レカロフェア 2007 WINTER 2007/11/30(Fri) 05:38:59
0702recarofair2007summer0F6R1802.jpg

■開催期間

12月1日(土)〜1月6日(日)

■イベント特典

【一般のお客様】

(1) シートレール半額サービス
    通常18,900円〜21,000円のシートレールが9,450円〜10,500円になります。
    ※1脚10万円未満のシート、中古、アウトレットは対象外となります。
    ※特典対象はレカロジャパン製のシートレールに限らせていただきます。  

(2) ローン金利手数料ゼロ%
    ローンご利用金額に応じて最大下記回数まで金利ゼロ%ローンをご利用いただけます。
     ・10万円〜20万円 12回   
     ・20万円〜30万円 18回
     ・30万円〜50万円 24回
     ・50万円以上   36回
    ※ただし信販会社は当店指定の信販会社とさせていただきます。

(3) 外したシートを1脚1,500円にて全国へ発送いたします。
    ※ただし発送は当店指定の運送会社とさせていただきます。
    ※北海道、および離島は除きます。

【カード会員様】 THE ASM CARD申し込み案内

ASMにご来店いただき、さらにASMカードで全額ご決済いただけるお客様に限り、下記特典を追加でご提供いたします。金利ゼロ%ローンをご利用になる場合の特典は一般のお客様と同等となります。また、当日ご入会も可能となっておりますのでぜひこの機会にASMカードにご入会下さい。

(1) シートレールプレゼント
    通常18,900円〜21,000円のシートレールがサービスになります。
    ※1脚10万円未満のシート、中古、アウトレットは対象外となります。
    ※特典対象はレカロジャパン製のシートレールに限らせていただきます。

(2) 純正シート、または外したシート、送料無料で全国へ発送いたします。
    ※ただし発送は当店指定の運送会社とさせていただきます。
    ※北海道、および離島は除きます。


【一般のお客様、カード会員様共通特典】

(1) メディカルキャンペーン
   ・ERGOMEDシリーズお買い上げでシートレールプレゼント
   ・LX-VS Pro.お買い上げでシートレール半額サービス
    ※特典対象はレカロジャパン製のシートレールに限らせていただきます。
    ※一般のお客様は上記【一般のお客様】特典(2)(3)との併用は可能です。
    ※カード会員様は上記【カード会員様】特典(2)との併用は可能です。

(2) お買い上げの方に抽選でレカロコレクションプレゼント(先着70名様) 
    レカロシートお買い上げの方先着70名様に下記レカロコレクションを抽選でプレゼント。
     ・レカロクッション(オレンジ、グレー) 各2名様
     ・レカロタオル            6名様
     ・レカロキャップ           10名様
     ・レカロネックストラップ       50名様

    ※お買い上げ脚数に関わらず抽選はお1人様1回とさせていただきます。
    ※先着70名様に達し次第終了とさせていただきます。

■注意事項
*他のイベント特典との併用は不可です。

RECARO SP-JC ASM LIMITED Premium White Leather 2007
ドイツDREXLER社訪問 2007/11/29(Thu) 06:48:26
1128 dex1 IMG_8519.jpg
1128 dex2 IMG_8528.jpg



ドイツ南部Salzwegと言う町にあるDREXLER社を訪問してきました。


DREXLER(ドレクセラー)と聞いてもピンと来ない人が多いと思いますが、欧州ではデフメーカーとして有名な存在です。量産車ではメルセデスベンツC-class AMG6.3以上の大きさの純正LSDやBMW ALPINA純正LSD、アストンマーチン等に供給しています。


F3のシーケンシャルミッションメーカーとしても有名で、2007年ヨーロッパシリーズではチャンピオンシップで1位・2位・3位・4位・9位のチームにミッションを供給、ヒューランドが主流の日本シリーズでも1位(TOM'S)・3位・4位のチームがDrexler F3 DGB 003 Gearboxを採用しています。ツーリングカーだとWTCCマシンへの供給で有名ですが、最近日本でも有名になってきたニュル24時間耐久レースで2005年に優勝したBMW E46 M3へのデフ供給で知られています。明日はその車を見るチャンスがあるので楽しみです。


1128 dex4 IMG_8538.jpg
1128 dex3 IMG_8553.jpg


Sachs Race Engineering社やAP RACING社を採用していることからも分かる通り、ASMはトップクラスのレースで認められた製品をレース仕様と同レベル以上のクオリティで市販車用セッティングで製作してお薦めしたりご紹介しています。今回ボクはこの会社が持っているLSDに非常に強い関心を持ちました。

具体的な価格が提示できる段階では当然ないですし、やるかやらないかもこれから検討する段階ではありますが、もしこのデフをS2000用として製作することができれば今までのメカデフでは当然だったバキバキ音は皆無、超低フリクションで滑らかに動きつつも効きはダイレクトと言う全く違う性能を持ったデフになります。


レース用部品の価格から逆算して開発コストやユーロ相場まで考えるとLSD本体だけでも60万円以上に達するのは確実です。だからこそわざわざ作るのか?と言う思いが出てくるわけですが、SREダンパーが「ザックス式か、それ以外のオリフィス式か」と言う区分で評価されるぐらいユーザーさんから支持されているのと同じように、「メカ式LSDは快適性が低い」と言う常識を過去のものにする可能性があるLSDだと感じました。



1128 dex5 IMG_8577.jpg


11/27筑波テストの結果ですが、57秒38で去年のレコード57秒39を既に更新しました。ブレーキパッドと新エンジンが共に調子が良く、現状で去年並みのポテンシャルに並んだことが数字でも証明された形です。


四国高松から、無限シビックRRオーナーさんがご来店です


いよいよ明日、今シーズン初の筑波2000テストです 2007/11/26(Mon) 15:56:00
1126 toda IMG_7401.jpg

明日今年初のASM筑波スペシャル2007筑波テストを実施します。今回は鈴鹿テストの結果を受けて対策したブレーキパッドのテストと、今年新規投入するTODA RACING 2.4Lエンジン07specの確認走行、 それが終わればついにセッティングに入ります。ここまで来ればもうなるようにしかなりません。前準備から約10ヶ月、あっという間でした。いよいよ完成する瞬間が近づいています。

明日の筑波テストが終わったら次はいよいよ本番前日の12月5日の筑波専有走行を残すのみです。この前日走行はASM専有枠なのですが条件付で同時にテストする車両を募集しています。条件は以下の通りです。

・走行枠は14:30〜15:00、15:30〜16:00の30分×2本となります。
・基準タイム58秒以下に限定します。
・オイルなどのトラブル対策がきちんと施されている車のみOKです。
・レブスピード筑波スーパーバトルエントリー車両に限定します。
・エントリー費10万円(税込)を前日までに12/1までに振込下さい。
・募集は最大5台までとさせていただきます。

レブスピード筑波スーパーバトル2007は、12月6日(木)に開催されます。皆さん、ぜひ応援に来て下さい。タイムアタック当日、ASMは店舗休業してスタッフ全員筑波に行きます。

ボクは明日からドイツに行ってきます。SACHS R&D社・SACHS Race Engineering社を訪問したり、興味のある新パーツ輸入についての打ち合わせの他、エッセンショーやニュルブルクリンクと周辺にあるレーシングガレージを見学して来る予定です。帰国は12月4日、一旦横浜に帰った後すぐに筑波に入る予定です。

やっとスタート地点に立ちました
【USED】 無限シビックRR純正レカロSP-X 左右セット新車外し 2007/11/26(Mon) 13:42:17
1126 rr1 IMG_8454.jpg
1126 rr2 IMG_8455.jpg
1126 rr3 IMG_8467.jpg
1126 rr4 IMG_8467.jpg
1126 rr5 IMG_8467.jpg

先日ご来店いただきましたお客様の無限シビックRR純正レカロシートを販売いたします。元々限定300台と言うレアな車である上に、純正パーツもかなり厳しく出荷管理されるため今後まずこれ程程度がいいUSEDシートは出てこないのではないでしょうか。FD2型シビックType-Rオーナーさんなら付属シートレールでそのままボルトオン装着が可能です。表皮にはレッド&ブラックのパンチングアルカンターラを採用、シェルはカーボンプリプレグオートクレーブ成形と言う本格的なリクライニングシェルシートです。

■無限シビックRR純正レカロSP-X 左右セット  1,050,000円

・納車後すぐに香川県からASMにご来店いただきそのまま外しました。
・実際の使用距離は900km程度、もちろん禁煙車で人が乗った運転席側座面にも傷みなし。
・カーボンシェルや樹脂パーツや表皮に傷や汚れなし(新品じゃないと言うだけです)。
・赤Wステッチ+無限ロゴ+RECAROロゴ仕上げ、無限シビックRR純正シートレール付属。
・限定1セットのみ、バラ売り不可。

お支払いは現金各種クレジットカードの他、最長36回までの金利ゼロ%ローンをご利用いただけます。かなりのリセールバリューを見込める限定品でしかも極上新車外しの中古品ですから、金利ゼロ%ローンを使ってぜひご購入を検討して下さい。ボーナス併用なしでも月々の支払いは3万円を下回ります。得られる満足度は格別ですよ!

・お支払い例(1) ボーナス8万円、頭金ゼロ円。

頭金       0円
初回    17,000円
2回目以降  15,800円×35回
ボーナス  80,000円×6回

・お支払い例(2) ボーナス加算5万円、頭金10万円。

頭金    100,000円
初回    20,000円
2回目以降  18,000円×35回
ボーナス  50,000円×6回

・お支払い例(3) ボーナス加算ゼロ円、頭金ゼロ円。

頭金       0円
初回    31,500円
2回目以降  29,100円×35回

四国高松から、無限シビックRRオーナーさんがご来店です
昨日は輸入車、今日は国産スポーツ、人気モデルは同じRS-G 2007/11/25(Sun) 20:23:33
1125 rx-8 sr6 IMG_8302.jpg
1125 z33 rs-g IMG_8326.jpg

昨日は輸入車&ホンダスポーツの日、今日は国産スポーツカーの日でした。VW GOLF R32、VW GOLF、MINI、無限シビックRR、今日はRX-8、フェアレディZ、ポルシェ997などなど。サクラムフェアでZ33オーナーさんのご来店も続き、スタッフ6人だとこれでも十分キャパオーバーでした。

この週末、すごく人気があったのは定番ASM LIMITEDモデルの他、新発売のSR-6 ASM LIMITED BLUEにRS-G ASM LIMITED BLUEの組み合わせと、秋に出たばかりのRS-G ASM LIMITED ALCANTARA Versionでした。ブルーはとにかく左右のバランスを良くしたいと言う目的で数量限定で発売したのですがこれがお客様にご支持いただき、RX-8のお客様(写真上)のようにコーディネートしてご購入いただくケースが非常に多くなっています。RECAROロゴ+Wステッチまでブルーで統一して本当に綺麗に仕上がっているでしょう。

RS-G ASM LIMITED ALCANTARA Versionを選択されるお客様は質感の高さ・耐久性・ホールド性を重視されると共に実際に座り比べてみて生地ひとつで変わる座り心地に納得されてご購入されるケースが多いです。今週末は無限シビックRRオーナーさんが左右セットで、Z33オーナーさんが左右セットで装着されました。レーシーにもラグジュアリーにも使える生地ですから車種やチューニングの志向性を問わず選択の中にアルカンターラ仕様を入れてみて下さい。通常モケット表皮モデルとの差は2年間使った後に必ず出てきます。

RECARO SR-6 ASM LIMITED BLUE
SACLAM管の奏でる音の魅力を高めるアイテム 2007/11/25(Sun) 11:08:05
1125 saclam 2 IMG_8291.jpg
1125 saclam 3 IMG_8291.jpg
1125 saclam 4 IMG_8291.jpg
1125 saclam 5 IMG_8291.jpg

SACLAMフェア最終日となりました。昨日は連休中日と言うことで暇かと思っていましたが、6件のSACLAM管のご相談をいただきました。宇野さんの話では1ヶ月10本も売れればSACLAMとしてはピーク時のMINI並みの人気商品と言うことですが、どうやらASMからお客様に今月納める分だけで10本に達してしまいそうですよ。クラフトマン君!よろしくね〜。次SACLAMさんに行く時には何か差し入れを持っていきます。

昨日ご注文いただいたのは先日からBlogで紹介していたサクラムさんがVQ35HRエンジン用に改造したマキシムワークス製エキゾーストマニホールドです。3-1集合部分のパイプ径が太くなりパワフルなVQ35HRエンジンに合わせた仕様になった他、フランジ形状の変更・遮熱パーツの追加等細かな仕様変更を加えた改造品です。今回ご注文下さったお客様はつい先日SACLAM管を装着下さったのですが、毎日使っているうちに「やっぱりホンの少しのル・ル・ル音が気になるかも・・・気にしていたらますます気になってきたかも・・・」と言うことで気がつけばご注文下さっていました(笑)。このエキゾーストマニホールドを手に入れれば全域サクラムになりますね!サクラムさんからの納品予定は12月中旬、楽しみにお待ち下さい。

そして今日朝一番は千葉県からご来店のZ33オーナーさん(若い!)がご来店。多分聴くだけのつもりだったことでしょう、でも友達と一緒にエンジン始動の音を聴いただけでニコニコ、一緒に試乗に出かけて車内に入ってくる反響音を聴いてウズウズ、ASMに戻ってASM仕様の赤Z(一昨日装着していたYパイプでの最もキレのある音)を聴いて「在庫あるなら買います!」と言うことでご購入下さいました。帰りの首都高湾岸線羽田空港下のトンネルでサクラムミュージックをいっぱい堪能して下さい。

午後、岐阜県からご予約いただいていたZ33オーナーさんがご来店。早速SACLAM管を装着いただきました。VQ35HRエンジン搭載車でしたからル・ル・ル音も最初は気にならないはずです。「最初は」と言うのがポイントで、ご機嫌で使っているうちに必ず↓の製品が欲しくなるはずっ。数量限定ですのでぜひご検討下さいませ〜。

同じ頃、名古屋からご来店のVQ35DE搭載Z33カブリオレオーナーさんがSACLAM管+マキシムワークスエキゾーストマニホールドをご注文下さいました。入荷は10日後ぐらいの予定ですので入荷次第両方まとめて発送させていただきますね。さらにさらに!アルファ147オーナーさんがエリーゼに乗ってご来店。どちらの車でもSACLAM管はすごく有名な存在ですね。今回はSACLAM管の傾向をご自身の耳で確かめにご来店されました。入荷をお楽しみにっ。

最後のお客様はZ33カブリオレ(VQ35DE)オーナーさんでした。かなり、かなーり迷われていましたが、どうせSACLAM管を手に入れるなら最高の音で使い続けたいと言うことでマキシムワークスエキゾーストマニホールドとセットでご注文下さいました。装着予定は12月中旬です、楽しみにお待ち下さい。

■マキシムワークス エキゾーストマニホールド HRバージョン  249,900円(製品代+改造代/取付工賃別)

・SACLAM社でHRエンジン用に加工します。
・取付工賃は別途63,000円必要です。
・数量限定です。ASMには全部で5セットのみ入荷します。
・作業にはまる1日かかるため、完全予約制とさせていただきます。
・当製品装着時にはサーモバンテージ等で遮熱処理することをお勧めします。

1125 saclam 1 IMG_8291.jpg

今回のサクラムフェア、本当に遠くからのご来店ありがとうございました。最終日のお客様は即日装着ができないケースもありましたが、どちらにせよ諦めがつく?エキマニ同時装着をオーダーいただいたので良かったのではと思います。12月以降、数本装着できる予定になっていますので、年内にSACLAM管を手に入れたいお客様はぜひASMまでご相談下さい。今回のサクラムフェアでお買い上げいただいた排気管は以下の通りでした。

・SACLAM管フェア前装着分 4本
・SACLAM管フェア中装着分 4本
・SACLAM管フェア後装着分 2本
・マキシムワークスエキゾーストマニホールド 3セット

ASM I.S.Designフロントエアロバンパー07(Z33)
AP RACING PRF660が人気です 2007/11/25(Sun) 10:42:32
1125 prf6602 IMG_8273.jpg
1125 prf6601 IMG_8273.jpg

昨日はBMW E46 M3オーナーさんに、今日は2台のS2000オーナーさんにAP RACING PRF660ブレーキフルードを購入いただきました。ダイレクトなブレーキフィール、最高峰ブレーキフルードならではの熱に対する耐久性、DOT4規格をクリアしたフルードならではの低温流動性とロングライフなど文句のつけようがないフルードですから人気が出て当然です。新しいお客様からの通販での申し込みやご来店での作業もありますが、使ったお客様の口コミでどんどん使用する人の輪が広がっているのがこの製品の特長と言えます。SACLAM管やASMのGTシリーズ補強バーに売れ方が似ていますね。ASMでの傾向を見ていると、S2000・BMW M3・ポルシェ997・MINI・ロードスター(NC)・アルテッツァ・GT-R・フェアレディZ(Z33)などスポーツカーでのご購入が目立ちますが、いいブレーキフィールは車種問わず欲しいモノです。スイッチのようなブレーキに不満を感じているオーナーさん全てにお薦めします。

AP RACIG PRF660ですが、先日もご紹介したとおり2008年1月から新価格での販売となります。現在は5,565円/500mlですが約20%の値上げが予定されています。ASMでも在庫限りの現行価格販売となりますので、ご希望のお客様はお早めに申し込み下さい。通常の車の作業では2本ご購入いただければOKです。

昨日一昨日は他にもS2000でMIDLANDエンジンオイルコンペティション7.5W-40+オイルエレメント、MIDLANDデフオイルPro.43R、トヨタ・プログレでMIDLANDエンブレム10W-40+オイルエレメント+GRPオイル添加剤などメンテナンス関連作業が多かったです。

RECARO SP-JC ASM LIMITED Premium White Leather 2007
S2000Type-Sでご来店、ASM排気管を装着です 2007/11/24(Sat) 12:19:56
1124 type-s1 IMG_8242.jpg
1124 type-s2 IMG_8236.jpg
1124 type-s3 IMG_8236.jpg

新発売のS2000 Type-Sオーナーさんがご来店です。まずは吸排気系に軽く手を入れてスポーツカーらしさを出したいと言うことで、新発売のASMエキゾーストマニホールド07とS-Special Type-Tをお買い上げ。無限シビックRRと合わせて最近話題のホンダスポーツカーが2台揃いました。それがサクラムフェアに重なったことに運命を感じるのは分かる人には分かりますね。

S2000はさすがに最終モデルと言うだけあって細かな部分にまで手が入りいよいよ最後の買い時がきたかなぁと感じさせる出来栄えでした。無限シビックRRのような分かりやすい凄みはないですが、空気を迎え角をつけた派手なリヤウィングやフロントスポイラーなどおおよそ純正とは思えない思い切ったデザインを取り込んで、S2000に空力と言うグリップを何とか与えようとしているのがよく分かりますし、Type-Sと言う名である程度割り切ったサスセッティングをしたのも本来のS2000らしい走りのマイナーチェンジと言えるでしょうね。エアロ関係については好みで何とでもありますから、1999年に発売開始して以降、ゆっくりゆっくりですが少しずつ完成度を高めてきたS2000、どのモデルもそのモデルなりのヒストリーや魅力に溢れていますが、新車で手に入れられる期間はもう限られたものになりつつあります。

SACLAM宇野社長、ASM仕様のS2000をドライブです
四国高松から、無限シビックRRオーナーさんがご来店です 2007/11/24(Sat) 10:23:19
1124 civicrr0 IMG_8204.jpg
1124 civicrr1 IMG_8192.jpg
1124 civic1 IMG_8265.jpg


先日四国からご来店いただいたばかりのお客様から昨日の昼間、「今からこっち(高松)を出るんですけど、ホテルの予約をとっておいてもらえない?」と電話がありました。一瞬絶句しましたが、ASMでレカロシートを座り比べて購入したいと言うこととASMを気に入って?片道800km弱のドライブです。サーキットテストに向けての慣らし運転もこれで一気に終わりました。無限シビックRRは限定300台で無限が初めて世に送り出したコンプリートカーです。色々なパーツがスペシャルで製作されていて、運転に最も重要なパーツであるシートもRECARO最高峰のスポーツシート「SP-X」をベースに無限RRカラーのアルカンターラで仕上げたモデルが装着されています。


今後このシビックRRで岡山国際サーキットを走ってテストしていくと言うことで、ローポジション化・軽量化・ホールド性アップが必須なので、フルバケットシートへの交換をご検討になり、SP-X並みのホールド性を維持しつつ快適なフルバケットシートRS-G ASM LIMITED ALCANTARA Versionを左右セットで装着して下さいました。通常のファブリックモデルと比較しても高い耐久性を持っているし、質感の高さも見逃せないポイントです。いつもはレクサスLSで長距離ドライブされているのですが、今回使用目的と合わないから外されましたが、無限シビックRRで横浜まで「800kmも走って全く疲れがない」と言うことで、RECARO SP-Xの着座性能に驚かれていました。


New Audi TT Coupe×RECARO SP-X CL100


不安一転、嬉しい&楽しいサクラムフェア 2007/11/23(Fri) 15:29:06
1123 z4 IMG_8117.jpg
1123 z33 5 IMG_8166.jpg

「2回目の開催だし、事前に5人のZ33オーナーさんに装着してもらったし、寂しいけどフェア当日にZ33オーナーさんのご来店は少ないかなぁ・・」と不安がいっぱいだったサクラムフェア初日、朝から試乗希望のお客様が絶えずご来店下さいました!朝1番には事前にご予約下さっていたお客様の車にサイレンサー装着、次にご来店下さったお客様も後日取付で予約いただきました。お楽しみに。夕方には大宮からご来店下さったお客様が「在庫ありますっ」の一言で「決めました」と言って下さいました。すごく大切にされているのが分かる車でしたが、音を聴いてにっこり気に入っていただけたようでよかったです。その他にも川越からカップルでご来店下さった同じ赤Z33オーナーさんがマキシムワークスエキゾーストマニホールド+SACLAM管の検討で、、前回のSACLAMフェアでサイレンサーを装着されたVQ35DEエンジンZ33オーナーさんがマキシムワークスエキゾーストマニホールドの検討でご来店いただいたりと1日お客様が絶えない日でした。皆さん遠くからありがとうございました。

夕刻、相変わらず柄の悪い芸能人様が黒い360モデナでご来店。作業終了したSACLAM管装着済みのZ33とSACLAM Z33とASM Z33が発するSACLAMミュージックを聴いて「へぇ〜、これは確かにフェラーリだなぁ」と感心していらっしゃいました。でもね、ASM Z33の本来の音はあんなものじゃないですよ。完成したら間違いなくモデナを超える自信があるので自慢しに行こうかと思います。今日はS2000用ブレーキパッドFERODO DS3000をお買い上げいただきました。
1123 104sama IMG_8129.jpg

VQ35HRエンジン搭載Z33にSACLAM排気管装着です
| 次の10件 | | | 200712のログ | 200710のログ

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]