ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM×レカロフェア in SAサンシャイン神戸 2024秋
S2000 リフレッシュ
【In stock】ASM I.S.Design Rear Wing GT-09+Dry Carbon Trunk Set
ASM S2000 1号車 1/43モデルカープロジェクト パッケージ完成
19th Anniversary ASM YOKOHAMA チューニングセール 2024 秋
ASM YOKOHAMA 公式X
Entry Archive
Search
Login
DREXLER LSD、MINIに装着中 2009/01/07(Wed) 12:45:20
107 drex 0 DSC_5328.jpg
107 drex 2 DSC_5351.jpg
107 drex 1 DSC_5307.jpg
107 drex 5 DSC_5305.jpg
108 mini 4 DSC_5601.jpg

R53 MINI Cooper SにDREXLER LSDを装着中です。既に僕の赤いMINIには装着済みで、購入を検討されていると言うことで一緒に試乗に出かけたのですが、直進安定性の向上・ピッチングの軽減・リヤのグリップ感向上など2WAY LSDのメリットはそのままに、プッシュアンダーやフリクション増加等のデメリットをほとんど感じることがなかったと言うことで即ご注文下さいました。

作業そのものは慣れたものですが、何せ外すパーツが多いため時間と手間がかかります。ひとつひとつ時間をかけてやっていくしかないのですが、その中でも便利な道具があれば作業効率がグンと向上する場合があります。写真2枚目の「ベアリングヒーター」はまさにそんな機械の1つです。LSD本体にリングギヤを装着する時、LSDとリングギヤのクリアランスが非常にタイトなため通常ならプラスチックハンマーなどでガンガン叩きながら入れていきます。場合によってはリングギヤをバーナーで軽く焙って入れやすくすると言う人もいるとかいないとか・・・。それが厳密に寸法にどう影響するのかわかりませんが、個人的には気持ちいい装着方法ではありません。そこでこういうヒーターが1つあれば、リングギヤを150度ぐらいまで暖めてLSDに装着するとスムーズにLSDに組み付けできて、後は冷えるのを待ってからボルトで固定していくだけでOKです。機械本来の使い方ではないですが、こんな工夫をしながら作業を進めています。

今回の作業ではDREXLER LSDの他に、エンジンマウントブッシュ・純正クラッチディスク・Super Proポリウレタンブッシュ・軽量クランクプーリーの同時交換をオーダーいただきました。エンジンを車両から降ろしての作業ですから、このあたりパーツも最小限の工賃で装着可能ですので、どうせなら同時施工がお薦めです。この他にもホットなあの部品と、それに合わせたリヤの何とかって作業も入る予定ですので、全て合わせて完成するのがすごく楽しみな1台です。

■ASM DREXLER LSD for MINI 630,000円
■SuperPro R53 Frコントロールアーム-リヤブッシュ 21,000円
■SuperPro R53 ステアリングラックマウントブッシュ 3,675円
■SuperPro R53 リヤラテラルアームブッシュ 18,900円(1台分で2セット必要)

撮影データ:カメラ本体 Nikon D700
  有効画素数 1210万画素
  レンズ AF-S VR Micro-Nikkor 105mm F/2.8G IF-ED
  ホワイトバランス:AUTOモード
  画像サイズ:S  画質モード:ベーシック  ISO感度設定:200〜640
  写真撮影:金山 新一郎

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=970#myu970

ASM筑波スペシャル2008 −DREXLER LSD−
2009年最初のシシリヤ訪問 2009/01/06(Tue) 13:41:02
105 pizza 1 DSC_5249.jpg
105 pizza 4 DSC_5281.jpg
105 pizza 3 DSC_5284.jpg
105 pizza 2 DSC_5288.jpg
105 pizza 5 DSC_5263.jpg

新年ですから1回は行っておかないと、と言うことでいつものシシリヤに行ってきました。18:30頃電話を入れてみたのですが、3人席が開くのは22:00過ぎ頃と言うことだったのでそれまでの時間をASMで過ごしてから車に乗って関内に移動です。昨日から仕事と言う人も多かったと思いますが、横浜関内にも活気が戻ってきていました。

昨日食べたのは「マルゲリータ+アンチョビ」「アンチョビ ビアンカ」「ジェノベーゼ」の3種類のピザです。前菜には「とり肉ときのこのローズマリー風味」「いろいろ野菜のマスタードマリネ」をオーダーしました。相変わらず絶妙の味で、一緒に食べに行ったKINGも思わず表情が緩みます。2枚目・3枚目は昨日初めてオーダーしたのですが、これもかなり美味しかったので、今後2人で訪問した時に何を食べるのか迷ってしまいそうです。これだけ食べてドリンク代込みで5,880円。隣の席の人と肩が当たりそうな程の狭いカウンター席中心の店ですが、その環境に馴染んでしまえばこれ程コストパフォーマンスがいいお店はそうそうありません。横浜に泊まりで来ることがあったらぜひ訪問して下さい。

雰囲気的に、店内の撮影は禁止です。

■薪窯焼ナポリピッツァの専門店 シシリヤ

営業時間 17:30〜深夜2:00 (LO.深夜1:30) 定休日 日曜
住所 横浜市中区相生町1-7 和同ビル1F
TEL (045)-671-0465

撮影データ:カメラ本体 Nikon D700
  有効画素数 1210万画素
  レンズ AF-S VR Micro-Nikkor 105mm F/2.8G IF-ED
  ホワイトバランス:AUTOモード
  画像サイズ:S  画質モード:ベーシック  ISO感度設定:1600
  写真撮影:金山 新一郎

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=969#myu969

おいしいピザが食べたい
今週末1/9-11は東京オートサロン2009です 2009/01/05(Mon) 16:55:22
105 ZONE 1 DSC_5217.jpg
105 ZONE 2 DSC_0799.jpg
110 TM DSC_5653.jpg

今週末はチューニングカーショー「東京オートサロン2009」が幕張メッセで開催されます。ASMは2004年以降出展してきましたが、今回は株式会社オートバックスセブンとしての出展がないため、出展を取りやめました。まぁ、個人的には数年前から「ASMについては、惰性で出展するのはどうでしょう?」と疑問を投げかけていたので、堂々と出展中止できる感じで超OKです。とは言え、やはりそこは日本最大のチューニングカーショーですから、各社から面白い商品がPRされる貴重な場であることに変わりありません。当然、僕も初日には会場を訪問する予定です。

今回、僕が注目しているのはミノルインターナショナルさんから発表される新しいブレーキパッドブランド、BRAKING MEISTER ZONEです。ASM筑波スペシャル2008のリヤフェンダー前方下部にはロゴステッカーも貼っていました。ただ止まるだけではなく、ブレーキそのものを減衰調整式ダンパーキットなどと同じくセッティングツールに変える、日本はもちろん世界でも珍しい製品です。僕自身も愛車のMINIのブレーキセッティングではすごくお世話になったのですが、細かいリクエストにもちゃんと結果で応えてくれましたので、十分満足ができるブレーキバランスを手に入れることができました。ブレーキバランサー装着車でしか体験できなかったブレーキバランス変更を、誰もが気軽にできるようになります。

もちろんあらゆる場面で100点満点ではありません。効き・鳴き・ダスト・減りなどどこかの項目に特化して評価するならばZONEを上回るブレーキパッドは当然あるはずです。でも、コントロール性を最大限追求しつつその他の項目をバランス良くレベルアップし、なおかつ細かな調整ができるブレーキパッドブランドと言うと正直思いつきません。気になる人はぜひミノルインターナショナルさんのブースを訪問して見て下さい。

あ、ミノルさんと言えば、田中社長の趣味のスイフトも展示してあります。Minoru with SACLAMと言う夢に近いコラボレーションの排気管のプロトタイプも展示されます。排気音などまだまだ未知数ですし時間がかかると思いますが、宇野さんならやってくれるはず。当然価格はSACLAM製品らしいものになりますから、既存のスイフト用マフラーの常識からは外れたものになるでしょう。それでも僕は待つ価値があると断言できます。

撮影データ:カメラ本体 Nikon D700
  有効画素数 1210万画素
  レンズ AF-S Nikkor 24-70mm F/2.8G ED/AF-S VR Micro-Nikkor 105mm F/2.8G IF-ED
  ホワイトバランス:AUTOモード
  画像サイズ:S  画質モード:ベーシック  ISO感度設定:200
  写真撮影:金山 新一郎/楜沢アラタ

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=968#myu968

ASM筑波スペシャル2008 −BRAKING MEISTER ZONE−
Sachs Racing Technology for the road 2009/01/04(Sun) 15:24:16
103 VW GOLF DSC_5091.jpg

お客様からVW GOLF5に装着する車高調キットについての問い合わせを受けました。サーキット走行を目的にしているわけではなく、タウンユースでの快適性をできるだけ落とさずに高速走行安定性の向上や、適度なローダウンによるドレスアップ、減衰調整式ダンパーを装着して減衰変更によって車の動きがどう変わるのか勉強していきたいので、それに適したサスキットを選んで欲しいと言うリクエストでした。

ご自身でも情報収集をされていくつかのダンパーキットを希望していただきましたが、僕が提案したのはSACHS Performance Coilover Suspension Kit、これは日本国内では「SACHS RS-1」と呼ばれている製品と同じモノです。今回装着した製品は日本SRE総代理店アネブル経由で手に入れたので、ドイツ正式名称「Performance Coilover Suspension Kit」と呼ぶことにします。アネブル社を経由することの最大のメリットは何か?それは、1本ずつダンパーテスターにかけて製品の仕様を確認し、細部まで丁寧な製品チェックを行ってから製品を出荷すると言う、レース用ダンパーと全く同じ品質管理の工程を経ていることです。品質チェックはASM筑波スペシャル用SREダンパーやS-GT、F-Nippon、F3等のSREダンパーを組立・管理しているのと同じダンパーメカニックが担当しています。

今後、オーナー様の細かいリクエストにはダンパーが持っている調整機構を使って対応していくことになりますが、ダンパーストロークなど基本仕様変更が必要になった場合、こういうダンパースペシャリストが相談に乗ってくれると言うのはお客様にとって大きな安心感に繋がるはずです。もちろん他にも良い製品はたくさんありますが、ASMにとっては数多くのリクエストにその都度ちゃんと応えて来てくれたパートナーがアネブル社なので、今回の製品も自信を持ってお薦めすることができました。

■SACHS Performance Coilover Suspension Kit(VWゴルフ5GTi・R32・EOS・Passat(3C))  308,700円

撮影データ:カメラ本体 Nikon D700
  有効画素数 1210万画素
  レンズ AF-S Nikkor 24-70mm F/2.8G ED
  ホワイトバランス:AUTOモード
  画像サイズ:S  画質モード:ベーシック  ISO感度設定:200
  写真撮影:金山 新一郎

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=967#myu967

Sachs Race Engineering・SACHS R&D訪問
カフェジュリアで朝食を 2009/01/03(Sat) 15:58:33
103 550 1 DSC_4415.jpg
103 550 2 DSC_4436.jpg
103 hakone tsuika DSC_4450.jpg
103 hakone tsuika2 DSC_4538.jpg
103 550 3 DSC_4562.jpg
103 550 5 DSC_4650.jpg
103 550 6 DSC_4659.jpg
103 550 7 DSC_4666.jpg
103 550 8 DSC_4777.jpg
103 550 9 DSC_4853.jpg
103 550 10 DSC_4936.jpg
103 550 11 DSC_4961.jpg
103 550 12 DSC_4968.jpg
103 550 13 DSC_4942.jpg


2009年の始まりを告げる朝箱ツーリングに行ってきました。行く目的地も集合時間も一切告知しないまま何となく行きそうな空気を漂わせていたのですが、続々と「行ってらっしゃい」とか「明日はパトロールなので参加できません」とかコメントが届きます。鋭すぎる・・・。まぁKINGぐらいは来るだろうと言うことで2009年1月3日早朝5:50分、いつもの集合場所である横浜新道下り戸塚SAに行ってみたところ・・・いる(汗)・・・BMW E92 M3、青いR53 MINI Cooper S、LOTUS Exige、nismo S2エンジン搭載のZ33、そしてKINGのS2000です。みんな正月早々暇過ぎですね。新年の挨拶を一通り済ませた後、「カフェジュリアって今日は11時OPENなんだよね」とKINGが言い出しました。ありえへん・・・。そんな訳で、いつものルートをちょっと変更してツーリングすることになりました。

どこかのバイクツーリングは服部隊長を抜き去ってはいけないと言う鉄の掟があるらしいのですが、ASMのツーリングは車種もバラバラなら参加者もフリーダムなのでどこからどう見ても一緒に行動しているとは思えない団結力の無さが特長です。「次の集合場所は箱根ターンパイクの入口」と決めて、後は途中で居なくなる人や星になりたい人、綺麗な富士山に向かって走るドライブを楽しみたい人などそれぞれ好き勝手にツーリングを楽しみました。箱根ターンパイクの橋の上はキラキラと光って恐怖でしたが、入口料金所のおじさんの「今日の路面は大丈夫」の台詞を信じて走り続けて、無事大観山レストハウスに到着です。途中朝日が昇るのも見れたし朝焼けの富士山もすごく綺麗でした。

レストハウスでは予定外の長居をしましたが、R53 MINIにR56 JCW用パーツの流用をしてみようだとか色々な話題で盛り上がったので時間はあっという間に過ぎた気がします。レストハウスを後にして目的地に向けて出発、箱根神社前の渋滞に少し引っかかりつつ開店15分前にカフェジュリアに無事到着しました。時間的にモーニングメニューはないのですが、いつも食べるカツカレーは昼もOKなので問題なし。車グッズに囲まれた空間で車の話をしながら友達と食事をする、2009年の始まりに相応しい贅沢な朝食だったな。

帰り道は芦ノ湖スカイライン〜箱根新道経由で往路と同じ道でASMを目指します。山羊さんコーナーレストハウスを見ながら山の空気をいっぱい吸い込んだり、暖かい日差しを浴びながら岸沿いを流したり、懐かしい藤沢橋交差点を通り過ぎ、最後はR1の渋滞に少し巻き込まれたりしながら午後2時過ぎにASMに到着。路面の凍結や融雪剤によるスリップを避けるためにゆっくりペースでのドライブでしたが、自然の素晴らしさをいっぱいに感じた1日でした。今回は友達を誘っての朝箱でしたが、春になったら声をかけて箱根に行きたいです。


■cafe GIULIA

住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817-416
電話:0460-84-4433


撮影データ:カメラ本体 Nikon D700
  有効画素数 1210万画素
  レンズ AF-S VR Micro-Nikkor 105mm F/2.8G IF-ED/AF-S Nikkor 14-24mm F/2.8G ED
  ホワイトバランス:AUTOモード
  画像サイズ:S  画質モード:ベーシック  ISO感度設定:200〜1260
  写真撮影:金山 新一郎


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=966#myu966


戸塚550、KINGが星になった日


S2000用DREXLER LSD、今日の装着は2台です 2009/01/02(Fri) 12:05:24
102 s2 type-s 2 DSC_4286.jpg
102 floor front DSC_4255.jpg
102 s2 type-s DSC_4276.jpg
102 DREXLER DSC_4250.jpg

元旦に組み付け完了した2セットのDREXLER LSDを今日装着しました。2人とも他社製機械式LSDからの入れ替えですが、口を揃えて「スムーズに作動しますね。静かで感動しました。」と言う評価でした。

写真のType-Sオーナーさんは、先日仕事で自動車ジャーナリストやドライバー数人とデフ談義になったそうですが、みんな口を揃えてドレクセラーを薦めていたそうです。価格がネック、とも言われたそうですが(笑)。まずはフロントディフューザーを装着したのですが、今までフロントが浮き上がってグリップ感が喪失するような場面でも、フロントタイヤに十分な接地感があるのでラインに自由度ができました。ノーズの向きも自由自在で高速コーナーでの安定感が特に向上します。そして今回、通常の機械式LSDからDREXLER LSDに入れ替えたところ、アクセルコントロールがよりきめ細かくできるようになり、例えば定常円旋回時にリヤの動きがシビアになりがちな場面でも、今までは高い回転を維持しながらスライドコントロールしていたのが、もっと低い回転域から上まで思い通りにリヤのスライドコントロールをできるほどです。

普段はワインディングやサーキットでのスポーツ走行をいつも楽しんでいるのですが、機械式LSDがスムーズに動かないことを気にしながら運転していたと言っていました。今回DREXLER LSDに変更したことで、車の挙動だけに集中して運転できるのでより一層楽しめるようになると思います。まずは街乗り用ランプ角で組み付けしていますが、サーキット用ランプ角やプレッシャー変更など、今回仮装着させていただいた筑波スペシャルスペックまで自由に仕様変更できますので、これから時間をかけてデフセッティングを楽しんでください。

■ASM DREXLER LSD S2000用 735,000円
■Spoon キャパシティーアップデフケース 78,750円
■ASM I.S.Designフロントディフューザー(FRP) 136,500円

撮影データ:カメラ本体 Nikon D700
  有効画素数 1210万画素
  レンズ AF-S VR Micro-Nikkor 105mm F/2.8G IF-ED/AF-S Nikkor 24-70mm F/2.8G ED
  ホワイトバランス:AUTOモード
  画像サイズ:S  画質モード:ベーシック  ISO感度設定:200〜640
  写真撮影:金山 新一郎

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=965#myu965

DREXLER LSD、MINIに装着中
2009年1月1日AM11:00、ASM OPEN 2009/01/01(Thu) 10:50:20
0101 s2000 DSC_4084.jpg
101 drexler s2000 DSC_4095.jpg
101 asm gp DSC_4161.jpg

新しい年を無事迎えることができました。横浜の街の中は、車も人通りも少なくお正月らしいゆっくりした雰囲気です。お時間あるお客様はぜひASMにお立ち寄り下さい。

2009年最初の作業メニューは、S2000用DREXLER LSD装着作業2連チャンです。1台は12/28にSpoonミッションAssy、TODA RACING軽量フライホイール、ASM SREクラッチディスク、FERODO ブレーキパッドDS1.11と一緒にご注文いただいたお客様、もう1台は12/31大晦日に「来年になったら買うよ」と言って1/1に作業予約を入れていただいたお客様です。元旦早々、大木メカニックがLSDを2個同時組み付けして、明日1/2にケースごとアッセンブリー交換で2台同時に車両に装着します。1台はサーキットランプ角、もう1台はストリートランプ角でセットしましたので、2人がどんな感想を言ってくれるのか楽しみだな。昨日はオイル交換やレカロシート交換でたくさんのS2000のお客様が賑わいました。

今日元旦も、ランサーエボリューションやフェアレディZ 380RSのお客様がレカロシートを装着されたり、古くからのS2000オーナーの常連さんやHITMAN☆2009がご来店になったりと、気心知れたお客様達同士がのんびりしたお正月を楽しんでいます。こういう自宅のようなお店をするのが夢だったので、新年早々ちょっとだけ幸せです。

101 asm hit DSC_4132.jpg

■ASM DREXLER LSD S2000用 735,000円

撮影データ:カメラ本体 Nikon D700
  有効画素数 1210万画素
  レンズ AF-S VR Micro-Nikkor 105mm F/2.8G IF-ED/AF-S Nikkor 24-70mm F/2.8G ED
  ホワイトバランス:AUTOモード
  画像サイズ:S  画質モード:ベーシック  ISO感度設定:200
  写真撮影:金山 新一郎

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=964#myu964

世界中に喧嘩を売る男、その名はHITMAN☆2008
前の10件 | 次の10件 | | | 200902のログ | 200812のログ

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]